Nov-27-08
Hardy Bros.のフィッシング・バッグ人気モデル
「The Compact Bag」ってバッグがあるんですよ。
フライフィッシングを嗜む方なら
誰でも知ってるアレですね。
現行モデルを所有してたんだけど
最近1980年代の中古モデルを入手したので
ちょっとプチ比較してみました。
まずは外観。左が現行モデル、右が80年代。
・・・ほとんど見かけで違いはない。
まぁ、80年代モデルは多少の汚れはあるけど
解れや裂けもないし
グッドコンディッションですな。
ドチラも外と内にポケットが2つづつで
大きさや構造に違いはない。
で、エンブレム。
現行モデルは「Hardy」と
お馴染みのキャッスルマーク。
80年代モデルはキャッスルマークも大きくて
Hardy文字ともどもゴールドで彩られている。
次はタグ。
80年代モデルは所謂スリーフェザーの
大英帝国ご用達の印が燦然と輝いてる。
堂々のMade in England。
さて、現行モデルはというと・・・
あちゃぁ~、こんなとこにも支那畜が進出中。
そう、現行モデルはココが気になって
しょうがないワケですよ、
マニアとしてはね。(苦笑)
やっぱ古き良きものはええなぁ~。(*^。^*)
古いHardy Bagを愛用している方の
参考になればと・・・。
またまたまたマニアックな話にお付き合いいただいて
どうもありがとうございます。(笑)
「The Compact Bag」ってバッグがあるんですよ。
フライフィッシングを嗜む方なら
誰でも知ってるアレですね。
現行モデルを所有してたんだけど
最近1980年代の中古モデルを入手したので
ちょっとプチ比較してみました。
まずは外観。左が現行モデル、右が80年代。
・・・ほとんど見かけで違いはない。
まぁ、80年代モデルは多少の汚れはあるけど
解れや裂けもないし
グッドコンディッションですな。
ドチラも外と内にポケットが2つづつで
大きさや構造に違いはない。
で、エンブレム。
現行モデルは「Hardy」と
お馴染みのキャッスルマーク。
80年代モデルはキャッスルマークも大きくて
Hardy文字ともどもゴールドで彩られている。
次はタグ。
80年代モデルは所謂スリーフェザーの
大英帝国ご用達の印が燦然と輝いてる。
堂々のMade in England。
さて、現行モデルはというと・・・
あちゃぁ~、こんなとこにも支那畜が進出中。
そう、現行モデルはココが気になって
しょうがないワケですよ、
マニアとしてはね。(苦笑)
やっぱ古き良きものはええなぁ~。(*^。^*)
古いHardy Bagを愛用している方の
参考になればと・・・。
またまたまたマニアックな話にお付き合いいただいて
どうもありがとうございます。(笑)
PR
探し物がまたひとつ見つかった!
「R.L.Winston Vintage reel 3/4」
Made in U.S.A!
シャンパンゴールドのスペアスプールと
オイルボトル、高品質のウッドボックス付き。
作ったのはSiskiyou Design!
現在はHodge & Sons社が手掛けている。
まさにクラフツマンシップ溢れる名品だ。
90年代製作未使用品が今、手元にある。
う~む、見れば見るほど
実に機能美が輝いている。
クリックチェックなんだけど
構造が意外と複雑でLHW(左巻き)に
チェンジするには精密な工具と
情熱と根気が必要でした・・・。(*_*;
一度くらいは使ってみたいが
とてもムリそうだ。
と、言うワケで博物館入りですな。(笑)
まぁ、最初からそのつもり
だったんだケドね。(^^ゞ
先日、安かったので個人輸入で
古いOrvisのリールケースを買ったんですよ。
特に必要に迫られてってワケでもないんだけど
ま、そのうち何かに使えるだろなぁ・・・と。
で、今日無事受け取ったんだけど
おんやぁ、何か中に入ってる・・・?
