Nov-27-08
フライリール探しの旅もコレでほぼお仕舞かなぁ。
「Hardy Bros. The Queen’s Diamond Jubilee LHW」


暫く前にお亡くなりになったエリザベス前女王の
即位60周年記念のリールでやんす。
2012年の発売なんだけど買うタイミングを逃しまして。
というより当時先立つモノがなくて
買えんかったのよ。(;^ω^)
で、10年以上の時を経てようやくって感じ。
ってか歴史的な円安のため
リーズナブルな価格で買えたんだけど
為替レートで相当やられちまった・・・。
まぁ、しゃーないって感じですなぁ。
「Hardy Bros. The Queen’s Diamond Jubilee LHW」
暫く前にお亡くなりになったエリザベス前女王の
即位60周年記念のリールでやんす。
2012年の発売なんだけど買うタイミングを逃しまして。
というより当時先立つモノがなくて
買えんかったのよ。(;^ω^)
で、10年以上の時を経てようやくって感じ。
ってか歴史的な円安のため
リーズナブルな価格で買えたんだけど
為替レートで相当やられちまった・・・。
まぁ、しゃーないって感じですなぁ。
今年6月で老舗ホールが老朽化・社屋移転で
残念ながら閉まってしまうことに・・・。
それを笑顔で見送れるよう
「ありがとう道新ホール」シリーズと銘打ち
色々なパフォーマーがやってくることになった!
その中で昨年に引き続き行くことにしたのがコレ。
「渡辺香津美ジャズギタートリオ feat.吉田美奈子」
今回も「9100」さんと一緒に
ホールにサヨナラしてくることになった。
先行発売日に速攻ゲッツしたのは
前回と同じく最前列カブリツキ席。(^^♪
今回は嬉しいことに
札幌出身バークリー音楽院卒の
有名若手アルトサックスプレーヤー
「寺久保エレナ」が
特別参加するというのだ。
最後になるのは偲びないけど
過去何度も通ったホールのラストを
楽しんでくるよ。(*^▽^*)
残念ながら閉まってしまうことに・・・。
それを笑顔で見送れるよう
「ありがとう道新ホール」シリーズと銘打ち
色々なパフォーマーがやってくることになった!
その中で昨年に引き続き行くことにしたのがコレ。
「渡辺香津美ジャズギタートリオ feat.吉田美奈子」
今回も「9100」さんと一緒に
ホールにサヨナラしてくることになった。
先行発売日に速攻ゲッツしたのは
前回と同じく最前列カブリツキ席。(^^♪
今回は嬉しいことに
札幌出身バークリー音楽院卒の
有名若手アルトサックスプレーヤー
「寺久保エレナ」が
特別参加するというのだ。
最後になるのは偲びないけど
過去何度も通ったホールのラストを
楽しんでくるよ。(*^▽^*)
先日45年振りに行ったQUEENのLive。
Goods売り場に4時間並ばなきゃ買えん
ツアーパンフレットとTシャツが
別ルートでようやく届いた。


Liveパンフは既にチラシも含めて
全部で軽く100冊以上。
コレでLive Houseも含めるとかなりの数になる。
特に最近は釣りよりLiveに行く回数の方が多いので
嬉しいことに耳が肥えて仕方がない!(*^▽^*)
一方、目は衰えるばかりだけどね・・・。(´-ω-`)
一冊一冊に特別な思い出があるので
時々読み返して悦に耽っている。
Live直後に亡くなったミュージシャンも
結構いるのには苦笑いしかない。(;^ω^)
いずれにしろ全て記憶に残る貴重な体験だった。
聴きに行った全てのミュージシャンに
感謝とリスペクトを!!!ありがとう。(^^♪
Goods売り場に4時間並ばなきゃ買えん
ツアーパンフレットとTシャツが
別ルートでようやく届いた。
Liveパンフは既にチラシも含めて
全部で軽く100冊以上。
コレでLive Houseも含めるとかなりの数になる。
特に最近は釣りよりLiveに行く回数の方が多いので
嬉しいことに耳が肥えて仕方がない!(*^▽^*)
一方、目は衰えるばかりだけどね・・・。(´-ω-`)
一冊一冊に特別な思い出があるので
時々読み返して悦に耽っている。
Live直後に亡くなったミュージシャンも
結構いるのには苦笑いしかない。(;^ω^)
いずれにしろ全て記憶に残る貴重な体験だった。
聴きに行った全てのミュージシャンに
感謝とリスペクトを!!!ありがとう。(^^♪
行って来ました、45年振りのLive。
「QUEEN RHAPSODY TOUR 2024」
素晴らしいんだけどやっぱオリジナルメンバー
でないのはチト残念だ。
何処かが違う・・・でも良かったよ。
ドームではやはりアリーナ席より
スタンド席のほうが音が良いね。
近くはないけど直接見れるのもいい。
ブライアン・メイがお父さんと造った
レッドスペシャルも昔と変わらない良い音を奏でてた。
ロジャー・テイラーはすっかりおじいちゃんに
なってたけどとってもカッコよかったよ。
バラードの時に後ろの席のヤツのヘタクソな
唄を聴かされたトキにゃ「うるさい!」と注意。
お前の音程の外れた唄を聴くために
高いカネ払ってるワケじゃねーんだからな!(笑)
フレディ・マーキュリーの映像が流れたときは
ちょっと気持ちが高ぶった。
S席だったけど十分だ。
GOLD席はナント45000円!!!
