忍者ブログ
Nov-27-08
[4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10
中古品にはたま~にリベットが緩んで
遊びがある場合があります。

専用工具があるならイイけど
ない場合はコレがなかなかムズカシイ。

ポンチは100均なんかでスグ手に入るけど
肝心の土台がアリマセン・・・。

失敗すると最悪の場合
使用不能になる可能性もあるのでムリは禁物。

なんで、エポキシ使用がオススメ。
乾燥には時間がかかるけど
2液式の強力なモノがいいでしょう。
2液式ならエポキシ自体も何年も持つしね。

使い古しの歯ブラシで中性洗剤を使って
綺麗にしてからしっかり乾燥させてヌリヌリ。
20090728.jpg
仕上がりも透明なので
ほとんど目立たないから
気になりませんよ。

補修してから数年経過してますが
緩んだり外れたりは一切ナシ。

もしそんなリールが手元にあったら
ぜひ試してみてください。

拍手[6回]

PR
「L.R.H Lightweight mkⅡcheck LHW」
偶然もう1台格安で入手。
・・・というワケで比較してみました。
20090714001.jpg





既に入手していたレッドエッジボックス付のモデルと
比べてもナンラ変わったトコロがなさそう・・・。
イヤ!アリました。\(◎o◎)/!
20090714002.jpg





今回入手した右側のL.R.Hの
Heavy-Uラインガードには刻印がアリマセンね~。
・・・というコトは・・・?

もし部品が全てオリジナルならば(多分オリジナル)
今回入手のL.R.Hがより古いモデルとなるハズ。
(以前にコレと同じRHWを所有してました)

あまり知られていないようですが
L.R.H Heavy-Uの場合、
初期「刻印ナシ」→中期「アリ」→後期「ナシ」
となっているようなのです。
mkⅡcheck Heavy-Uは初期と中期までしか
存在しないハズなんでコレはマチガイなく
mkⅡcheck Heavy-U最初期モデル大当たり!(*^^)v

最近はガックシなコトが多かったですが
少し運が向いてきたかもしれませんね~。
LHWマニアとしてはウレシイ限りです。(笑)

拍手[7回]

とりあえず「Hardy」なんで取り寄せてみました。
20090407.gif
価格の割には長持ちしそうな感じです。
お好きな方にはオススメですな。

拍手[7回]

Hardyからワランティカードが送られてきました。
20090313.jpg
オマケの非売品ステッカー付です。
なかなか良さそうなステッカーで
気に入ってます。

パーフェクト購入者は
忘れずに登録してね。

拍手[7回]

本来はリーダーワレットなんだケド
おサイフとして購入しました。
20090224.jpg
小銭はさすがに入りません。
大銭も折り畳まないとムリ。

い~んです、
ど~せ大銭とは無縁ですから。(笑)

拍手[7回]

トウの昔に製造中止になり探していた
Hardyレザーワレットをようやく入手。
20090212.jpg
今使っている財布は
小銭が入れられません。
カード入れとチョイ現金を入れて
使おうかと思ってます。
小銭も一緒に入れられるので便利ですね。

小さいのではという意見もアリそうですが
コレでい~んです、
大銭はハナッからムリですので。(笑)

拍手[7回]

知人が古い「Hardy」のビニールリールケースを
手に入れたようです。

ビニールケースは60年代の「レッド&クリーム」に始まり、
60年代後半~70年代中ごろは「ブルー&クリーム」
70年代後半~80年代は「ブラック」(デザイン2種)、
80年代以降の「ブルー」まで5種類ほど。
20090205.jpg
レザーケースも
かのD型ブロックレザーが有名ですが
シープスキンジップなども含めると
たくさんありますね。

あとは布製のセルヴィットバッグなども
人気があります。

ヴィンテージリールに
どんな純正リールケースが付いているかで
ある程度の製作年代が判別出来ます。

たかがリールケースですがされどリールケース、
なかなか奥が深いです。(笑)

拍手[7回]

フリーエリア
最新CM
[04/30 MANI-HANA]
[04/30 MANI-HANA]
[01/15 てら]
[01/15 dobac]
[07/16 長谷部 健]
[04/24 長谷部 健]
[04/15 floatantmania]
[12/13 floatantmania]
[10/17 floatantmania]
[10/03 floatantmania]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
館長
HP:
性別:
男性
職業:
70's JBL & Left Hand Reel,American Bamboo Rod Mania
趣味:
Hi-Fi Audio & Fly Fishing
アクセス解析
忍者ブログ [PR]