忍者ブログ
Nov-27-08
[1273]  [1272]  [1271]  [1270]  [1269]  [1268]  [1267]  [1266]  [1265]  [1264]  [1263
Hardy Bros.のライトウェイト・レンジ人気モデル
「The Featherweight」ってリールがあるんですよ。
フライフィッシングを嗜む方なら
誰でも知ってるアレですね。

1960年代最初期モデルの
左巻きを所有してたんだけど
最近1960年代前半モデルの右巻きを入手したので
ちょっとプチ比較してみました。

まずはスプール側。左が右巻き、右が左巻き。
あぁ、ややこしい。(苦笑)

・・・ほとんど見かけで違いはない。
ドチラもトリガーラッチピンですな。

で、次はボディ側。

MarkⅡチェックは当然向きが違うだけでやはり同じ。
刻印も特に違いは見られない。

次はスプールを外した状態。

使われているパーツ類も特段違いはなさそう。

最後はラインガイド周辺。

右巻きモデルは所謂Heavy-Uで
かの有名なパテント刻印
「BRIT REGD DESIGN 895921」入り。
左巻きは更に古いモデルの証、
インナーL(U)型のガイドですな。

スプール裏のギヤはドチラも
1960年代を裏付ける3ピン留め。

今回の右巻きは実は滅多に見ることができません。
なんでかっていうと・・・左巻きのように
この時代のよく見かける
MKⅡチェックFeatherweightは
ほとんどがインナー若しくはアウターL型の
ラインガイドとの組み合わせなんですよ。
Heavy-Uとの組み合わせがとっても珍しいんですねぇ。

やっぱ古き良きものはええなぁ~。(*^。^*)
古いFeatherweightを愛用している方の
参考になればと・・・。

またまたマニアックな話にお付き合いいただいて
どうもありがとうございます。(笑)

拍手[50回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
こちらこそ、ご無沙汰しています。
このUタイプは初めて見ました。これと同じLRHは数台取り寄せたことがありますが。。
このタイプのラインガードは左巻き用の特注として作られていたようですね。
このラインガードで外付けLと同じボディが薄いタイプ右巻きが存在していれば、大事件ですね。

もう私より詳しいマニアだと思いますよ。
今後とも精進楽しみにしています。
MANI-HANA URL 2014/04/30(Wed)23:04:48 編集
無題
初めまして
大変珍しいモノを見せて頂きました。ありがとうございます。
ひさしぶりに幸せになりました。
MANI-HANA URL 2014/04/30(Wed)09:10:46 編集
Re:無題
MANI-HANAさま

コメントありがとうございました。
実は以前、MANI-HANAさまのHP上で
いろいろ教えを乞うた者です。
あれから数年、僕も少しはマニアとして
レベルアップ出来たでしょうか?
またわからないことがあったら
ご教授ください。
今後ともどうぞよろしくお願いします。
http://www.aurora.dti.ne.jp/~mayfly/

>初めまして
>大変珍しいモノを見せて頂きました。ありがとうございます。
>ひさしぶりに幸せになりました。
【2014/04/30 18:57】
フリーエリア
最新CM
[04/30 MANI-HANA]
[04/30 MANI-HANA]
[01/15 てら]
[01/15 dobac]
[07/16 長谷部 健]
[04/24 長谷部 健]
[04/15 floatantmania]
[12/13 floatantmania]
[10/17 floatantmania]
[10/03 floatantmania]
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12
14 15 16 17 18 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
HN:
館長
HP:
性別:
男性
職業:
70's JBL & Left Hand Reel,American Bamboo Rod Mania
趣味:
Hi-Fi Audio & Fly Fishing
アクセス解析
忍者ブログ [PR]