忍者ブログ
Nov-27-08
[3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13
まぁ、いろいろ出すね、獺祭!

「無濾過 磨き39 槽場汲み」

つい、手に入れたくなるお酒でございます。
毎回違った味と香りを楽しませてくれる。

今回も楽しみだ~!

暫くは楽しめそうですな~。ヾ(≧▽≦)ノ

拍手[7回]

PR
お裾分けでコーヒー豆を頂きました!
ありがとうございます~。

早速飲んでみたけど・・・

う~ん、刺激の少ない美味さで
優しくてまろやか~な感じ。
落ち着く味というか
リラックス感バツグンですな~。

で、ドコのコーヒーかな~?と
じっくり見てみたらナント!
「GODIVA」の文字が・・・。

あの高級チョコのゴディバ!
コーヒーも出してたとは知らんかった。

貧乏性だからなんだかモッタイナイので
少しずつ飲むかな?
でも鮮度が落ちるから・・・
んじゃ、冷凍しておこう!

というコトで少しづつ頂きます。(;^ω^)

拍手[7回]

昨日、台風10号を追い越し、
「獺祭 等外」
現地到着~!ヾ(≧▽≦)ノ

なんかストックがたくさんあると
安心するぜ~。(笑)

台風連発で遊びに行けないから
呑むしかないべ!(*^▽^*)

拍手[4回]

先日買った銘酒「獺祭」
チビチビやってたのだが
早々になくなったので(;^ω^)
久々に焼酎を手に入れてみた。

「蔵元の隠し焼酎
 吟醸酒粕焼酎 25度」


説明によると・・・以下の通り。

【レジェンド再臨、伝説の隠し焼酎が復刻!】
日本酒の蓬莱の酒蔵の片隅で30年前
製造された酒粕焼酎が発見されました。
この焼酎の名前は「飛騨太郎」。
昔たった1ヶ月で7,000本を完売した
飛騨を代表する伝説の吟醸酒粕焼酎です。
この焼酎は現在では販売しておらず
プレミアが付くほど希少です。
この焼酎を密かに手に入れていた
VIPのお客様から「飛騨太郎」の復刻を望む
お声を頂いた蔵が、お客様の熱い要望に
応えようと動きました。
720mlのこの1本に吟醸酒から取れる
極上酒粕1Kgをたっぷりと使い、
ゆっくりゆっくり二次発酵させ
「減圧焼酎」43度という低い温度で
蒸留させました。
そのため開栓すると同時に
甘くソフトな香り漂います。
香り(リンゴなどフルーツの香り)は、
「品評会出品酒大吟醸」の10倍以上のあり、
優雅な香りが特長的です。
まろやかな口当たり、スッキリした後味、
爽やかな余韻は日本酒らしさを思わせる
焼酎に仕上がっています。
是非、魚介類・お寿司にも合わせたい焼酎。

で・・・チビリと頂いたのだが。。。
米焼酎の概念が変わる味と香りにオドロイタ!
吟醸酒以上の爽快なあま~い香りに
スルスルと喉を伝う呑みやすさ。
価格もこなれていてコスパ最高。

ん~、素直にいい焼酎だと思う。
手に入るうちに一度、お試しあれ!ヾ(≧▽≦)ノ

拍手[5回]

出ました!夏の限定希少酒
「獺祭 等外23」

キンキン冷えっ冷えにして
チビリチビリ頂く予定。

あぁ、考えただけで悶絶状態!

早く明日になぁ~れ!ヾ(≧▽≦)ノ

拍手[9回]

お土産をいただきました~!

をを!Made in U.S.A.!
ひとついただきましたが・・・
アメリカなのに拍子抜けするほど
超甘さ控えめ・・・。

昔のイメージと全く違うなぁ。(*´з`)

アメリカのお菓子と言えば
なんでもかんでも超甘々
・・・という感じだったのに。

諸外国でも時代が変ったんだねぇ。

拍手[8回]

毎年欠かさず採取していた
「行者大蒜」
今年は都会に引っ越したので
なかなか出撃出来ず
しかも雪が少なく気温も高めで
既に出尽くし大きくなりすぎ
採取時期を逃してしまった・・・。

でも料理に欠かせない行者大蒜醤油は
今年も1年分確保せねばならん。

で、採取にかかる労力・コストなどと
買うかどうか秤にかけた結果、
今年はじくじくたる思いで
仕方なく購入することにしたのだ。

モノは太くていいが
量そのものが少ないし高価だ。

それでもいつもの昆布醤油は
なるべく激安を探して
トータル1000円程度で済ませた。
まぁ、安くなったとはいえ
採取に往復するガソリン代を考えれば
リーズナブルではあるが・・・
肝心の採取した時の至上の喜び・満足感が
全くないのは至極残念無念・・・。

福寿草
の写真も結局撮れなかったし
都会での便利な生活と引き換えに
何か大切なものを失った気がする。

まぁ、両立させるのは絶対無理なので
致し方ないのだがね・・・。

拍手[6回]

フリーエリア
最新CM
[04/30 MANI-HANA]
[04/30 MANI-HANA]
[01/15 てら]
[01/15 dobac]
[07/16 長谷部 健]
[04/24 長谷部 健]
[04/15 floatantmania]
[12/13 floatantmania]
[10/17 floatantmania]
[10/03 floatantmania]
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
2 3 4 5
6 7 8 9 10 12
13 14 15 16 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
館長
HP:
性別:
男性
職業:
70's JBL & Left Hand Reel,American Bamboo Rod Mania
趣味:
Hi-Fi Audio & Fly Fishing
アクセス解析
忍者ブログ [PR]