忍者ブログ
Nov-27-08
[6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16
本日、米国から無事届いた名盤中の名盤。

JOHN COLTRANE「BLUE TRAIN」


モチロン1stプレスのオリジナル盤。
傷多しでとりあえずかなり安かった。

コンディッションが良ければ
1枚数万円は下らないからねぇ。
そう簡単には手が出ません。(笑)

とりあえず程度を確認するため
一度音量も小さめで再生してみた。

Side1はスクラッチは多めだけど
再生には特に問題なし。
いいねぇ!そだねー!

・・・ところがSide2がねぇ。
1曲目と3曲目で無念の針飛び。(涙)

1回目のトレーシング後に
随分小さなダストが浮き出るので
とりあえず念入りに中性洗剤で
簡易クリーニングするも状態はX。
ヤッパシダメージ傷が原因だね・・・。

ま、価格も価格だし
期待はしてなかったので
ある程度覚悟はしていたが・・・。
この辺は個人輸入なんで
どうしても一か八かになっちゃうねぇ。

あと2枚ほど届く予定なんだけど
なんとか針飛びだけはカンベンだなぁ。
(;^ω^)

拍手[8回]

PR
もう忘れるくらい前に予約注文した
DVDがようやく届いたのよん!(^^♪

「STILL ON THE RUN
THE JEFF BECK STORY」


2枚組のDVDなんだけど
1枚目はJBのこれまで歩んだ歴史が
たくさんの超有名ゲストミュージシャンと
上手く絡めつつ紹介されている。

面白いよね、DVD版自叙伝だ。

2枚目は2007モントルーでの
名演Liveが収められてる。

でもこのDVDのキモは何といっても
初回限定盤にだけ付属する
テレギブの精巧なフィギュアなんだよね~。

ちゃんと弦まで張られてるし
ギタースタンドも付いてる!

あ、「テレギブ」ってのはJB愛用の
フェンダーテレキャスターに
ギブソンのピックアップを
埋め込んじゃった反則技の逸品のコト!(;^ω^)

フィギュアとは言え
まさに飾って置くに相応しい。
ギターフリークにはタマランね~。(*^▽^*)

拍手[9回]

先日見事に撃沈した
HDMI→RCAアナログ変換作戦。
HDMIから光端子へ方針を転換し
対応アダプタを再度購入!(涙)

微熱があって体調が悪いときに限って
ピンポン・ピンポン何回も
よく呼び鈴が鳴りやがる。(;^ω^)

そうは言っても出ないわけにいかないので
受け取ったその足で早速接続。(笑)

最初はなんだかノイズしか出ない・・・。
ブルーレイ側の音声出力設定を
何度か設定し直したところ
ようやくクリアな音が
我が愛機4343WXから奏でられた!

とりあえずコレで一安心!
ほぼ同時に届いたDVDで
今週末には本格的に音量を上げて
音質を確認することにした。

まんず、ヨカッタ・ヨカッタ!(*^▽^*)

余計なアダプタ代が1000円程度
だったからまだいいけどね。
もしも高額だったらパナに
怒鳴り込んでいくとこだったよ。(笑)

拍手[9回]

本日HDMI→RCA変換アダプタが
メール便で届きましてね。
早速アナログアンプと接続したんだわ。

おお!元がデジタルだから
安いアダプタでもなかなかよい感じ。

でもなんか変だなぁ・・・。
あれれ、元々直接HDMIでTVに繋いでいた
音声が突然聞こえなくなったぞ???

どうやら通常のHDMI端子と音声出力専用の
HDMI端子との同時併用が出来ない構造らしい。

オーマイガー!なんてこったい!(´・ω・`)
コレじゃいちいち繋ぎ変えないと
音声が選べないじゃん!

そんなことはカタログにも書いてないし
マニュアルにだって何もなし。(-_-メ)
便利なようで融通がきかんし
余りにも不親切すぎないか?オイ!

まんず、最近のデジタル機器は面倒だなぁ。(怒)

仕方ないので急遽注文したのが
空いている光デジタル音声端子を利用する
光デジタル→RCAアナログ変換アダプタ。

コイツが届くまでの間は
しばらくまたアンプからの音声出力は
お預けとなりやした・・・。

早く聴きたいわ~、オロロ~ン。(涙)

拍手[8回]

ピッタシ10年振りに(;^ω^)
ビデオレコーダーを更新しました!

Wi-Fiを使ってスマホで
録画した番組を見れるとか・・・。

多分使わない機能だけど一応設定した。
わざわざ外出先から
録画したモノなんて見ないしね。(笑)

でもHDDの画質は間違いなく
良くなってるのは一目瞭然だ。

どっちかっていうと楽しみなのは
ブルーレイの再生なんだよね。

今迄ウチでは一切ブルーレイが
見れる環境がなくてね。
今回ようやく見れるようになったってワケ。

ただねぇ、アナログRCA端子が・・・ない!
アナログアンプに接続できないことが
買ってから判明した。(涙)

なので早々とHDMI→RCAアダプタを発注。
高音質接続はお預けを喰らいました。(´・ω・`)

とりあえず市販ブルーレイソフトを注文!
タイミングよくコレが発売されるようだ。
「浜田省吾 On The Road 2015-2016」
モチロンブルーレイで予約済みさ!(^^♪

コンシューマーブルーレイの実力や如何に?
早く見たいしとっても楽しみである。(*^▽^*)

拍手[6回]

久しぶりに米国からお取り寄せして
本日無事受領。

「Study In Brown
CLIFFORD BROWN & MAX ROACH」

オリジナル1stプレスの貴重盤。
かなりリーズナブルにて入手。(^^♪

言わずもがな名盤中の名盤。
特に有名なのが「CHEROKEE」
「TAKE THE A TRAIN」
1955.2.23-25のモノラル録音だね。
なんと63年前のレコードだ。( ゚Д゚)

盤面はお世辞にも綺麗とは言えないが
針を落とすのが楽しみだ!

今日は諸事情(笑)で
聴くことが出来ないけど
週末が楽しみだね~。ヾ(≧▽≦)ノ

残るは・・・アレだな。(秘密)

拍手[8回]

カバーアルバム2枚同時入手!
オマケのコースターももちろんゲッツ!

「SHOGO HAMADA & THE J.S.INSPIRATIONS
The Moonlight Cats Radio Show Vol.1&2」


ツアーメンバーとのR&Bカバーアルバム。
R&Bを聞かない人でも一度は
耳にしたことがある名曲集。
聴いてて楽しくなるよね!

外はThunderstorm Warning!!!
こんな夜は好きな音楽を聴きながら
とっとと寝るに限るね。

Good Night!( ˘ω˘)スヤァ

拍手[11回]

フリーエリア
最新CM
[04/30 MANI-HANA]
[04/30 MANI-HANA]
[01/15 てら]
[01/15 dobac]
[07/16 長谷部 健]
[04/24 長谷部 健]
[04/15 floatantmania]
[12/13 floatantmania]
[10/17 floatantmania]
[10/03 floatantmania]
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
2 3 4 5
6 7 8 9 10 12
13 14 15 16 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
館長
HP:
性別:
男性
職業:
70's JBL & Left Hand Reel,American Bamboo Rod Mania
趣味:
Hi-Fi Audio & Fly Fishing
アクセス解析
忍者ブログ [PR]