Nov-27-08
昨夜は待ちに待ったハマショーLive❣ヾ(≧▽≦)ノ
ちょっと離れた寂れてうらぶれた
古い港町に行って来ました~。
セットリストはここでは明かさないけど
敢えて言うなら「浜省王道セットリスト」。
聴きなれた名曲がほとんどで誰もが楽しめる内容。
初めての会場だったけど取り壊しが決まっているそう。
老朽化が著しいけど音質もやや落ちる感じ。
最新ホールの音にはどうしても及ばないかな?
さすがに致し方なしですなぁ。(´-ω-`)
「SHOGO HAMADA ON THE ROAD 2025-2026
Under The BLUE SKY」

恒例のツアートラックも堂々鎮座!(*^▽^*)

今回は「KWSM」くんとご一緒。
二人並んで大盛り上がりでした~。(*^^)v
それにしても約1600人しか入らないホールで
よく抽選が当たったもんだ・・・。
それだけでも奇跡に近いのよ~。
マンモスウレピ~!ヾ(≧▽≦)ノ
帰りは「KWSM」くんの愛車に途中まで乗せてもらい
夜中のバスでなんとか日付が変わる前に帰宅。
あんまり張り切り過ぎたのか
早朝、左足の脹脛がツって目が覚めた。(苦笑)
トシには勝てんわ・・・。(T_T)
でもヤメラレンね~。(笑)
来年は地元開催に期待して今度はカンパイ付きで
参加しようと固く約束し帰ってきました。
来年もまずは抽選当選を目指してガンバロー!!!
ちょっと離れた寂れてうらぶれた
古い港町に行って来ました~。
セットリストはここでは明かさないけど
敢えて言うなら「浜省王道セットリスト」。
聴きなれた名曲がほとんどで誰もが楽しめる内容。
初めての会場だったけど取り壊しが決まっているそう。
老朽化が著しいけど音質もやや落ちる感じ。
最新ホールの音にはどうしても及ばないかな?
さすがに致し方なしですなぁ。(´-ω-`)
「SHOGO HAMADA ON THE ROAD 2025-2026
Under The BLUE SKY」
恒例のツアートラックも堂々鎮座!(*^▽^*)
今回は「KWSM」くんとご一緒。
二人並んで大盛り上がりでした~。(*^^)v
それにしても約1600人しか入らないホールで
よく抽選が当たったもんだ・・・。
それだけでも奇跡に近いのよ~。
マンモスウレピ~!ヾ(≧▽≦)ノ
帰りは「KWSM」くんの愛車に途中まで乗せてもらい
夜中のバスでなんとか日付が変わる前に帰宅。
あんまり張り切り過ぎたのか
早朝、左足の脹脛がツって目が覚めた。(苦笑)
トシには勝てんわ・・・。(T_T)
でもヤメラレンね~。(笑)
来年は地元開催に期待して今度はカンパイ付きで
参加しようと固く約束し帰ってきました。
来年もまずは抽選当選を目指してガンバロー!!!
PR
本日無事発券出来ました!(*^▽^*)
「Hiromi's Sonicwonder JAPAN TOUR 2025
"OUT THERE"」

New Albumもとっくに予習済み。
席はかぶりつきじゃないけど音質絶好席さ。
ダイナミックさと繊細さを併せ持った小さな巨人。
サポートするバンドメンバーも超一流どころ。
聴いててホレボレするぜ、まったく!(^^♪
12月が楽しみじゃぁ~!ヾ(≧▽≦)ノ
「Hiromi's Sonicwonder JAPAN TOUR 2025
"OUT THERE"」
New Albumもとっくに予習済み。
席はかぶりつきじゃないけど音質絶好席さ。
ダイナミックさと繊細さを併せ持った小さな巨人。
サポートするバンドメンバーも超一流どころ。
聴いててホレボレするぜ、まったく!(^^♪
12月が楽しみじゃぁ~!ヾ(≧▽≦)ノ
いよいよ迫ってきた2年に跨って開催される
「SHOGO HAMADA ON THE ROAD 2025-2026
Under The BLUE SKY」
幾多の困難を乗り越え入手したプラチナチケットが
本日ついに発券出来ました~!(*^▽^*)

