Nov-27-08
先日行った「根室・浅草軒」さんのメニュー表。

味の表示はナシ。
基本的には醤油味のみ。
言えば塩味も造ってくれるが
みんな醤油を黙々と喰ってる。
コッテリしてないので2-3杯は
サクッと喰えるね。(笑)
味がひとつの割にはメニューが豊富。
お子様ラーメンも結構な量がある。
女性にオススメかな?
今度はワンタンメンを頼んでみよう~っと。
ライスも忘れずにね!(笑)
味の表示はナシ。
基本的には醤油味のみ。
言えば塩味も造ってくれるが
みんな醤油を黙々と喰ってる。
コッテリしてないので2-3杯は
サクッと喰えるね。(笑)
味がひとつの割にはメニューが豊富。
お子様ラーメンも結構な量がある。
女性にオススメかな?
今度はワンタンメンを頼んでみよう~っと。
ライスも忘れずにね!(笑)
まだ型も小さくて脂のノリもイマイチだけど
刺身にするとバツグンに美味いこの時期の秋刀魚。
足が早い魚だから昔は刺身なんて
考えられなかったからねぇ。
流通と冷凍技術の発達には驚かされるよ。
獲れた港町でしか喰えなかったし
喰ってもアタるのが怖かったから
山葵バキバキ効かしたりしてね。(笑)
でも喰うとホントに甘くて美味い。
大昔に初めて根室で喰ったときは感激したよ。
今でも刺身は秋刀魚がイチバン好きかも?
ヒメマス・サスラマスも最高に美味いが。(笑)
でもってこないだお土産に買ったのがコレ!

焼き秋刀魚の・・・チョコ!(笑)
パッケージも凝ってるねぇ。
なんでもかなりの人気とか。
そりゃウケるよね。
味のほうは・・・脂が乗って・・・んなワケなくて
極フツーのマーブルチョコでした。(笑)
刺身にするとバツグンに美味いこの時期の秋刀魚。
足が早い魚だから昔は刺身なんて
考えられなかったからねぇ。
流通と冷凍技術の発達には驚かされるよ。
獲れた港町でしか喰えなかったし
喰ってもアタるのが怖かったから
山葵バキバキ効かしたりしてね。(笑)
でも喰うとホントに甘くて美味い。
大昔に初めて根室で喰ったときは感激したよ。
今でも刺身は秋刀魚がイチバン好きかも?
ヒメマス・サスラマスも最高に美味いが。(笑)
でもってこないだお土産に買ったのがコレ!
焼き秋刀魚の・・・チョコ!(笑)
パッケージも凝ってるねぇ。
なんでもかなりの人気とか。
そりゃウケるよね。
味のほうは・・・脂が乗って・・・んなワケなくて
極フツーのマーブルチョコでした。(笑)
昨日とはうって変わって霧が晴れたら晴天に!
さすが7月も下旬、気温もスグ20℃を超えた。
昼で仕事が終わったので即出撃!
・・・と言ってもPGだけどね。(笑)
いつものホームが飽きてきたので
クルマで20分ほどの山間の有料コースへGO!
1日500円だけどフツーのゴルフ場のように
整備されてるのでまんず広々として綺麗なコースだ。
ボロいがクラブハウスもちゃんとあるしね。
山間なだけにアップダウンも結構あって面白い。
OBゾーンも少ないしさ。(笑)
1年振り2回目のプレイなので
スコアは期待できないと思ったが・・・
ナント!1廻目でパー72を61で周っちゃった。
-11まで行くとは思わなかったよ。
いつものご近所のコースは周りのジジババに聞くと
他のコースより相当難しいんだとさ・・・。
そりゃそうだ、なんせOBゾーンの多さが全然違うもの。
フェアウェイ外したらほぼ即OBだからねぇ・・・。
そんなコースで鍛えてたから
知らず知らずのウチに上達してたようだ。(笑)
帰りは天然温泉に寄って定番のノンアルビールを
凍らせたジョッキでゴキュゴキュっと、プハー!
途中でベロウマの牛乳ソフトクリームも堪能。

店のオネェサンが
「ちょっと多くなっちゃったね~」と
サービスで大盛にしてくれたしね。(喜)
天気もいいし実に気分も
晴れやかな1日でした~。
さすが7月も下旬、気温もスグ20℃を超えた。
昼で仕事が終わったので即出撃!
・・・と言ってもPGだけどね。(笑)
いつものホームが飽きてきたので
クルマで20分ほどの山間の有料コースへGO!
1日500円だけどフツーのゴルフ場のように
整備されてるのでまんず広々として綺麗なコースだ。
ボロいがクラブハウスもちゃんとあるしね。
山間なだけにアップダウンも結構あって面白い。
OBゾーンも少ないしさ。(笑)
1年振り2回目のプレイなので
スコアは期待できないと思ったが・・・
ナント!1廻目でパー72を61で周っちゃった。
-11まで行くとは思わなかったよ。
いつものご近所のコースは周りのジジババに聞くと
他のコースより相当難しいんだとさ・・・。
そりゃそうだ、なんせOBゾーンの多さが全然違うもの。
フェアウェイ外したらほぼ即OBだからねぇ・・・。
そんなコースで鍛えてたから
知らず知らずのウチに上達してたようだ。(笑)
帰りは天然温泉に寄って定番のノンアルビールを
凍らせたジョッキでゴキュゴキュっと、プハー!
途中でベロウマの牛乳ソフトクリームも堪能。
店のオネェサンが
「ちょっと多くなっちゃったね~」と
サービスで大盛にしてくれたしね。(喜)
天気もいいし実に気分も
晴れやかな1日でした~。
墓参り珍道中も無事終了。
今回は墓参りの他に目的は2つ。
初めてのコースでのPGとラーメンを喰うコト。
PGは生憎の雨でスコアは伸びなかったが
久々に綺麗に整備されたコースでプレイしたので
それなりに堪能出来たよ。
ラーメンはオイラのラーメン人生の
原点になったラーメンを食してきたのだ。
そのラーメン屋さんとは「根室 浅草軒」さん。

