Nov-27-08
先日の湖釣行で起こった出来事。
陸っぱりでやるので昼飯やらなんやら
いろいろ持っていかなきゃなんない。
で、ウグイばっかでなかなか本命が釣れない。
・・・となるとアチコチ移動しますよね。
歩き疲れて次のポイントまで行くにも
もうヨロヨロなワケでして。(笑)
荷物も大きなトートバッグにロッドも持って
足元もフラフラになっちゃいましてね。
するとちょっとした石なんかに
スグ躓いちゃうんですヨね。
案の定、普段なら楽に超えられる横たわった
風倒木に引っかかってスッテンコロリン!
右半身浸水はまだしも大事なものが
いっぱい詰まってるトートバッグも
気が付くと水浸しに・・・。( ゚Д゚)
慌てて中を確認したらサイフから何から水浸し。
特に困ったのがピルケース。
中身は薬だから当然水分にはてきめんに弱く
約半分の薬がベチャベチャに。
とりあえず出せる水だけは慌てて出して
乾燥させたら7割くらいは大丈夫だった。
ほとんどの食料は既に胃の中だったので
オニギリが1個ダメになっただけでした。
今迄あまり気にしてなかったけど
釣りをやってるとこういうこともあるし
とっさの自然災害時にも役に立ちそうなので
100均のピルケースはヤメてしっかりした
防水で浮くケースにしようかなと。
そもそもそんな仕様はフライボックスに
いっぱいあるじゃん!
そして巡り合ったのがコイツ!
「Wychwood VUEFINDER」

2面になっていて当然防水仕様。
両開きで片面はコンパートメント。
まさに理想的なのさ。
いつもお世話になってるフライショップの
店長が一生懸命在庫を探してくれた。
本当に助かりました、ありがとうございます!
これで安心して水辺にも薬を持っていける。
川なんかだとまず持っていかないので
今回の出来事は目からウロコでした。
高価なピルケースになっちゃったけど
そんなこと言ってられないよね。
とりあえず一安心でございます!(笑)(*^▽^*)
陸っぱりでやるので昼飯やらなんやら
いろいろ持っていかなきゃなんない。
で、ウグイばっかでなかなか本命が釣れない。
・・・となるとアチコチ移動しますよね。
歩き疲れて次のポイントまで行くにも
もうヨロヨロなワケでして。(笑)
荷物も大きなトートバッグにロッドも持って
足元もフラフラになっちゃいましてね。
するとちょっとした石なんかに
スグ躓いちゃうんですヨね。
案の定、普段なら楽に超えられる横たわった
風倒木に引っかかってスッテンコロリン!
右半身浸水はまだしも大事なものが
いっぱい詰まってるトートバッグも
気が付くと水浸しに・・・。( ゚Д゚)
慌てて中を確認したらサイフから何から水浸し。
特に困ったのがピルケース。
中身は薬だから当然水分にはてきめんに弱く
約半分の薬がベチャベチャに。
とりあえず出せる水だけは慌てて出して
乾燥させたら7割くらいは大丈夫だった。
ほとんどの食料は既に胃の中だったので
オニギリが1個ダメになっただけでした。
今迄あまり気にしてなかったけど
釣りをやってるとこういうこともあるし
とっさの自然災害時にも役に立ちそうなので
100均のピルケースはヤメてしっかりした
防水で浮くケースにしようかなと。
そもそもそんな仕様はフライボックスに
いっぱいあるじゃん!
そして巡り合ったのがコイツ!
「Wychwood VUEFINDER」
2面になっていて当然防水仕様。
両開きで片面はコンパートメント。
まさに理想的なのさ。
いつもお世話になってるフライショップの
店長が一生懸命在庫を探してくれた。
本当に助かりました、ありがとうございます!
これで安心して水辺にも薬を持っていける。
川なんかだとまず持っていかないので
今回の出来事は目からウロコでした。
高価なピルケースになっちゃったけど
そんなこと言ってられないよね。
とりあえず一安心でございます!(笑)(*^▽^*)
PR
7・8日と一泊で予てからの計画通り
「ShidaxⅡ」さんと遠征釣行に
行ってまいりました~!
1日目は思いのほかたくさん釣れたけど
入魂したての#4ロッドに早々トラブルが!

