Nov-27-08
ここんトコなかなかなかったJAZZ系Live!
ようやく来てくれます、ナベサダおじいちゃん。
「渡辺貞夫カルテット2025」

運よく最前列のど真ん中をゲット出来ました~。
今回も「9100」さんと一緒です。(^^♪
また、元気が貰えそうです。
90代が頑張ってるならオイラだって
まだまだ現役でイケるハズ❣ヾ(≧▽≦)ノ
少なくともあと3年は現役のままやったるで~!(^^♪
ようやく来てくれます、ナベサダおじいちゃん。
「渡辺貞夫カルテット2025」
運よく最前列のど真ん中をゲット出来ました~。
今回も「9100」さんと一緒です。(^^♪
また、元気が貰えそうです。
90代が頑張ってるならオイラだって
まだまだ現役でイケるハズ❣ヾ(≧▽≦)ノ
少なくともあと3年は現役のままやったるで~!(^^♪
PR
夕べのLiveサイコーでした!
「STEVE GADD BAND JAPAN TOUR 2025」

例のロス山火事で急遽ギターが変ったけど
息子世代のプレーヤーも従え、見事な演奏だったよ。
ガッドの息子がパーカッション&ヴォーカル。
ベースはなんとラリーカールトンの息子!(''◇'')ゞ
時代が移り変わったなぁと実感したステージ。
ヴォーカルだけはイマイチだったけどね・・・。(;^ω^)
まるでガッド教授率いる音楽学院のようだった。
まだまだ元気なお父さん、衰え知らずでした~。
同行の「9100」さんもご満悦。(*^▽^*)
居酒屋での一杯も格別でございました。
6月の竹内まりやまで暫くLiveの予定がないけど
元気をもらったので今日からまた頑張れそうだ。
「STEVE GADD BAND JAPAN TOUR 2025」
例のロス山火事で急遽ギターが変ったけど
息子世代のプレーヤーも従え、見事な演奏だったよ。
ガッドの息子がパーカッション&ヴォーカル。
ベースはなんとラリーカールトンの息子!(''◇'')ゞ
時代が移り変わったなぁと実感したステージ。
ヴォーカルだけはイマイチだったけどね・・・。(;^ω^)
まるでガッド教授率いる音楽学院のようだった。
まだまだ元気なお父さん、衰え知らずでした~。
同行の「9100」さんもご満悦。(*^▽^*)
居酒屋での一杯も格別でございました。
6月の竹内まりやまで暫くLiveの予定がないけど
元気をもらったので今日からまた頑張れそうだ。
10日にボブ・ジェームスを堪能したばかりだが・・・
21日にもあるのよ~。(;^ω^)
「STEVE GADD BAND JAPAN TOUR 2025」

さすが最速抽選当選、いい席当ったわ~。(*^▽^*)
最前列に近く、更にど真ん中!
今回もご一緒する「9100」さん、やっぱ持ってる!
神テクドラム、堪能してきます!(^^♪
21日にもあるのよ~。(;^ω^)
「STEVE GADD BAND JAPAN TOUR 2025」
さすが最速抽選当選、いい席当ったわ~。(*^▽^*)
最前列に近く、更にど真ん中!
今回もご一緒する「9100」さん、やっぱ持ってる!
神テクドラム、堪能してきます!(^^♪
松の内も明けたばっかりだけど
夕べ早速行って来ました、
「BOB JAMES QUARTET」❣ヾ(≧▽≦)ノ

ナント御年85歳!元気バリバリだったわ~。
予想通りニューアルバムからの曲が中心。
アンコールではコレまた予想通り名曲「TOUCHDOWN」!
聴き惚れました~。(*^▽^*)
今回も「9100」さんとご一緒です。
帰りは焼鳥屋さんでカンパイ!
新年早々いい音聴かせてもらいました~。
本年も釣りよりLive活動を中心に勤しむ予定。
モチロンお馬さん競争もね。(;^ω^)
夕べ早速行って来ました、
「BOB JAMES QUARTET」❣ヾ(≧▽≦)ノ
ナント御年85歳!元気バリバリだったわ~。
予想通りニューアルバムからの曲が中心。
アンコールではコレまた予想通り名曲「TOUCHDOWN」!
聴き惚れました~。(*^▽^*)
今回も「9100」さんとご一緒です。
帰りは焼鳥屋さんでカンパイ!
新年早々いい音聴かせてもらいました~。
本年も釣りよりLive活動を中心に勤しむ予定。
モチロンお馬さん競争もね。(;^ω^)
来年の一発目、早速吉報が届きまして。
「Bob James Quartet
85th Anni Celebration Japan Tour 2025」

