忍者ブログ
Nov-27-08
[2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12
SMEのトーンアームって
調整部分が多くてねぇ。

自己流でも出来るんだけど念のため
マニュアルを英国から取り寄せてみた。

今の調整でも十分満足出来てるんだけど
音質向上のためには今一度原点に戻って
再調整してみようかなと。

それにしてもじっくり調整する時間が
なかなか取れないのが悩みのタネさ・・・。

ま、気長にやるしかないねぇ。(*´з`)

拍手[15回]

PR
諸外国からね、お取り寄せですわ。
「SME S2-R」

愛用の「SME 3009SⅡ Imp」
純正ヘッドシェルでございます。
先日使い始めたの「LINN LP12」
トーンアームに付属してなくて
他社製品を使ってたんだけど
やっぱオリジナルがいいんでないかい?

超有名トーンアームなので
国内でも結構タマ数が出るけど
お値段がねぇ・・・高いのさ。

早速取り付けてみたが片チャンネルから
音が出ないので2時間ほど調整するのに
悪戦苦闘しましてね。(´・ω・`)

結局、接点不良が原因で
時間はかかったけど無事音出し成功!

今迄のシェルよりずっと軽量なので
非純正のカウンターウェイトも外して
元の純正品に戻せたのが嬉しいねぇ。(^^♪

本格的な音出しはまた次回。
屋外活動オフシーズンの
楽しみがひとつ増えました。(*^▽^*)

拍手[21回]

先日の大地震から今日でちょうど23日。
真夜中の悪夢、夢であってくれと思った
我家のあの日のOLEDTVの無残な姿・・・。

本日、紆余曲折を経てようやく大復活した!
しかも壁掛TVとして・・・。(*^▽^*)

作業は昼から行われ、まずは当然
メーカーの有機ELパネル交換から。

この作業が約一時間半かかり無事終了。

で、引き続き別業者の壁掛作業が
約二時間で計三時間半の大手術を決行。

そして見事に蘇った我が家のメインTV。

漂う安堵感に久々に家族で
ゆったりできた気がする。

・・・って思ってたら震度2の地震が
早速お祝いに駆けつけてくれた!

フザケンナ!バカヤロウ!と
再び怒りが込み上げてきたけど
こんだぁ震度7でも大丈夫なんだよ、バーカ!(笑)

ってなワケで知り合いのみなさまには
大変ご心配をおかけしました。
この場を借りてお礼申し上げます。m(__)m

それにしてもこれからの支払いを
考えるとアタマが痛いワイ・・・。(号泣)

拍手[14回]

本日行ってめいりやした
「北の大地オーディオショウ」。

地元の老舗ショップが主催する
年に一度の各メーカー最高級機種に
触れる・聴くことが出来る一大イベントだ。

今回は「910」さんにお付き合いいただき
どんなモンかね?と見てきたのさ。
まぁ、各メーカーが気合入れてるから。
とは言え金額がねぇ・・・。
なんでもかんでもほぼ100万越え!
中には1本約1300万のスピーカーも!( ゚Д゚)

二人でたまげてため息つきながら
帰ってきたよ・・・。(´-ω-`)
JBLなんて安い方なんだなということを
目の当たりにしたショウだった。
もう一般ピーポーが
手を出せるシロモノじゃないね。

みなさんも沼にハマらぬよう祈っております。
レンズ沼どころでないわ!(笑)

拍手[14回]

先日入手した日本語版の
「SME 3009SⅡ Improved」
カタログに続いて
今回は個人輸入でアチラ産のモノを。

SMEは英国のメーカー。
SHUREは米国のメーカー。

それが一緒のカタログってことは
当時米国でシュアがSMEの代理店
だったってコトなんすかね?
Printed in U.S.A.って書いてるしね。

裏表紙にはV-15 TypeⅢの広告もあるし
色々調べたけど結局真偽はナゾのまま。

拍手[15回]

先日から使い始めたアナログプレーヤー、
「LINN SONDEK LP12」

コイツにビルドされていたトーンアーム
「SME 3009SⅡ Improved」

まぁ、70年代には最強の組み合わせと
言われていたほど完成されたシステムだ。

そのトーンアームの非常に貴重な
当時のカタログを手に入れた。

日本版だが代理店がハーマン時代のモノ。
昭和54年だから1979年だね。

やはりオーディオ黄金時代は
アナログ技術の進歩と高価で高級な原材料が
惜しみなく投入された70年代・・・と思う。

エレキ・ギターの黄金時代とほぼ同じ。
5-70年代がやはりスゴイ時代なのさ。

しみじみ眺めてみる・・・滲みるねぇ。(*´з`)

拍手[18回]

昨日、使い始めたばかりのトーンアーム
「SME 3009/SⅡ improved」用の
重量カートリッジ対応カウンターウェイトが
我家に到着したので早速装着してみた!

純正品はプレミアがついてて高すぎる!
なので砲金製レプリカを購入。
製作精度もなかなかのスグレモノ。(^^♪

取り付けられなかった「DL-103R」
なんなくクリアし、早速音出し。

「V-15 TypeⅢ」もいいんだけど
やっぱこっちの方がパンチが効いてるね。

個人的な好みも出るけどMMよりMCの方が
やはりメリハリがしっかりしてて好きだね。

「AU-D907FExtra」内蔵MCトランスが
秀逸なのも音に大きく影響している。

よく「先入観で音が違って聞こえるだけ」とか
「所有欲が満たされ満足してるだけ」などと
言うヤツがいるけどそういう人こそ
耳が悪いのか音を聞き分ける能力や経験もなく
先入観だけでしかモノを見れない哀れさを感じるね。
明らかな典型的経験不足・知識不足。

おじちゃんがライブに欠かさず行くのは
しっかり生音を聴いて耳を鍛えるためでもある。
ただノリたくてとかイベントに行きたいとかではない。
だからドームのライブはあまり好きではない。
何でかって?音が悪いからに決まってるべさ!
でも好きな外タレとかはレアなんで解ってて
仕方なく行くこともあるけどね。(苦笑)

ジャンルにもよるけど、どんなによい録音盤でも
よいホールでの生音には永遠にかなわない。
音楽とはそういうモノである。

本格的な音出しはまだだけど
今週末にはじっくり聴けそうだ。

楽しみだの~。ヾ(≧▽≦)ノ

拍手[9回]

フリーエリア
最新CM
[04/30 MANI-HANA]
[04/30 MANI-HANA]
[01/15 てら]
[01/15 dobac]
[07/16 長谷部 健]
[04/24 長谷部 健]
[04/15 floatantmania]
[12/13 floatantmania]
[10/17 floatantmania]
[10/03 floatantmania]
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 7 8 9 10
13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
館長
HP:
性別:
男性
職業:
70's JBL & Left Hand Reel,American Bamboo Rod Mania
趣味:
Hi-Fi Audio & Fly Fishing
アクセス解析
忍者ブログ [PR]