Nov-27-08
みなさんよくご存知の
国内アウトドアメーカー・モンベル。
今年も会員継続しまして
ようやく10年目に突入し
プラチナバッジ獲得です!(*^▽^*)

なんだか短いようで長かったこの10年。
割引率は上がったものの
買うものがない・・・。(;^ω^)
まー、宝の持ち腐れですが
ピンバッジ取得は小物好きにとって嬉しい。
次は最上級ダイヤモンドバッジだけど
でも会員継続20年以上か
購入金額100万円以上が必須条件!!!
その頃はオイラが生きてるかどうかも怪しい。
しかも100万円なんぞ買えるハズもなく、、、。
敷居が高すぎるぞ、ダイヤモンド。(´-ω-`)
まぁ、ムリだろうな~。(;^ω^)
国内アウトドアメーカー・モンベル。
今年も会員継続しまして
ようやく10年目に突入し
プラチナバッジ獲得です!(*^▽^*)
なんだか短いようで長かったこの10年。
割引率は上がったものの
買うものがない・・・。(;^ω^)
まー、宝の持ち腐れですが
ピンバッジ取得は小物好きにとって嬉しい。
次は最上級ダイヤモンドバッジだけど
でも会員継続20年以上か
購入金額100万円以上が必須条件!!!
その頃はオイラが生きてるかどうかも怪しい。
しかも100万円なんぞ買えるハズもなく、、、。
敷居が高すぎるぞ、ダイヤモンド。(´-ω-`)
まぁ、ムリだろうな~。(;^ω^)
来年の一発目、早速吉報が届きまして。
「Bob James Quartet
85th Anni Celebration Japan Tour 2025」

永遠の名曲「TOUCHDOWN」が
生演奏で聴けるなんて多分最初で最後、
一生に一度のビッグチャンスを
逃してなるものかと抽選に挑戦。
そして見事当選しちゃった!(*^^)v
先日無事発券してきましたよ!
今回も「9100」さんとご一緒。
持ってる人だよなぁ~とつくづく思う。(*^▽^*)
恐らくニューアルバムからの曲がメインで
アンコールも含めてとっても楽しみ!
一番寒い時期に一番アツくなれそうだ。
「Bob James Quartet
85th Anni Celebration Japan Tour 2025」
永遠の名曲「TOUCHDOWN」が
生演奏で聴けるなんて多分最初で最後、
一生に一度のビッグチャンスを
逃してなるものかと抽選に挑戦。
そして見事当選しちゃった!(*^^)v
先日無事発券してきましたよ!
今回も「9100」さんとご一緒。
持ってる人だよなぁ~とつくづく思う。(*^▽^*)
恐らくニューアルバムからの曲がメインで
アンコールも含めてとっても楽しみ!
一番寒い時期に一番アツくなれそうだ。
燃料切れのため(笑)入院していた腕時計。
もう35年以上愛用しているタグホイヤー・セルモデル。
昨日無事退院してきました!(*^▽^*)
「TAG HEUER Sel」

久し振りに200m防水チェックを頼んだけど
もう部品がなく、オーバーホールしかできないと。
それならあまり意味がないので電池交換と
クリーニングのみをお願いした。
生活防水が機能していればダイビングもしないので
特に心配はない。
残りの人生を考えると
あと20年くらい動いてくれれば十分。
果たして動いていてくれるのか
どうかは別としてね。(;^ω^)
とりあえず次の電池交換は5年後なので
完全リタイヤ後の話である。
時計より我が身が持つのかが
はなはだアヤシイけどね。(^-^;
もう35年以上愛用しているタグホイヤー・セルモデル。
昨日無事退院してきました!(*^▽^*)
「TAG HEUER Sel」
久し振りに200m防水チェックを頼んだけど
もう部品がなく、オーバーホールしかできないと。
それならあまり意味がないので電池交換と
クリーニングのみをお願いした。
生活防水が機能していればダイビングもしないので
特に心配はない。
残りの人生を考えると
あと20年くらい動いてくれれば十分。
果たして動いていてくれるのか
どうかは別としてね。(;^ω^)
とりあえず次の電池交換は5年後なので
完全リタイヤ後の話である。
時計より我が身が持つのかが
はなはだアヤシイけどね。(^-^;
昨年の今頃は流行病陽性となり
せっかく当選して楽しみにしていた
浜省アリーナツアー参加を忸怩たる思いで断念。
心機一転、ファンクラブイベントがあることを
聞きつけ、涙を呑んで入会・・・。
最近のチケット販売方法は囲い込み販売や
意味の分からない手数料を取ったりと
釈然としないやり方が横行していると思う。
転売問題とか騒いでいるけどコチラもおかしいと
おじちゃんは思うが如何かねぇ。(´-ω-`)
ま、グチはここまで。
せっかく当選したなら
心から楽しんでくるのがイチバン!ヾ(≧▽≦)ノ
「Shogo Hamada
100% FAN FUN FAN 2024 青の時間」

