Nov-27-08
先日のコンサートですっかり気に入った
クラシックギタリストの村治佳織。
最新アルバム「CINEMA」を入手してみた。

昨年のゴールドディスクに輝いた
有名映画の名曲を厳選したアルバムだ。
予想通り優しいナイロン弦の音色と
川面を流れるようなアルペジオの指使い。
う~む、ちょいとしたカルチャーショックだな。
高校時代に音楽の時間が週一であったけど
音楽教室に並べられていたクラシックギターで
最初に弾いたのがかの有名な
「禁じられた遊び 愛のロマンス」。
コレも入ってる。
さすが日本人初の英国クラシックレーベル
「DECCA」専属アーティストだね。
選ばれし人はやはり違うなぁ・・・。
初回限定盤のオマケに2曲入りDVDが付いてて
見事な演奏プラスご本人の美しさに脱帽!
名前くらいは知ってたけど早く聴いとけば
よかったなと少し反省中。(笑)
よろしければ皆さんも「クラシックなんて」
と思わず聞いてみて下され。
結構目からウロコですぞ~。(^^♪
クラシックギタリストの村治佳織。
最新アルバム「CINEMA」を入手してみた。
昨年のゴールドディスクに輝いた
有名映画の名曲を厳選したアルバムだ。
予想通り優しいナイロン弦の音色と
川面を流れるようなアルペジオの指使い。
う~む、ちょいとしたカルチャーショックだな。
高校時代に音楽の時間が週一であったけど
音楽教室に並べられていたクラシックギターで
最初に弾いたのがかの有名な
「禁じられた遊び 愛のロマンス」。
コレも入ってる。
さすが日本人初の英国クラシックレーベル
「DECCA」専属アーティストだね。
選ばれし人はやはり違うなぁ・・・。
初回限定盤のオマケに2曲入りDVDが付いてて
見事な演奏プラスご本人の美しさに脱帽!
名前くらいは知ってたけど早く聴いとけば
よかったなと少し反省中。(笑)
よろしければ皆さんも「クラシックなんて」
と思わず聞いてみて下され。
結構目からウロコですぞ~。(^^♪
PR
本日届いた4KBDレコーダー!
「Panasonic DMR-SCZ2060」

ど~しても見てみたくてねぇ・・・。
ついに導入しちゃいました!(笑)
言うことないね・・・美しいの一言!
あとは良いコンテンツに期待だね。
頼むぜ、各放送局さん。
(特にカネ払ってるN○K!:笑)
「Panasonic DMR-SCZ2060」
ど~しても見てみたくてねぇ・・・。
ついに導入しちゃいました!(笑)
言うことないね・・・美しいの一言!
あとは良いコンテンツに期待だね。
頼むぜ、各放送局さん。
(特にカネ払ってるN○K!:笑)
諸外国からね、お取り寄せですわ。
「SME S2-R」

愛用の「SME 3009SⅡ Imp」の
純正ヘッドシェルでございます。
先日使い始めたの「LINN LP12」の
トーンアームに付属してなくて
他社製品を使ってたんだけど
やっぱオリジナルがいいんでないかい?
超有名トーンアームなので
国内でも結構タマ数が出るけど
お値段がねぇ・・・高いのさ。
早速取り付けてみたが片チャンネルから
音が出ないので2時間ほど調整するのに
悪戦苦闘しましてね。(´・ω・`)
結局、接点不良が原因で
時間はかかったけど無事音出し成功!
今迄のシェルよりずっと軽量なので
非純正のカウンターウェイトも外して
元の純正品に戻せたのが嬉しいねぇ。(^^♪
本格的な音出しはまた次回。
屋外活動オフシーズンの
楽しみがひとつ増えました。(*^▽^*)
「SME S2-R」
愛用の「SME 3009SⅡ Imp」の
純正ヘッドシェルでございます。
先日使い始めたの「LINN LP12」の
トーンアームに付属してなくて
他社製品を使ってたんだけど
やっぱオリジナルがいいんでないかい?
超有名トーンアームなので
国内でも結構タマ数が出るけど
お値段がねぇ・・・高いのさ。
早速取り付けてみたが片チャンネルから
音が出ないので2時間ほど調整するのに
悪戦苦闘しましてね。(´・ω・`)
結局、接点不良が原因で
時間はかかったけど無事音出し成功!
今迄のシェルよりずっと軽量なので
非純正のカウンターウェイトも外して
元の純正品に戻せたのが嬉しいねぇ。(^^♪
本格的な音出しはまた次回。
屋外活動オフシーズンの
楽しみがひとつ増えました。(*^▽^*)
先日の大地震から今日でちょうど23日。
真夜中の悪夢、夢であってくれと思った
我家のあの日のOLEDTVの無残な姿・・・。
本日、紆余曲折を経てようやく大復活した!
しかも壁掛TVとして・・・。(*^▽^*)
作業は昼から行われ、まずは当然
メーカーの有機ELパネル交換から。