おぉ、コレはC.F.O.オリジナル取説ではないか!
マニアにとっては嬉しいモノが
オマケとして付いていたね~。(^O^)/
取説と保証カードが一緒になってるなぁ。
なになに?ちょっと読んでみると
「C.F.O.プロトタイプリールが
アメリカFF博物館に飾られてるよ」
ってなコトが書いてある。
オイラも持ってるよ、プロト。(*^^)v
ってコトはオイラんちの押入れも
博物館クラスだってコトかいな~。(大笑)
古いOrvisのリールケースを買ったんですよ。
特に必要に迫られてってワケでもないんだけど
ま、そのうち何かに使えるだろなぁ・・・と。
で、今日無事受け取ったんだけど
おんやぁ、何か中に入ってる・・・?
おぉ、コレはC.F.O.オリジナル取説ではないか!
マニアにとっては嬉しいモノが
オマケとして付いていたね~。(^O^)/
取説と保証カードが一緒になってるなぁ。
なになに?ちょっと読んでみると
「C.F.O.プロトタイプリールが
アメリカFF博物館に飾られてるよ」
ってなコトが書いてある。
オイラも持ってるよ、プロト。(*^^)v
ってコトはオイラんちの押入れも
博物館クラスだってコトかいな~。(大笑)
Hardyリールが好きな方なら知ってるかな?
もう、とうの昔に廃番になっちまったが
「The JLH」といモデルがかつてあったのだ。
アウトスプールの軽量モデルで
使い勝手が良く、今でも現役で
使用している方も多いハズ。
名器OrvisのC.F.O.リールに似てるよね。
「JLH」ってなんじゃ?と思う方に
チョコット解説をば。
Hardy Bros.って会社名の由来は
モチロン創業者がハーディー兄弟だから。
19世紀後半に立ち上げた創業者一族の
最後の末裔が「James Leighton Hardy」さん。
その頭文字を頂いたリールなんだよね。
そのJLHさんが2012年に85歳で亡くなられたのさ。
その追悼記念でこのリールが復刻されたってワケ。
「Hardy Brds. The JLH #7 Commemorative」
85歳で亡くなったので世界限定85台!
カラー名はローズ・ゴールドというらしい。
なんとも豪華な感じではあるけども
決して下品な派手さではない
とてもいい色合いだと思う。
改めまして合掌です。(p_-)
もう、とうの昔に廃番になっちまったが
「The JLH」といモデルがかつてあったのだ。
アウトスプールの軽量モデルで
使い勝手が良く、今でも現役で
使用している方も多いハズ。
名器OrvisのC.F.O.リールに似てるよね。
「JLH」ってなんじゃ?と思う方に
チョコット解説をば。
Hardy Bros.って会社名の由来は
モチロン創業者がハーディー兄弟だから。
19世紀後半に立ち上げた創業者一族の
最後の末裔が「James Leighton Hardy」さん。
その頭文字を頂いたリールなんだよね。
そのJLHさんが2012年に85歳で亡くなられたのさ。
その追悼記念でこのリールが復刻されたってワケ。
「Hardy Brds. The JLH #7 Commemorative」
85歳で亡くなったので世界限定85台!
カラー名はローズ・ゴールドというらしい。
なんとも豪華な感じではあるけども
決して下品な派手さではない
とてもいい色合いだと思う。
改めまして合掌です。(p_-)
フリーエリア
最新CM
[04/30 MANI-HANA]
[04/30 MANI-HANA]
[01/15 てら]
[01/15 dobac]
[07/16 長谷部 健]
[04/24 長谷部 健]
[04/15 floatantmania]
[12/13 floatantmania]
[10/17 floatantmania]
[10/03 floatantmania]
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
プロフィール
HN:
館長
HP:
性別:
男性
職業:
70's JBL & Left Hand Reel,American Bamboo Rod Mania
趣味:
Hi-Fi Audio & Fly Fishing
アクセス解析