席は・・・デジチケなので当日の
入場時しか判らないのさ。(;^ω^)
今回ご一緒するのは「KWSM」くん。
昨年のファンクラブイベントLive以来ですなぁ。
今回は移動が大変だし住んでる街も違うので
Live後の楽しい打ち上げは残念ながらナシ・・・。(T_T)
家に帰って来るのは日が替わってからかも?
久々の遠征なので仕方なしだワィ。(´-ω-`)
約1600人収容のホールでよく当選したもんだ。
それだけでも奇跡に近い!!!
残念ながら既に老朽化で取り壊しが決まっているそうだ。
最後の最後に行けてこれも何かの縁かなぁ?
おじぃちゃんにはかなりの疲労度が
のしかかってきそうだが
今から楽しみで楽しみでしょうがない。
当日は思いっきり楽しんできます!ヾ(≧▽≦)ノ
「SHOGO HAMADA ON THE ROAD 2025-2026
Under The BLUE SKY」
幾多の困難を乗り越え入手したプラチナチケットが
本日ついに発券出来ました~!(*^▽^*)
席は・・・デジチケなので当日の
入場時しか判らないのさ。(;^ω^)
今回ご一緒するのは「KWSM」くん。
昨年のファンクラブイベントLive以来ですなぁ。
今回は移動が大変だし住んでる街も違うので
Live後の楽しい打ち上げは残念ながらナシ・・・。(T_T)
家に帰って来るのは日が替わってからかも?
久々の遠征なので仕方なしだワィ。(´-ω-`)
約1600人収容のホールでよく当選したもんだ。
それだけでも奇跡に近い!!!
残念ながら既に老朽化で取り壊しが決まっているそうだ。
最後の最後に行けてこれも何かの縁かなぁ?
おじぃちゃんにはかなりの疲労度が
のしかかってきそうだが
今から楽しみで楽しみでしょうがない。
当日は思いっきり楽しんできます!ヾ(≧▽≦)ノ
本日発券してきました!(*^^)v
「久保田利伸 40th Anniversary Tour 2025-26
『Big up!』」


昨年もなかなか良い席だったけど
今年は昨年より更に良い席でホッと一安心。(*^▽^*)
11・28が待ち遠しい~❣ヾ(≧▽≦)ノ
「久保田利伸 40th Anniversary Tour 2025-26
『Big up!』」
昨年もなかなか良い席だったけど
今年は昨年より更に良い席でホッと一安心。(*^▽^*)
11・28が待ち遠しい~❣ヾ(≧▽≦)ノ
今年前半のLive活動は今のところ3回だけと低調ぎみ。
しか~し、8月下旬のナベサダを皮切りに
ズンドコ予定がギッシリになってきた!(*^▽^*)
今日発券してきたのは・・・
「かつしかトリオ LIVE TOUR 2025 Organic」

昨年に引き続き無事最速当選でゲッツ!(*^^)v
今回は「9100」さんもご一緒である。
こじんまりとしたホールなので音質はグンバツ!
昨年同様ワクワクドキドキ楽しめそうだ。
その後も決定してるのは上原ひろみ・久保田利伸。
最も楽しみなのはチョット遠征するが
今年から2年に跨って開催される浜田省吾のホールツアー。
たった1日の1600人ほどのホールに奇跡的に当選!
こんなことってあるんだなぁ・・・と
感慨に耽っているワケさ。(^^♪
仕事なんかやってる場合ではないので
今から休みをキープせにゃならん。(笑)
秋に向けてスロットル全開だ❣ヾ(≧▽≦)ノ
しか~し、8月下旬のナベサダを皮切りに
ズンドコ予定がギッシリになってきた!(*^▽^*)
今日発券してきたのは・・・
「かつしかトリオ LIVE TOUR 2025 Organic」
昨年に引き続き無事最速当選でゲッツ!(*^^)v
今回は「9100」さんもご一緒である。
こじんまりとしたホールなので音質はグンバツ!
昨年同様ワクワクドキドキ楽しめそうだ。
その後も決定してるのは上原ひろみ・久保田利伸。
最も楽しみなのはチョット遠征するが
今年から2年に跨って開催される浜田省吾のホールツアー。
たった1日の1600人ほどのホールに奇跡的に当選!
こんなことってあるんだなぁ・・・と
感慨に耽っているワケさ。(^^♪
仕事なんかやってる場合ではないので
今から休みをキープせにゃならん。(笑)
秋に向けてスロットル全開だ❣ヾ(≧▽≦)ノ
夕べは初夏なのに聖夜を体験してきた。
「souvenir2025 mariya takeuchi live」