この作業が約一時間半かかり無事終了。
で、引き続き別業者の壁掛作業が
約二時間で計三時間半の大手術を決行。


そして見事に蘇った我が家のメインTV。

漂う安堵感に久々に家族で
ゆったりできた気がする。
・・・って思ってたら震度2の地震が
早速お祝いに駆けつけてくれた!
フザケンナ!バカヤロウ!と
再び怒りが込み上げてきたけど
こんだぁ震度7でも大丈夫なんだよ、バーカ!(笑)
ってなワケで知り合いのみなさまには
大変ご心配をおかけしました。
この場を借りてお礼申し上げます。m(__)m
それにしてもこれからの支払いを
考えるとアタマが痛いワイ・・・。(号泣)
真夜中の悪夢、夢であってくれと思った
我家のあの日のOLEDTVの無残な姿・・・。
本日、紆余曲折を経てようやく大復活した!
しかも壁掛TVとして・・・。(*^▽^*)
作業は昼から行われ、まずは当然
メーカーの有機ELパネル交換から。
この作業が約一時間半かかり無事終了。
で、引き続き別業者の壁掛作業が
約二時間で計三時間半の大手術を決行。
そして見事に蘇った我が家のメインTV。
漂う安堵感に久々に家族で
ゆったりできた気がする。
・・・って思ってたら震度2の地震が
早速お祝いに駆けつけてくれた!
フザケンナ!バカヤロウ!と
再び怒りが込み上げてきたけど
こんだぁ震度7でも大丈夫なんだよ、バーカ!(笑)
ってなワケで知り合いのみなさまには
大変ご心配をおかけしました。
この場を借りてお礼申し上げます。m(__)m
それにしてもこれからの支払いを
考えるとアタマが痛いワイ・・・。(号泣)
本日行ってめいりやした
「北の大地オーディオショウ」。
「北の大地オーディオショウ」。
地元の老舗ショップが主催する
年に一度の各メーカー最高級機種に
触れる・聴くことが出来る一大イベントだ。
年に一度の各メーカー最高級機種に
触れる・聴くことが出来る一大イベントだ。
まぁ、各メーカーが気合入れてるから。
とは言え金額がねぇ・・・。
なんでもかんでもほぼ100万越え!
中には1本約1300万のスピーカーも!( ゚Д゚)
とは言え金額がねぇ・・・。
なんでもかんでもほぼ100万越え!
中には1本約1300万のスピーカーも!( ゚Д゚)
もう一般ピーポーが
手を出せるシロモノじゃないね。
手を出せるシロモノじゃないね。
みなさんも沼にハマらぬよう祈っております。
レンズ沼どころでないわ!(笑)
レンズ沼どころでないわ!(笑)
フリーエリア
最新CM
[04/30 MANI-HANA]
[04/30 MANI-HANA]
[01/15 てら]
[01/15 dobac]
[07/16 長谷部 健]
[04/24 長谷部 健]
[04/15 floatantmania]
[12/13 floatantmania]
[10/17 floatantmania]
[10/03 floatantmania]
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
プロフィール
HN:
館長
HP:
性別:
男性
職業:
70's JBL & Left Hand Reel,American Bamboo Rod Mania
趣味:
Hi-Fi Audio & Fly Fishing
アクセス解析