まさかの川で早くも#7ロッドの出番。
数は出るが大体そういう時は
大物がなかなか出ないのが世の常。
でも1匹出たんだけどね、
結び目から一発で切られジ・エンド。
暑くて既にバテバテでそそくさと宿へ。
途中ビールを仕入れほぼほぼ温泉&寝るだけ。
朝食は次の日早朝出発のためおにぎりに。
で、あっという間に朝が来た!(笑)
2日目はとある湖での天然記念物狙い。

さすがに2日目だけあってボートは
キツそうなので、陸っぱりをチョイス。
結果は時間を追うごとに天気も怪しくなってきて、
ちょっとしたトラブルもあり3時間程度
早く切り上げ連絡して迎えに来てもらった。
釣果はナントキューちゃんばかり!(-_-メ)
100匹近く釣ってその中に本命が2本程度。
1本はウグイ猛攻の中から引きずり出して
目の前でスッポ抜けちまったのは
恐らく引きからしてサクラマス。
もう1本はギリギリまでチェイスしてきた
これまたサクラマス。
ニジマスもミヤベも結局姿見ずで
制限時間3時間前実質6時間でギブアップ!
とっとと冷えた身体を回復させるため温泉へ直行。
終了時刻の頃、湖は霧で真っ白!
みんな無事に帰って来れたんだろうか?
ある意味実にいいタイミングで上がったなぁ。
しかも帰りは途中土砂降りに遭い
無理して釣り続けないで大正解でした・・・。
もう何回も来てる天然記念物の湖だけど
今回が一番コンディッションがよろしくなかった。
自然の力には敵わないと痛感した一日でした。(´-ω-`)
秋は絶対リベンジじゃ!と心に誓う
おじちゃんであった。(苦笑)
ちなみに相棒はきっちりサクラ4本でした。
さすがですな~。(*^▽^*)
「ShidaxⅡ」さんと遠征釣行に
行ってまいりました~!
1日目は思いのほかたくさん釣れたけど
入魂したての#4ロッドに早々トラブルが!
まさかの川で早くも#7ロッドの出番。
数は出るが大体そういう時は
大物がなかなか出ないのが世の常。
でも1匹出たんだけどね、
結び目から一発で切られジ・エンド。
暑くて既にバテバテでそそくさと宿へ。
途中ビールを仕入れほぼほぼ温泉&寝るだけ。
朝食は次の日早朝出発のためおにぎりに。
で、あっという間に朝が来た!(笑)
2日目はとある湖での天然記念物狙い。
さすがに2日目だけあってボートは
キツそうなので、陸っぱりをチョイス。
結果は時間を追うごとに天気も怪しくなってきて、
ちょっとしたトラブルもあり3時間程度
早く切り上げ連絡して迎えに来てもらった。
釣果はナントキューちゃんばかり!(-_-メ)
100匹近く釣ってその中に本命が2本程度。
1本はウグイ猛攻の中から引きずり出して
目の前でスッポ抜けちまったのは
恐らく引きからしてサクラマス。
もう1本はギリギリまでチェイスしてきた
これまたサクラマス。
ニジマスもミヤベも結局姿見ずで
制限時間3時間前実質6時間でギブアップ!
とっとと冷えた身体を回復させるため温泉へ直行。
終了時刻の頃、湖は霧で真っ白!
みんな無事に帰って来れたんだろうか?
ある意味実にいいタイミングで上がったなぁ。
しかも帰りは途中土砂降りに遭い
無理して釣り続けないで大正解でした・・・。
もう何回も来てる天然記念物の湖だけど
今回が一番コンディッションがよろしくなかった。
自然の力には敵わないと痛感した一日でした。(´-ω-`)
秋は絶対リベンジじゃ!と心に誓う
おじちゃんであった。(苦笑)
ちなみに相棒はきっちりサクラ4本でした。
さすがですな~。(*^▽^*)
先週抽選に応募した
「山下達郎 PERFORMANCE 2018」。