永遠の名曲「TOUCHDOWN」が
生演奏で聴けるなんて多分最初で最後、
一生に一度のビッグチャンスを
逃してなるものかと抽選に挑戦。
そして見事当選しちゃった!(*^^)v
先日無事発券してきましたよ!
今回も「9100」さんとご一緒。
持ってる人だよなぁ~とつくづく思う。(*^▽^*)
恐らくニューアルバムからの曲がメインで
アンコールも含めてとっても楽しみ!
一番寒い時期に一番アツくなれそうだ。
「Bob James Quartet
85th Anni Celebration Japan Tour 2025」
永遠の名曲「TOUCHDOWN」が
生演奏で聴けるなんて多分最初で最後、
一生に一度のビッグチャンスを
逃してなるものかと抽選に挑戦。
そして見事当選しちゃった!(*^^)v
先日無事発券してきましたよ!
今回も「9100」さんとご一緒。
持ってる人だよなぁ~とつくづく思う。(*^▽^*)
恐らくニューアルバムからの曲がメインで
アンコールも含めてとっても楽しみ!
一番寒い時期に一番アツくなれそうだ。
昨年の今頃は流行病陽性となり
せっかく当選して楽しみにしていた
浜省アリーナツアー参加を忸怩たる思いで断念。
心機一転、ファンクラブイベントがあることを
聞きつけ、涙を呑んで入会・・・。
最近のチケット販売方法は囲い込み販売や
意味の分からない手数料を取ったりと
釈然としないやり方が横行していると思う。
転売問題とか騒いでいるけどコチラもおかしいと
おじちゃんは思うが如何かねぇ。(´-ω-`)
ま、グチはここまで。
せっかく当選したなら
心から楽しんでくるのがイチバン!ヾ(≧▽≦)ノ
「Shogo Hamada
100% FAN FUN FAN 2024 青の時間」

久々に地元の最新ホールで聴いた。
やっぱホールは最高だ。
ドコに座ろうが音も最高、
しかも直接姿を見れるしね。
先日のタツローと同じく
今回も3階席の一番センター寄りだった。
また立ち見禁止の席なのでラクだったし
自分だけの世界に浸る(ヒタル)ことができた。
セットリストも自分が一番思い入れの強い
浜省が30から40歳までに書いた曲がほとんど。
しみじみ今夜来てよかったと思ったよ。(^^♪
アンコールも2回やってくれて
休憩も入れてほぼ3時間以上の熱演。
グッズもブルーのベースボールキャップを購入。
ブルーといっても思いっきりドジャーブルー。(;^ω^)
野球好きなのは有名で纏わる曲も結構あるしね。
でも本人は広島出身なのになぁと思ったのはご愛敬。
土曜日だったので開演時間も早い。
つまり帰りも早いのでラクチンな夜でした。(*^▽^*)
ファンクラブ継続は・・・
今後のライブ次第かなぁ。(笑)
せっかく当選して楽しみにしていた
浜省アリーナツアー参加を忸怩たる思いで断念。
心機一転、ファンクラブイベントがあることを
聞きつけ、涙を呑んで入会・・・。
最近のチケット販売方法は囲い込み販売や
意味の分からない手数料を取ったりと
釈然としないやり方が横行していると思う。
転売問題とか騒いでいるけどコチラもおかしいと
おじちゃんは思うが如何かねぇ。(´-ω-`)
ま、グチはここまで。
せっかく当選したなら
心から楽しんでくるのがイチバン!ヾ(≧▽≦)ノ
「Shogo Hamada
100% FAN FUN FAN 2024 青の時間」
久々に地元の最新ホールで聴いた。
やっぱホールは最高だ。
ドコに座ろうが音も最高、
しかも直接姿を見れるしね。
先日のタツローと同じく
今回も3階席の一番センター寄りだった。
また立ち見禁止の席なのでラクだったし
自分だけの世界に浸る(ヒタル)ことができた。
セットリストも自分が一番思い入れの強い
浜省が30から40歳までに書いた曲がほとんど。
しみじみ今夜来てよかったと思ったよ。(^^♪
アンコールも2回やってくれて
休憩も入れてほぼ3時間以上の熱演。
グッズもブルーのベースボールキャップを購入。
ブルーといっても思いっきりドジャーブルー。(;^ω^)
野球好きなのは有名で纏わる曲も結構あるしね。
でも本人は広島出身なのになぁと思ったのはご愛敬。
土曜日だったので開演時間も早い。
つまり帰りも早いのでラクチンな夜でした。(*^▽^*)
ファンクラブ継続は・・・
今後のライブ次第かなぁ。(笑)
昨夜、ホールでオオアバレしてきました!(^^♪
「KATSUSHIKA TRIO
ウチュウノアバレンボー LIVE TOUR 2024」

