忍者ブログ
Nov-27-08
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6
昨夕、ついに巣立ちました。(^^♪
既にすっかり空巣です。

親に見守られながらカモメコッコも
毎日飛ぶ練習で大忙しだったからなぁ。

春から毎日ずっと見守り続けていたから
少し寂しい気がするけど
無事大空へ羽搏いて行きました。

でもこれからは大自然の中で
単独で生きていかなければならないし、
誰も助けてくれません。

無事天寿を全うすることを祈るのみ。
Good Luck!!!

拍手[39回]

PR
連日必死で羽ばたきの練習中。

まだ親に餌を強請るコッコなんだけど
身体は既に親くらいにデッカクなった。

羽もいつの間にかプライマリ・セカンダリが
すっかり大きくなっていつ巣立ってもおかしくない。

チョット寂しい気がするけど
空き巣になるのも近いねぇ・・・。(´・ω・`)

拍手[49回]

親鳥が巣に入ってからずいぶんと時が経ちました。
あれからどうなったか気になる人もいるのでは?
と、言うコトで報告いたしますよ。(^^♪

無事生まれた個体は3羽。
そのうち1羽は生まれたばかりの時に
カラスに襲われ、残念なことに・・・。

でも今年は無事残りの2羽が
ここまで大きくなりました!

もうすでに羽もかなり生えそろって、
毎日羽ばたく練習の真っ最中。

もう少しで巣立ちの時を迎えそうだ。

巣立ちってとっても嬉しいことなんだけど
ある日突然居なくなるからビックリすんだよ。

そんな時は近くの川にカモメが
たくさん集まるところがあるんで
歩いて見に行ってみるんだよね。

大人のカモメに混じって必ず何羽か
茶色の羽を纏ったコッコがいるのさ。

ソイツが毎日観察していた
生まれた個体かはハッキリ判らないんだけど
いきなりそんなに遠くには行かないハズなんで
おそらくその中にいると思う。

無事巣立つコトは嬉しいんだけど多少寂しさもある。
うまく大自然の中で生き抜いてくれるといいね。

拍手[53回]

そろそろかと思ってたけど
この雨の中でもずっと動かない・・・。
先日夕方、交尾も見たし。

ヤッパシ産んだようだねぇ。

今年もいつもと同じ3個かなぁ?
まだ3羽とも無事に巣立ったのを一度も見てないので
今年こそはと幸運を祈っております。
昨年はまさかの猛暑日で全滅しちゃったからねぇ・・・。

今やすっかり初夏から真夏にかけての
我が家の楽しみになっていますなぁ。(*^▽^*)

拍手[35回]

ここんとこどんな天気でも
毎日やって来るようになりました。

今年も巣作り・子育てをするのかなぁ?
既に縄張りを主張する感、バリバリですがな。

今年こそ無事雛が育ってくれれば嬉しいねぇ。(^^♪

拍手[39回]

近所のビルの屋上で3羽孵化して順調に
育っていたオオセグロカモメの雛たち。

原因不明だが1羽減り、2羽減り
最後の一羽がかなり大きくなったけど
35℃の猛暑には勝てなかったようだ・・・。
悲しいかなピクリとも動かない。

コレで今年は残念ながら全滅。
野生で生き延びることの厳しさを
目の当たりにした子育てだった。

今日になっても親は嘴でつついたり、
せっせとエサを運んできている・・・。
現実をまだ理解していないようだ。

悲しいけどコレが野生の厳しさだ。
21年振りの猛暑日がなければよかったのに。

合掌!(/ω\)

拍手[22回]

先日チビオオセグロカモメ3兄妹やっと確認してねぇ。
ようやく本日撮影することが出来た!

ここんとこ天気が良いので
3羽ともとっても気持ちがよさそうだ。

親は交代で近くの川までせっせとエサ取りに。
交代するごとにエサを貰えるので
そのたんびに大騒ぎしてる。(笑)

何事もなく元気に育ってくれればイイね❣(*^▽^*)

拍手[12回]

フリーエリア
最新CM
[04/30 MANI-HANA]
[04/30 MANI-HANA]
[01/15 てら]
[01/15 dobac]
[07/16 長谷部 健]
[04/24 長谷部 健]
[04/15 floatantmania]
[12/13 floatantmania]
[10/17 floatantmania]
[10/03 floatantmania]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
館長
HP:
性別:
男性
職業:
70's JBL & Left Hand Reel,American Bamboo Rod Mania
趣味:
Hi-Fi Audio & Fly Fishing
アクセス解析
忍者ブログ [PR]