物心ついた頃に初めて記憶に残った味。
ソレが浅草軒さんの
シンプルな醤油ラーメンなのさ。
喰ったのは大盛ラーメンライス。
ど~もラーメンはビールじゃなく
ライスと一緒に喰いたい派なんだよね~。(笑)

相変わらず味は変わってなくて美味かったねぇ。
鶏と魚のダシで昔っからの自家製麺使用。
チャーシューも昔ながらの歯応えのあるタイプ。
もし根室に行く機会があったら
ぜひ喰ってみてほしい。
もうひとつ予定外は5スロ。(笑)
親戚の息子がタマタマ帰省していて
行くか~ってハナシになってね。

最近の新台はマッタク知らんので
迷いなく「アイムジャグラー」選択。(苦笑)
結果的にコレが大正解!
投資2000円で2320枚+α=9600円の純益!
等価なら44400円の純益なんだが・・・。(苦笑)
設定6を軽~く上回る平均ボーナス確率1/116。
3ゲームBIG連チャンもあったし素晴しい台だったのになぁ。
つくづく等価なら・・・と思っちゃうねぇ。(笑)
ちょうど港まつりの最中で千人踊りや花火大会も。
せっかくのまつりだし、こんな酒も飲んでみた。
「北の勝 大吟醸 まつり」。(笑)

大吟醸ってダケあってまんず飲みやすい。
スイスイいっちゃうね!
調子コイて飲みすぎたら多分腰抜かすよ。(笑)
高い酒なので多分そんなに
飲めないんだろうケドね。
でもって帰りの道中での昼飯はコレ!

じゃらんグルメ部門堂々の第1位
「かきぶた合戦丼」。
ボリューム満点な一品は若者向きでした。
腹パンパンになっちまった。(笑)
そんなこんなでかなりのグルメ旅となり
明日からのダイエット決定!(笑)
なでしこもライブで見たので超睡眠不足。
しかし世界一ってのは大偉業だね!
女子は強いね~、いやはやお見事でした。
オカゲサンで今晩はいい夢見れそうだなぁ。(笑)
今回は墓参りの他に目的は2つ。
初めてのコースでのPGとラーメンを喰うコト。
PGは生憎の雨でスコアは伸びなかったが
久々に綺麗に整備されたコースでプレイしたので
それなりに堪能出来たよ。
ラーメンはオイラのラーメン人生の
原点になったラーメンを食してきたのだ。
そのラーメン屋さんとは「根室 浅草軒」さん。
物心ついた頃に初めて記憶に残った味。
ソレが浅草軒さんの
シンプルな醤油ラーメンなのさ。
喰ったのは大盛ラーメンライス。
ど~もラーメンはビールじゃなく
ライスと一緒に喰いたい派なんだよね~。(笑)
相変わらず味は変わってなくて美味かったねぇ。
鶏と魚のダシで昔っからの自家製麺使用。
チャーシューも昔ながらの歯応えのあるタイプ。
もし根室に行く機会があったら
ぜひ喰ってみてほしい。
もうひとつ予定外は5スロ。(笑)
親戚の息子がタマタマ帰省していて
行くか~ってハナシになってね。
最近の新台はマッタク知らんので
迷いなく「アイムジャグラー」選択。(苦笑)
結果的にコレが大正解!
投資2000円で2320枚+α=9600円の純益!
等価なら44400円の純益なんだが・・・。(苦笑)
設定6を軽~く上回る平均ボーナス確率1/116。
3ゲームBIG連チャンもあったし素晴しい台だったのになぁ。
つくづく等価なら・・・と思っちゃうねぇ。(笑)
ちょうど港まつりの最中で千人踊りや花火大会も。
せっかくのまつりだし、こんな酒も飲んでみた。
「北の勝 大吟醸 まつり」。(笑)
大吟醸ってダケあってまんず飲みやすい。
スイスイいっちゃうね!
調子コイて飲みすぎたら多分腰抜かすよ。(笑)
高い酒なので多分そんなに
飲めないんだろうケドね。
でもって帰りの道中での昼飯はコレ!
じゃらんグルメ部門堂々の第1位
「かきぶた合戦丼」。
ボリューム満点な一品は若者向きでした。
腹パンパンになっちまった。(笑)
そんなこんなでかなりのグルメ旅となり
明日からのダイエット決定!(笑)
なでしこもライブで見たので超睡眠不足。
しかし世界一ってのは大偉業だね!
女子は強いね~、いやはやお見事でした。
オカゲサンで今晩はいい夢見れそうだなぁ。(笑)
フリーエリア
最新CM
[04/30 MANI-HANA]
[04/30 MANI-HANA]
[01/15 てら]
[01/15 dobac]
[07/16 長谷部 健]
[04/24 長谷部 健]
[04/15 floatantmania]
[12/13 floatantmania]
[10/17 floatantmania]
[10/03 floatantmania]
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
12 | 13 | 15 | 16 | 17 | ||
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
プロフィール
HN:
館長
HP:
性別:
男性
職業:
70's JBL & Left Hand Reel,American Bamboo Rod Mania
趣味:
Hi-Fi Audio & Fly Fishing
アクセス解析