メンバーは元某星座バンドの3人。
何でも夕べは司会屋ミノルの誕生日。
本当はオメデトウだけど3人合わせて
199歳になったと自虐気味に笑いを誘ってた。(;^ω^)
アルバム2枚中、最新アルバム全曲をご披露。
デビューアルバムからも数曲あり
大いに盛り上がりましたよ~。(*^▽^*)
しかし一番盛り上がったのはやはり
アンコールでの某星座バンド時代の1曲。(苦笑)
司会屋ミノルも健在で実に楽しいMCだった。
ツアーTシャツも気になったがパンフだけでガマン。
これからTシャツは季節外れだし。(笑)
なんでもパンフも暫く作ってなかったようで。
パンフのオマケにストリーミングカードが付属。
期間限定だけど有料ストリーミングが観れる。
内容は最新アルバム制作秘話のようだ。
コレも後からの楽しみだ。(^^♪
日曜だったので開演時間も17時から。
早めの帰宅でとっても楽なライブでございました。
また聴きに行きたいね~。ヾ(≧▽≦)ノ
「KATSUSHIKA TRIO
ウチュウノアバレンボー LIVE TOUR 2024」
メンバーは元某星座バンドの3人。
何でも夕べは司会屋ミノルの誕生日。
本当はオメデトウだけど3人合わせて
199歳になったと自虐気味に笑いを誘ってた。(;^ω^)
アルバム2枚中、最新アルバム全曲をご披露。
デビューアルバムからも数曲あり
大いに盛り上がりましたよ~。(*^▽^*)
しかし一番盛り上がったのはやはり
アンコールでの某星座バンド時代の1曲。(苦笑)
司会屋ミノルも健在で実に楽しいMCだった。
ツアーTシャツも気になったがパンフだけでガマン。
これからTシャツは季節外れだし。(笑)
なんでもパンフも暫く作ってなかったようで。
パンフのオマケにストリーミングカードが付属。
期間限定だけど有料ストリーミングが観れる。
内容は最新アルバム制作秘話のようだ。
コレも後からの楽しみだ。(^^♪
日曜だったので開演時間も17時から。
早めの帰宅でとっても楽なライブでございました。
また聴きに行きたいね~。ヾ(≧▽≦)ノ
フリーエリア
最新CM
[04/30 MANI-HANA]
[04/30 MANI-HANA]
[01/15 てら]
[01/15 dobac]
[07/16 長谷部 健]
[04/24 長谷部 健]
[04/15 floatantmania]
[12/13 floatantmania]
[10/17 floatantmania]
[10/03 floatantmania]
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
プロフィール
HN:
館長
HP:
性別:
男性
職業:
70's JBL & Left Hand Reel,American Bamboo Rod Mania
趣味:
Hi-Fi Audio & Fly Fishing
アクセス解析