忍者ブログ
Nov-27-08
[4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14
もうチケットはとっくに販売済み。
しかもライヴハウス・・・。(;^ω^)
ソーシャルディスタンスなんて
とれるハズもなく、あえなく公演中止・・・。

ま、予想はしてたし、しょうがないんだけどね。
今年は釣りと一緒で大好きなモノが全てペケ。

このまま秋からのコロ第2波に突入の予感。

春節支那畜のせいで
酷い世の中になったモンだ。(。-`ω-)
バトル3国なんぞ滅亡してしまえ!

拍手[13回]

PR
見事抽選販売に当選でやんす。( ̄▽ ̄)

調べてみたらナント34年振りの再会!
なんたってアナログ盤時代だったからねぇ。(笑)
バブルの頃に日本のアチコチで
フェスをやってた時代以来だ。

最新の曲はよく知らないけど楽しみだ。
その頃にはコロニャンが
終息していればいいんだけどねぇ。
いくらなんでも終わってるとは思うけど
コレばっかりは???である・・・。

ちなみにF1番組テーマ&パチ屋開店ソングで
有名な「TRUTH」より「R・E・S・O・R・T」が
アルバムとしては一番好きかなぁ。

なんにしても楽しみでありんす。(^^♪

拍手[25回]

本年もたくさんのMusic Live!を
観ました、聴きました、楽しみました!
本年最終Liveはやはり「hitaru」

「SAPPORO CITY JAZZ THEATER LIVE 2019
スティーブ・ガッド・バンド」


今回もご一緒して頂いたのは
お馴染み「910」さん。

今回は昨年運営に不満タラタラだった
因縁のシアターライブ・・・。

相変わらず「食」を仕切っていたのは
クソ不味いMorihik○だ。
メニュー表を見たら案の定クソ高いし、
今回は缶ビールを持ち込んだので
一銭も出さなんだ。(笑)

改善されていたのはウェイターが料理を運ぶ
エセBlueNote形式をヤメていたこと。
客が売店ブースまで買いに行く
セルフ形式にしたことだね。

これにより意味のない多人数のウェイターが
客の前をウロチョロすることもないし、
ユックリ演奏を楽しめるようになった。
ソコはあえて改善を評価したいね。
ヤレば出来るじゃん。( ̄▽ ̄)

客もちゃんと他の人への迷惑を心得ていて
トイレに行くにも曲のインターバルで席を立って
次のインターバルで席に戻るっていうマナーも
しっかりしていたしね。

結果、今回は非常に落ち着いて音楽を楽しめた。
これなら高いチケット代もモチロン気にならんし、
良い雰囲気で心地よく酔えた。

来年も開催されるかどうか不明だけど
開催されればまた行きたいと思ったね。

来年も精力的にLiveに参戦したいと思う。
ただし、気に入ったアーティストが
来てくれればの話だが・・・。(;^ω^)

拍手[17回]

夕べは久々に「910」さんとLive!

「SADAO WATANABE Down East」

御年80ン?歳になり益々元気!(^^♪

ちょうど1年前の12月11日にも
同ホールで聞かせてもらったが
前回はフルオケ付きの
スタンダード中心のセットリストだった。

今回はクインテットなんで
久々のバリバリフュージョンばっかだ!
席も3列目のど真ん中で最高さ!

往年の名曲「Down East」はモチロン
数々の煌びやかな曲のオンパレード!

前日発熱して、まさかのインフルか?
どうなることやら・・・と思いきや
カゼ薬が効いたせいか一日寝たら平熱に。
危うく欠場するとこだったゼ。(苦笑)

まだ体の節々に多少関節痛が残るが
なんとか間に合った。(;^ω^)

やはり気持ちの良い音楽は
カラダもココロも癒してくれるね!

アンコールも十分楽しんだ後は
モチロンアルコールで乾杯!(笑)

おでんが美味しい季節になってきました。

来週はまた令和元年最後のLiveが控えてるので
体調万全で臨みたいねぇ。(*´▽`*)

拍手[16回]

3時間を超える熱演で久々にスカッとした前夜!

最新ホールで演ってくれた
「TATSURO YAMASHITA
PERFORMANCE 2019」


完全抽選なので当選までハラハラ、
発券するまで席も判らず。(笑)

恐る恐る発券してみたら・・・
なんとこのホールで初となる3階席。(;^ω^)

ま、当選しただけで奇跡的なんだけどね。
相棒も2年連続の「タッキー」氏
まさにラッキー!(*^▽^*)

転売防止のため免許証など顔写真付きの
身分証明証がないとチケットを持ってても
入場できない・・・そんだけキビシイ。
泣く泣く帰る人も何人かいたっけ。
お気の毒だが自己責任だから仕方ないねぇ。

いつもの通り入場即グッズ売り場へ!
お目当てはご当地ソングならぬ
ご当地アルミプレートだ。(笑)

今年もなんとか無事ゲットできたが
なんと「最後から2枚目でした~」と
販売員のオネェサンがおっしゃる。(汗)
いいコのアナタはラッキーガール!(^^♪
それにしても早めに並んで大正解!!!
ホント、アブネ~かったなぁ。(;^ω^)

演奏はモチロン最高・最上級さ。
去年より声が出ている感じだったが
本人の努力と節制の賜物か?
はたまた新ホールの音響のおかげか?
盛んにホールのエージングのことを力説していた。
オーディオでもそうだけど鳴らし込んで
馴らすエージング作業は必要不可欠だ。
さすが音キチ・音マニアだねぇ。ヾ(≧▽≦)ノ

来年はツアーを一休みしていよいよ
ニューアルバムの製作に本腰を入れる模様。

オリンピックの影響でホールがなかなか
確保できない事情もあるらしい・・・。

ソレは致し方なしなのでニューアルバムの完成を
楽しみに待つとしようかね!

13日は最東端の市で北の大地最後のライブがある。
台風から変わる予想の温帯低気圧の
影響を受けなければいいがなぁ・・・。
楽しみにしてるオーディエンスのためにも
無事成功を祈るのみだね!(*^▽^*)

拍手[36回]

本日発券無事終了!

「TATSURO YAMASHITA
PERFORMANCE 2019」


今回はねぇ・・・当選はしたけど
遠いねぇ・・・ナントカ見えるけど。(笑)

上から見下ろしちゃる~!(*^▽^*)

拍手[18回]

冬のアウトドアが大キライなおじちゃんは
またまたヌクヌク文化にヒタル予定が
増えましたでございます。(笑)

「SAPPORO CITY JAZZ THEATER LIVE」

夏は夏でビールが美味いが
冬は冬でウィスキーが恋しくなる。

でも、前回のゴタゴタがあったので
今回は予約席も替えてツマミのみしか頼まん。
ドリンクは堂々と持込みする予定。(^^♪
何でもかんでも高価でマトモにオーダーなんて
頼めるワケありません。(*^▽^*)

消費税も上がるし、高くて
マズイメシなんざ冗談じゃねえぜ!( ̄▽ ̄)

拍手[12回]

フリーエリア
最新CM
[04/30 MANI-HANA]
[04/30 MANI-HANA]
[01/15 てら]
[01/15 dobac]
[07/16 長谷部 健]
[04/24 長谷部 健]
[04/15 floatantmania]
[12/13 floatantmania]
[10/17 floatantmania]
[10/03 floatantmania]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
館長
HP:
性別:
男性
職業:
70's JBL & Left Hand Reel,American Bamboo Rod Mania
趣味:
Hi-Fi Audio & Fly Fishing
アクセス解析
忍者ブログ [PR]