特別ルートからの入場とお土産付きらしいので
メルカリで取り寄せてみたら・・・
マグカップとトートバッグとラミネートパス。
コレじゃ高すぎるよねぇ。(;^ω^)
他のグッズも多少割高だが全てネットで入手。
なんでも寒空の中、4時間以上も並んだそう。
おじぃちゃんには到底ムリでございます。
でも久し振りに2時間以上立ちっぱなしで
脹脛がボロボロ。
自分もおじぃちゃんになったんだなと
実感したLiveでございました。
いつまで元気でLiveに行けるかわからないけど
そのためには日々の鍛錬は欠かせないのだ!(*^▽^*)
「QUEEN RHAPSODY TOUR 2024」
素晴らしいんだけどやっぱオリジナルメンバー
でないのはチト残念だ。
何処かが違う・・・でも良かったよ。
ドームではやはりアリーナ席より
スタンド席のほうが音が良いね。
近くはないけど直接見れるのもいい。
ブライアン・メイがお父さんと造った
レッドスペシャルも昔と変わらない良い音を奏でてた。
ロジャー・テイラーはすっかりおじいちゃんに
なってたけどとってもカッコよかったよ。
バラードの時に後ろの席のヤツのヘタクソな
唄を聴かされたトキにゃ「うるさい!」と注意。
お前の音程の外れた唄を聴くために
高いカネ払ってるワケじゃねーんだからな!(笑)
フレディ・マーキュリーの映像が流れたときは
ちょっと気持ちが高ぶった。
S席だったけど十分だ。
GOLD席はナント45000円!!!
特別ルートからの入場とお土産付きらしいので
メルカリで取り寄せてみたら・・・
マグカップとトートバッグとラミネートパス。
コレじゃ高すぎるよねぇ。(;^ω^)
他のグッズも多少割高だが全てネットで入手。
なんでも寒空の中、4時間以上も並んだそう。
おじぃちゃんには到底ムリでございます。
でも久し振りに2時間以上立ちっぱなしで
脹脛がボロボロ。
自分もおじぃちゃんになったんだなと
実感したLiveでございました。
いつまで元気でLiveに行けるかわからないけど
そのためには日々の鍛錬は欠かせないのだ!(*^▽^*)
フリーエリア
最新CM
[04/30 MANI-HANA]
[04/30 MANI-HANA]
[01/15 てら]
[01/15 dobac]
[07/16 長谷部 健]
[04/24 長谷部 健]
[04/15 floatantmania]
[12/13 floatantmania]
[10/17 floatantmania]
[10/03 floatantmania]
カレンダー
| 09 | 2025/10 | 11 |
| S | M | T | W | T | F | S |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 2 | 3 | |||||
| 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | |
| 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
| 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | |
| 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
プロフィール
HN:
館長
HP:
性別:
男性
職業:
70's JBL & Left Hand Reel,American Bamboo Rod Mania
趣味:
Hi-Fi Audio & Fly Fishing
アクセス解析

