忍者ブログ
Nov-27-08
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10
今晩は熱狂の詩の宴を堪能するハズが・・・
クソッタレ支那畜製Covid-19のせいでオジャン!!!

「SHOGO HAMADA ON THE ROAD 2023
Welcome back to The Rock Show
youth in the “JUKEBOX”」


一緒に行くはずだった「KBT」氏にホント申し訳ない。

オイラのことは気にせず楽しんできてチョンマゲ。
恒例のツアートラック撮影

&Goods購入ありがとうございます!
感謝・感謝です。

一番の後悔は終ったあとの美味い一杯が
ダメになったこと。
ホントに楽しい一晩になる予定だったのに。
あぁ、残念無念!(/ω\)

拍手[44回]

PR
久々に最前列でかぶりついてきましたよ~。(^^♪

「渡辺香津美ジャズ回帰トリオ feat.吉田美奈子」

懐かしい大好きな「ユニコーン」がオープニング。
「遠州つばめ返し」などなどオリジナル曲と
「マイルストーンズ」なんかのスタンダードも含めて
とっても充実した時間を過ごしてきました!

吉田美奈子も初めて生で聴いたし、
あっという間の2時間でございました。

今回も「9100」さんとご一緒でした。

最後に生ビールとジンギスカンでシメ。

ヤッパリ生音はヤメラレませーん。(*^▽^*)

拍手[35回]

昨日は昼間っからLive活動に勤しんできました!

「SADAO WATANABE Quartet 2023」

モチロン、オイラが出演したワケじゃなく
聴いてきただけなんだけどね。(;^ω^)

齢90歳でも全く衰え知らずのパッション。
恐れ入りやの鬼子母神。m(__)m

会場を見渡すと満員御礼札止め状況。
大したモンですワ。

帰りは滅多に買わないTシャツをゲット。
なかなかいいデザインと色だったのでついつい。

今回も「9100」さんとご一緒させていただき、
LIVEのあとは蒸し暑かったので
いつもの通り冷え冷えビールと刺身で乾杯!
最後は某有名ビヤホールに行って
マイスタービールでシメ。(*^▽^*)

来月も別口があるのでソチラも楽しみっす。

拍手[43回]

毎回Live前に争奪戦となるグッズ。
「タツローご当地アルミプレート」

今回はコロナ禍で密を避けるため
オンラインでしか入手できないのさ。

2015年の釧路公演からずっと集めているので
負けるワケにはいかないのだ!

で、アッという間に売り切れたプレートが
本日ようやく着弾した。

本人の感染で半年遅れの入手でした~。
連続記録はナントカ途切れず。

ナンでも今年は「JOY」に続く
ライブアルバムを出すらしい。

モチロン入手予定さ。(^^♪
今から楽しみで仕方なし。ヾ(≧▽≦)ノ

拍手[38回]

ヤレヤレ再感染にだけはならんでちょ!
・・・と思ってたタツローくん。

昨日、半年待ってようやく実現したLive❣

3年半ぶりの彼の声は年齢を重ね
更に磨きがかかってきたようだ。

なんでも酒を止めたそうです。(;^ω^)
オイラにゃムリですな。

そこまで節制して聴かせてくれた。
モチロン最高である。
ビッチリ3時間の演奏に酔いしれる。

ビックリしたのは習○平とプ○チンと同年だそう。
「お騒がせしてどうもスイマセン」と
代弁したのは大笑い❣ヾ(≧▽≦)ノ

お馴染みのクラッカーはいつも用意しないけど
お隣の席の人から「どうぞ鳴らして」と頂いた。
アリガトウゴザイマス、
おかげで楽しさ倍増となりました。(*^▽^*)

なんにしてもとても清々しい夜となった。
一緒の「タッキー」も大コーフン!(笑)

帰りは日界付近まで呑み飲み盛り上がり、
二人ともフラフラで帰路につきましたとさ!(^^♪

拍手[45回]

いつの間にかもうはや師走になっちゃった・・・。(;^ω^)
で、こちらも今年最後になったLiveに行ってきました!

「SAPPORO CITY JAZZ 2022 THEATER JAZZ LIVE」

今回は日野皓正をチョイス!

グッズ売り場でトランペットバッジを購入。
ナント!最後の2個だった。
今回もご一緒の「9100」さんの分とお買い上げ。
即Sold Outでアリやした~。(笑)

なんでも現在はフロリダに居を構えているとのこと。
ドラマーだった弟さんの元彦さんは53歳でガンで他界。
御年80歳は弟さんの分まで長生きしちょります。

御大88歳のナベサダはすっかりか細くなっていたけど
こちらはまだまだ精力的。
演奏時間は多少短くなってきてたけど
パワフルさはまだまだ衰え知らずで健在だった。

これからも元気でご活躍くださいね~。(*^_^*)

拍手[33回]

「Norah Jones JAPAN TOUR 2022」

夕べ、2年半ぶりについに行ってきました!
外国からのお客さんLive!

今回も「9100」さんとご一緒。
ノラは初めて聞いたけど静けさの中で
フツフツとパワー感が漲っていたね。

控えめだがかなり秘めた迫力を感じたなぁ。

あまり知ってる曲はなかったんだけど
久々の外タレというのもあって素晴らしい演奏だった。

なかなかうまく言葉では表現できない部分があって、
ほとんどの日本人アーティストに
もの足りないところがソコなんだよなぁ。
ソコはCDやDLとかではなく
生でホンモノを聴いてみないと
いつまでたってもワカラナイのさ。

だから何でもいいから好きなアーティストがいたら
Liveに行くのをオイラがオススメする一番の理由。

機会があれば次回もぜひ聴きたいと思った。
よい夜を過ごさせてもらいましたよ~。(*^▽^*)

拍手[17回]

フリーエリア
最新CM
[04/30 MANI-HANA]
[04/30 MANI-HANA]
[01/15 てら]
[01/15 dobac]
[07/16 長谷部 健]
[04/24 長谷部 健]
[04/15 floatantmania]
[12/13 floatantmania]
[10/17 floatantmania]
[10/03 floatantmania]
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
2 3 4 5
6 7 8 9 10 12
13 14 15 16 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
館長
HP:
性別:
男性
職業:
70's JBL & Left Hand Reel,American Bamboo Rod Mania
趣味:
Hi-Fi Audio & Fly Fishing
アクセス解析
忍者ブログ [PR]