相撲などとは違う真の超満員御礼。
機材席まで解放してのLiveである。
入場前にはタツローと同じくグッズ売り場に
2時間近く並んでご当地アルミプレートを
先頭から10番目くらいで確実にゲットォ!(*^^)v
他にもイロイロ会場限定のグッズもね!
おかげで日焼け止めを塗るのをスッカリ忘れて
短パン半袖だったから腕も足も真っ赤。(;^ω^)
開場まで時間があったので暑さを避けるため
近くのガ○トにマッハで直行!(笑)
土曜日なのでハッピーアワーじゃないけど
速攻で生ジョッキで前祝いじゃ❣ヾ(≧▽≦)ノ
(ハイボールもついでに・・・:笑)
で・・・さらに真っ赤に。(;^ω^)

で、本番のLiveはというと・・・
バックにタツローがいるなんて信じられないし
まりやも言ってたけどまさに「一粒で二度美味しい」。
モチロン超オトクで極上であったのは言うまでもない。
聴きたい曲は全部セトリに入っていたし
休憩なしの2時間半ビッチリ!
ライヴツアーも終盤に差し掛かり
まりやちゃんのノドがちょっと心配だったけど
最後まで頑張って歌い続けてくれた。感謝!
御年70歳の次回があるかどうかはかなりビミョー。
今までも数回しかツアーをやってないからねぇ。
とにかく北の大地に女神が降臨して
最上・最高の聖夜となりました。
ぜひまた元気で美しいその歌声を聴きたいものだ。
「souvenir2025 mariya takeuchi live」
相撲などとは違う真の超満員御礼。
機材席まで解放してのLiveである。
入場前にはタツローと同じくグッズ売り場に
2時間近く並んでご当地アルミプレートを
先頭から10番目くらいで確実にゲットォ!(*^^)v
他にもイロイロ会場限定のグッズもね!
おかげで日焼け止めを塗るのをスッカリ忘れて
短パン半袖だったから腕も足も真っ赤。(;^ω^)
開場まで時間があったので暑さを避けるため
近くのガ○トにマッハで直行!(笑)
土曜日なのでハッピーアワーじゃないけど
速攻で生ジョッキで前祝いじゃ❣ヾ(≧▽≦)ノ
(ハイボールもついでに・・・:笑)
で・・・さらに真っ赤に。(;^ω^)
で、本番のLiveはというと・・・
バックにタツローがいるなんて信じられないし
まりやも言ってたけどまさに「一粒で二度美味しい」。
モチロン超オトクで極上であったのは言うまでもない。
聴きたい曲は全部セトリに入っていたし
休憩なしの2時間半ビッチリ!
ライヴツアーも終盤に差し掛かり
まりやちゃんのノドがちょっと心配だったけど
最後まで頑張って歌い続けてくれた。感謝!
御年70歳の次回があるかどうかはかなりビミョー。
今までも数回しかツアーをやってないからねぇ。
とにかく北の大地に女神が降臨して
最上・最高の聖夜となりました。
ぜひまた元気で美しいその歌声を聴きたいものだ。
フリーエリア
最新CM
[04/30 MANI-HANA]
[04/30 MANI-HANA]
[01/15 てら]
[01/15 dobac]
[07/16 長谷部 健]
[04/24 長谷部 健]
[04/15 floatantmania]
[12/13 floatantmania]
[10/17 floatantmania]
[10/03 floatantmania]
カレンダー
09 | 2025/10 | 11 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 3 | |||||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
プロフィール
HN:
館長
HP:
性別:
男性
職業:
70's JBL & Left Hand Reel,American Bamboo Rod Mania
趣味:
Hi-Fi Audio & Fly Fishing
アクセス解析