久々に地元の最新ホールで聴いた。
やっぱホールは最高だ。
ドコに座ろうが音も最高、
しかも直接姿を見れるしね。
先日のタツローと同じく
今回も3階席の一番センター寄りだった。
また立ち見禁止の席なのでラクだったし
自分だけの世界に浸る(ヒタル)ことができた。
セットリストも自分が一番思い入れの強い
浜省が30から40歳までに書いた曲がほとんど。
しみじみ今夜来てよかったと思ったよ。(^^♪
アンコールも2回やってくれて
休憩も入れてほぼ3時間以上の熱演。
グッズもブルーのベースボールキャップを購入。
ブルーといっても思いっきりドジャーブルー。(;^ω^)
野球好きなのは有名で纏わる曲も結構あるしね。
でも本人は広島出身なのになぁと思ったのはご愛敬。
土曜日だったので開演時間も早い。
つまり帰りも早いのでラクチンな夜でした。(*^▽^*)
ファンクラブ継続は・・・
今後のライブ次第かなぁ。(笑)
せっかく当選して楽しみにしていた
浜省アリーナツアー参加を忸怩たる思いで断念。
心機一転、ファンクラブイベントがあることを
聞きつけ、涙を呑んで入会・・・。
最近のチケット販売方法は囲い込み販売や
意味の分からない手数料を取ったりと
釈然としないやり方が横行していると思う。
転売問題とか騒いでいるけどコチラもおかしいと
おじちゃんは思うが如何かねぇ。(´-ω-`)
ま、グチはここまで。
せっかく当選したなら
心から楽しんでくるのがイチバン!ヾ(≧▽≦)ノ
「Shogo Hamada
100% FAN FUN FAN 2024 青の時間」
久々に地元の最新ホールで聴いた。
やっぱホールは最高だ。
ドコに座ろうが音も最高、
しかも直接姿を見れるしね。
先日のタツローと同じく
今回も3階席の一番センター寄りだった。
また立ち見禁止の席なのでラクだったし
自分だけの世界に浸る(ヒタル)ことができた。
セットリストも自分が一番思い入れの強い
浜省が30から40歳までに書いた曲がほとんど。
しみじみ今夜来てよかったと思ったよ。(^^♪
アンコールも2回やってくれて
休憩も入れてほぼ3時間以上の熱演。
グッズもブルーのベースボールキャップを購入。
ブルーといっても思いっきりドジャーブルー。(;^ω^)
野球好きなのは有名で纏わる曲も結構あるしね。
でも本人は広島出身なのになぁと思ったのはご愛敬。
土曜日だったので開演時間も早い。
つまり帰りも早いのでラクチンな夜でした。(*^▽^*)
ファンクラブ継続は・・・
今後のライブ次第かなぁ。(笑)
11年振りとなる来年の全国ツアーを発表。
その後コレまた10年振りのアルバム発売。
まりやちゃん絶好調ですな~。(^^♪
ツアーチケットも早々とゲット済みさ。٩( ''ω'' )و
で、昔からのファンである
純子ちゃんのアルバムも同時着弾!
なんとコチラのジャケット写真は
北の大地に実在するハルニレの大木!(*^▽^*)
「Precious Days」
「TERRA - here we will stay Premium」

ドチラも後ほどゆっくり聴き込むこととしよう。
今から楽しみだね~。(*^▽^*)
※まりやちゃん、カセットテープも思わず購入!(笑)
その後コレまた10年振りのアルバム発売。
まりやちゃん絶好調ですな~。(^^♪
ツアーチケットも早々とゲット済みさ。٩( ''ω'' )و
で、昔からのファンである
純子ちゃんのアルバムも同時着弾!
なんとコチラのジャケット写真は
北の大地に実在するハルニレの大木!(*^▽^*)
「Precious Days」
「TERRA - here we will stay Premium」
ドチラも後ほどゆっくり聴き込むこととしよう。
今から楽しみだね~。(*^▽^*)
※まりやちゃん、カセットテープも思わず購入!(笑)
フリーエリア
最新CM
[04/30 MANI-HANA]
[04/30 MANI-HANA]
[01/15 てら]
[01/15 dobac]
[07/16 長谷部 健]
[04/24 長谷部 健]
[04/15 floatantmania]
[12/13 floatantmania]
[10/17 floatantmania]
[10/03 floatantmania]
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
プロフィール
HN:
館長
HP:
性別:
男性
職業:
70's JBL & Left Hand Reel,American Bamboo Rod Mania
趣味:
Hi-Fi Audio & Fly Fishing
アクセス解析