Nov-27-08
今年もまだ何日か残ってるけど
悲喜こもごもの1年が
ようやく終わろうとしている。
釣り関連はレインボーのPB更新など
とっても充実した年だったけど
車関係はぶつけられるやら轢かれるやら
高額車検など悲惨な1年だった・・・。
そんな動きの激しい1年も
もうすぐ思い出になっちゃうね。
なので最後の最後に自分へのご褒美として
偶然も重なって、こんなのを超破格で入手した!

「W.E.Carpenter BROWNTONE 6ft6in #3/4」

1988年製作。
同年には米国フォーチュン誌
Made in U.S.A Best100 に選出された
ただ一人のバンブーロッドビルダー。
それがウォルト・カーペンターだ。
と、言うことは、ビルダーとして
一番油の乗った時期の作品と言えるよね。
今のところ、来年のベストシーズンに
デビューさせる予定。
ぜひカーペンターの言うところの
「アフターバーナー」を実感して
大物美鱒を手にしたいモンですな~!(^^♪
悲喜こもごもの1年が
ようやく終わろうとしている。
釣り関連はレインボーのPB更新など
とっても充実した年だったけど
車関係はぶつけられるやら轢かれるやら
高額車検など悲惨な1年だった・・・。
そんな動きの激しい1年も
もうすぐ思い出になっちゃうね。
なので最後の最後に自分へのご褒美として
偶然も重なって、こんなのを超破格で入手した!
「W.E.Carpenter BROWNTONE 6ft6in #3/4」
1988年製作。
同年には米国フォーチュン誌
Made in U.S.A Best100 に選出された
ただ一人のバンブーロッドビルダー。
それがウォルト・カーペンターだ。
と、言うことは、ビルダーとして
一番油の乗った時期の作品と言えるよね。
今のところ、来年のベストシーズンに
デビューさせる予定。
ぜひカーペンターの言うところの
「アフターバーナー」を実感して
大物美鱒を手にしたいモンですな~!(^^♪
PR
秋晴れの昨日、なんとかね、
先日入手したGLASTECH 6' #3に
入魂完了しましたのご報告でしゅ。(笑)
大物は出なかったけどたくさんの虹鱒が
ドライフライに出てくれたのでヨカッタ!
フックが#6じゃなきゃナンボ釣れたかわからんくらい
アタックしまくり!
例の大物「ゴポッ!」は2度ほどあったが
フッキングに至らず終了~・・・。
ヤッパいくらなんでも小さなブルックを釣るロッドに
3Xリーダー・#6フック直結じゃアンバランス過ぎるので
掛けること自体が難しい。(笑)
一緒に釣ったShidaxⅡさんも#6フック(笑)なので
掛けられないのに大いに楽しんでもらえた様子。
2人で実に楽しい大笑い珍釣中でした。
帰りは初めて行く温泉で反省会。
帰りの道中が残ってるのでアルコールはナシだけど
昼飯もマトモに喰わずに釣ったので
ハラ減りまくりで味噌ラーメンがっついて満腹。
今シーズンもあと1回行けるかどうかかなぁ?
いくら仕事が忙しいからって
もう1回くらいダメでしょうかねぇ?(苦笑)
先日入手したGLASTECH 6' #3に
入魂完了しましたのご報告でしゅ。(笑)
大物は出なかったけどたくさんの虹鱒が
ドライフライに出てくれたのでヨカッタ!
フックが#6じゃなきゃナンボ釣れたかわからんくらい
アタックしまくり!
例の大物「ゴポッ!」は2度ほどあったが
フッキングに至らず終了~・・・。
ヤッパいくらなんでも小さなブルックを釣るロッドに
3Xリーダー・#6フック直結じゃアンバランス過ぎるので
掛けること自体が難しい。(笑)
一緒に釣ったShidaxⅡさんも#6フック(笑)なので
掛けられないのに大いに楽しんでもらえた様子。
2人で実に楽しい大笑い珍釣中でした。
帰りは初めて行く温泉で反省会。
帰りの道中が残ってるのでアルコールはナシだけど
昼飯もマトモに喰わずに釣ったので
ハラ減りまくりで味噌ラーメンがっついて満腹。
今シーズンもあと1回行けるかどうかかなぁ?
いくら仕事が忙しいからって
もう1回くらいダメでしょうかねぇ?(苦笑)
ほい、それではお待たせの新兵器の正体は?
「Sweetgrass 7' #3 Leetle Feller Quad」でした~。

グリップはHalfwell。
リールシートはBirdseye Maple
& Sliding Ring。
Quad(四角)なんでスッキリストレートの
イメージがあるけど
良く見るとかなり複雑なテーパーだ。
も~、ウネウネって感じっす。(゜o゜)
サスガのHollowBuilt(中空構造)なんで
重さも2-1/2ozしかアリマセン。
#3ラインでもパワー伝達に優れ
セミやヒゲナガなどの大きなフライも
ピンポイントにスパッと入れるコトが出来る
正に理想的な北の大地レインボー仕様。
ティペットも3Xオンリーで行けそう。
突然のオオモノにも十分耐えられるね~。
今週デビューの予定のハズが
悪天候のため来週末に延期となったが
釣りのカミサマが「今週はまだ早い」と
雨を降らせてくれたんだと思う。(笑)
デビュー戦が楽しみだなぁ~。
今からもう寝られないよ~!(笑)
「Sweetgrass 7' #3 Leetle Feller Quad」でした~。
グリップはHalfwell。
リールシートはBirdseye Maple
& Sliding Ring。
Quad(四角)なんでスッキリストレートの
イメージがあるけど
良く見るとかなり複雑なテーパーだ。
も~、ウネウネって感じっす。(゜o゜)
サスガのHollowBuilt(中空構造)なんで
重さも2-1/2ozしかアリマセン。
#3ラインでもパワー伝達に優れ
セミやヒゲナガなどの大きなフライも
ピンポイントにスパッと入れるコトが出来る
正に理想的な北の大地レインボー仕様。
ティペットも3Xオンリーで行けそう。
突然のオオモノにも十分耐えられるね~。
今週デビューの予定のハズが
悪天候のため来週末に延期となったが
釣りのカミサマが「今週はまだ早い」と
雨を降らせてくれたんだと思う。(笑)
デビュー戦が楽しみだなぁ~。
今からもう寝られないよ~!(笑)
ほい、今日はロッドチューブ。

メーカーはご存知「Sweetgrass」。
2ピースなのにブットイこの太さ。
こんな太いのなかなかナイよ。(笑)
余裕タップリなんだけど中の遊びが大きいので
チョット心配なようななんでもナイような・・・。
(苦笑)
メーカーはご存知「Sweetgrass」。
2ピースなのにブットイこの太さ。
こんな太いのなかなかナイよ。(笑)
余裕タップリなんだけど中の遊びが大きいので
チョット心配なようななんでもナイような・・・。
(苦笑)
フリーエリア
最新CM
[04/30 MANI-HANA]
[04/30 MANI-HANA]
[01/15 てら]
[01/15 dobac]
[07/16 長谷部 健]
[04/24 長谷部 健]
[04/15 floatantmania]
[12/13 floatantmania]
[10/17 floatantmania]
[10/03 floatantmania]
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
プロフィール
HN:
館長
HP:
性別:
男性
職業:
70's JBL & Left Hand Reel,American Bamboo Rod Mania
趣味:
Hi-Fi Audio & Fly Fishing
アクセス解析