忍者ブログ
Nov-27-08
[6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15
昨夜は「910」さんと10月に出来たばかりの
新しいホールに行ってきた。

「渡辺貞夫 with strings Christmas Dreams」

ナベサダを最後に聞いたのは確か1986年の
札幌モントルーJAZZFesのときだから
カレコレ32年前になるかぁ・・・。

御年83ということだから
当時はまだ50代になったばかり。

すっかり好々爺となったナベサダ。
MCはおぼつかないところもあったが
プレイはまだまだ健在だったので一安心。

バブル時期のカリフォルニアシャワーなどは
やらずに専らバラードやスタンダードを演奏。

コレはコレで年齢相応の肩肘張らない
スロウなスウィング感でとってもよかった。

ホールもさすが最新だけあってクリアで
ノイズも皆無の見事な音造りだったね。

ただし初ホールなので自分の席を探すのに
ややこしくて一苦労のオマケ付き。(苦笑)

もう少し判り易い表示にしてもらいたいもんだ。
案内人のオバチャンにすら聞いてもほぼ判らない。
それじゃあ、ダメでしょ、ヒタル。(;^ω^)

心地よい音楽を聴いた後はこれまた
心地よい酔いで昨日は無事閉幕。

いい1日を締めくくれて最高でした!
こりもせずまた来週来ますんでヨロシク。(*^^)v

拍手[17回]

PR
忙しさにかまけて(笑)
すっかりUPするのを忘れてた!

来年の話をすると
鬼が笑っちゃうかもしれないけど
勝手に笑えばいいべ!ヾ(≧▽≦)ノ

来年超年度末3/31の(汗)
ライヴチケットを早くも入手!

「チック・コリア トリロジー 2」

しかもある裏ワザを使って
最前列次席をイタダキマンモス!(^^♪
久々の良席にハートダンシングベイベー!
今回も「910」さんと二人で
ご一緒させていただきます。

少なくともそれまでは
健康に留意決定。(大笑)
まぁ、体調が悪くても点滴打ちながら
這ってでも行くがな。(;^ω^)

拍手[13回]

1年もしないうちにまたまた
行ってしまいましたライオンライヴ!

「佐野元春 禅BEAT TOUR 2018」

今回はライヴハウスでの演奏!
遠くから来てくれた「Y氏」やいつもの
「T氏」と3人でタンマリ堪能しました。(^^♪

席は別々だけど「TS氏」の姿も!(笑)

いつも通りのハイパフォーマンスに
3人とも酔いしれ、終わった後の焼肉屋でも
へべれけに酔いしれ、大変有意義な
1日となりましてねぇ。(笑)

おかげさんで明日からの仕事に
精を出せそうですわ。(*^▽^*)

拍手[12回]

北の大地で食とJAZZと言えば・・・
バブル期の「食の祭典」を思い出すねぇ。(笑)

当時はマイルス・デイヴィスを
単独で呼んだり(驚)、やたらジャブジャブ
カネをつぎ込んだフェスばっかやってたね。

とにかく夏のJAZZフェスは
日本中どこでもやってた。(;^ω^)

今回はそんなのとは無縁の
まぁ、ホールをBlueNoteみたいな
JAZZクラブ風に配席した
喰いながら聴く大人のLIVEという感じ。

初ロン・カーターLIVEだけど
過去に全く記憶にないので
彼の北の大地単独LIVEは
ホントに初かもしらんねぇ?

今回も「910」さんと行ってみることに。(^^♪
MUSICを楽しむにはやっぱ都会だわ!

拍手[19回]

今後の音楽活動予定。

コレらともう一つ聴きたいのがあるが
ソチラは発売日に釣行予定があったので
まだ席を確保していない。

ナベサダの方はバリバリ新しいホールなので
どんな音を聴かせてくれるのか
それだけでも今から十分楽しみだねぇ。(^^♪

北の大地一音が良いホールは
老朽化のため今月で閉鎖・解体となる運命。

残念だけどコレも時の流れ。仕方ないよね。
キャパはほぼ一緒なので新ホールに期待大だわ。

拍手[17回]

昨年のちょうど今頃から1年経過。
彼は再び北の大地に降り立った。

今夜がラストとなるホール。
お互い感慨深い特別な夜になったね。

昨年より年齢を重ねているのに
昨年よりパワーアップしているのでは?

それほど濃密な約3時間半だった。
メンバーを休ませることはあっても
ほとんど本人は出ずっぱり!

スゴイ!の一言に尽きる。

彼のパフォーマンスに触れられない人は
何たる不幸なことだろう。
それほど素晴らしいステージだった。

ありがとう。
そして約束のニューアルバム、
来年こそはぜひヨロシク!(笑)

拍手[5回]

今年も北の大地に来ます!

「山下達郎」

今やマボロシとなりつつある
チケットも争奪戦の末無事ゲット!
音楽の女神様のおかげで
運も味方したね~(^^♪

ほぼ同時期に行われるフェスにも
出演するようだけどその中でも
興味があるのはタツローのみ!
奥田なんちゃらとかも大キライだしね(笑)

来月いっぱいで閉館するホールで演るし
イヤがオウにも大盛り上がり確定!

今からワクワク感で
いっぱいでおじゃりまする~(*^-^*)

拍手[8回]

フリーエリア
最新CM
[04/30 MANI-HANA]
[04/30 MANI-HANA]
[01/15 てら]
[01/15 dobac]
[07/16 長谷部 健]
[04/24 長谷部 健]
[04/15 floatantmania]
[12/13 floatantmania]
[10/17 floatantmania]
[10/03 floatantmania]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
館長
HP:
性別:
男性
職業:
70's JBL & Left Hand Reel,American Bamboo Rod Mania
趣味:
Hi-Fi Audio & Fly Fishing
アクセス解析
忍者ブログ [PR]