忍者ブログ
Nov-27-08
[9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15
20ン年振り?
本人がそう言ってるんだから
マチガイあるまい・・・。
80年代の虹伝説LIVEもモチ聞いてます。(苦笑)

腹ごしらえしてから(笑)スタート!

「高中正義 SUPER LIVE 2016」

いやいや、まだまだ頑張ってます。
最近のLIVE主役はみな60オーバー!
おじちゃんがトシ取るはずだよ。(苦笑)
驚いたのはバッキングに元浜省バンドの
メンバーがいるとは思わなんだ。

ほとんどバブル時代の曲ばかりだったね。
まぁ、あの頃はいろんな意味で
なんだか楽しかった時代。
結果、なかなか良かったですよ。
いい時代に生まれたと実感して感謝ですな。

B氏と一緒だったので帰りは焼鳥屋でカンパイ!

Goodsもとりあえず買ったけど
パンフがセット売りとは
ちょっとボリ過ぎじゃないの?
ってかピンバッジと45周年タオルも
買っちゃったけどさ。(笑)

若い頃を思い出し、少し元気貰ってきました。
コレでまた明日から頑張れそうですな~。٩( ''ω'' )و

拍手[6回]

PR
グラミー賞を獲得した
ミュージシャンのライヴ・・・。
日本ではそうそう見る
チャンスはないと思う。

で、モチ行ってきました!
「George Benson -Japan Tour 2016-」

今回は昔大変お世話になった
Jazzファンクの先輩と
ご一緒させていただきました。

70Ageとは思えない昔と全く変わらない
ヴォーカルとオクターヴ奏法・・・。

久々にお会いした先輩とのゴキゲン&
ブルージーな夜の格別の一杯!

サイコーでした・・・。
また一緒に行きましょう。
ライヴはやっぱいいね~。ヾ(≧▽≦)ノ

拍手[7回]

余計な当選だったチケット。

ただでさえ少ない運を使っちまった・・・。
もったいないよな~。(´・ω・`)

まぁでも本日無事譲渡が成立したので
ヨシ!としましょう・・・。

ただ、余計なシステム利用料を搾取され
納得がいかない面もあるから
手放しでは喜べんけどね。(´・ω・`)

いくら転売防止のためとはいえ
正規購入者から手数料を二重に取る
というのはオカシイと思うよ。

譲渡先の新購入者からも
同じ手数料を取ってるし。

少なくとも普通こういうのは
新購入者が負担するべきでしょうが。

チケット当選時にも別途システム手数料を
取ってるのにその分の返金もない。

上から目線販売方法にはど~も
釈然とせんなぁ・・・。(。-`ω-)

拍手[5回]

来月は忙しい・・・。
仕事じゃないよ。(笑)

釣りも行かなきゃなんないし
ライブも集中して3つもあるし・・・。

その中のひとつJazzギターの重鎮
「George Benson」

やっぱ大都会は大物が来るね~。
Liveマニアのオイラにとっては
タマランね!ヾ(≧▽≦)ノ

出来れば釣りに行かない
冬に来てくれれば
なお嬉しいんだけど・・・。

プロモーターさん、
ぜひヨロシク!(笑)

拍手[8回]

2年連続で聴かせてもらいます!

「SHOGO HAMADA
ON THE ROAD 2016」


今回はプラチナチケット一発当選!

いやいや、ツイてるわ~!ヾ(≧▽≦)ノ

拍手[5回]

マニアックだからあんまし
人気ないんだべか?(´・ω・`)
「高中正義」

一発でチケットゲット!(笑)

さすが大都会!
いろんなアーティストが
目白押しだね!(*^▽^*)

拍手[7回]

奇跡が起きた!
我が街に32年振りにやってくるのだ!
誰だって?
そう、誰もが知っている
あのアーティストだよ。

「Tatsu Yamashita:山下達郎」
40周年のアニバーサリーイヤーに
やってくるなんて、なんという奇跡!

この街一大きなホールキャパは1500人。
でも、それがいい。
ドームじゃ、よっぽどいい席じゃないと
見えない・聞こえない・ツマラナイ。
ライブ会場で映像でしか見れないなんて
客をバカにしてると思う。
でも、それが一番儲かるらしい。(苦笑)

ようやく取れたチケットも末席も末席。
端っこもいいトコ、左には壁。(笑)
しかし十分なんだよ、コレで。
このホールだからこそ、だね。

もちろんパフォーマンスは最高ださ。
言うことないよ。
オープニングの「SPARKLE」、シビレたぜ。
ビッチリ3時間半の熱唱!
途中、バンドメンバーは休ませても
本人は絶対休まない。
お得意のア・カペラ、弾き語り。
オーディエンスを全く飽きさせない。
本当のプロってこういう人のことをいうんだよ。

夢のような時間はあっという間だ。

一緒に行った相棒と
そのままダウンタウンに
繰り出したかったけれど
オジちゃんたちは次の日も
責任ある仕事があるしね。

かわりに腹が減ってたのを思い出し(笑)
近くでちょっと食事してご帰宅。

戦利品を見ながらまた曲を聴く。
そのまま夢の世界へ・・・。

おやすみ、ロージー・・・。

拍手[25回]

フリーエリア
最新CM
[04/30 MANI-HANA]
[04/30 MANI-HANA]
[01/15 てら]
[01/15 dobac]
[07/16 長谷部 健]
[04/24 長谷部 健]
[04/15 floatantmania]
[12/13 floatantmania]
[10/17 floatantmania]
[10/03 floatantmania]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
館長
HP:
性別:
男性
職業:
70's JBL & Left Hand Reel,American Bamboo Rod Mania
趣味:
Hi-Fi Audio & Fly Fishing
アクセス解析
忍者ブログ [PR]