2年連続で当選通知が来ました~!ヾ(≧▽≦)ノ
地元ホールが9月に閉鎖が決まってて
ホール最後の最後に来てくれます。
さすが「ホールでしかLiveはやらん!」
と公言してるだけあるわな~。
当日は昨年よりも盛り上がるような気がするね!
今からなまら楽しみだわ~。(*^▽^*)
「山下達郎 PERFORMANCE 2018」。
2年連続で当選通知が来ました~!ヾ(≧▽≦)ノ
地元ホールが9月に閉鎖が決まってて
ホール最後の最後に来てくれます。
さすが「ホールでしかLiveはやらん!」
と公言してるだけあるわな~。
当日は昨年よりも盛り上がるような気がするね!
今からなまら楽しみだわ~。(*^▽^*)
先日、メジャーリーグを見てたら
選手がみんなミリタリーグリーンの
キャップやソックスを使ってた。
何だろな?と思って調べてみたら
その日は米国の戦没将兵追悼記念の日。
日本なら全国戦没者追悼記念日にあたる。
みんなカラーを統一してるのはモチロン
サイドには5つ★マークが付いている。
なんでも陸軍・海軍・空軍・海兵隊・
沿岸警備隊をそれぞれ意味しているそう。
で、気になったのが唯一メジャーリーグで
米国ではなくカナダのチームがある。
そう、トロント・ブルージェイズだ。
気になったので調べてみると★の部分が
なんとメイプルリーフになっている!
しかも4つ???つまりは陸軍・海軍・
空軍・統合作戦軍の4つなんだそうだ。
鳥のエンブレムで気に入ったのもあるが
釣り好きが憧れるカナダのチームとあっては
・・・買っちゃいました!(笑)
「トロント・ブルージェイズ」

さすがにコレは誰も持ってないっしょ!(笑)
ミリタリーグリーンなので釣りに使うには
うってつけだけどさすがに買ったばかりなので
まだ使う気はありませんぞなもし。(^^♪
選手がみんなミリタリーグリーンの
キャップやソックスを使ってた。
何だろな?と思って調べてみたら
その日は米国の戦没将兵追悼記念の日。
日本なら全国戦没者追悼記念日にあたる。
みんなカラーを統一してるのはモチロン
サイドには5つ★マークが付いている。
なんでも陸軍・海軍・空軍・海兵隊・
沿岸警備隊をそれぞれ意味しているそう。
で、気になったのが唯一メジャーリーグで
米国ではなくカナダのチームがある。
そう、トロント・ブルージェイズだ。
気になったので調べてみると★の部分が
なんとメイプルリーフになっている!
しかも4つ???つまりは陸軍・海軍・
空軍・統合作戦軍の4つなんだそうだ。
鳥のエンブレムで気に入ったのもあるが
釣り好きが憧れるカナダのチームとあっては
・・・買っちゃいました!(笑)
「トロント・ブルージェイズ」
さすがにコレは誰も持ってないっしょ!(笑)
ミリタリーグリーンなので釣りに使うには
うってつけだけどさすがに買ったばかりなので
まだ使う気はありませんぞなもし。(^^♪
実は来週、北の大地ドームでの
初野球観戦なんすよ。(笑)
今の今までドームはライブしか
行ったことなくてね・・・。
北の大地での野球観戦なんて
○山球場での日ハム-近鉄戦以来!
その試合のハム先発は木田勇で
近鉄先発は村田辰美かな?・・・。(爆笑)
当時の木田勇は飛ぶ鳥を落とす勢いで
バッタバッタと三振の山を築く
スゴイサウスポーだったんだよね。
片や村田は同じ左でも超軟投派。(笑)
おじちゃんは近鉄ファンだったから
今日はやられても仕方ないなと思ってたら
ナントまさかの大勝利!(*^▽^*)
地元私設応援団の連中と抱き合って
泣きながら万歳三唱したもんだ。
当時敵役だった日ハムも今や
誰もが認める立派な道民球団。
近鉄のいてまえ打線も今はなく
地元のチームを応援せんでドウスル?
ってなワケで初観戦のために
お取り寄せしたのがコレ!
「NIKON ACULON W10 10X21」

視力が落ちた今では大好きな
コンサートでも活躍してくれるハズ。
屋外での野生動物観察なんかにも!

今から楽しみでしょうがないぞよ!(^^♪
支那畜製だってのが唯一の難点だが
高いのが買えませんでした・・・。(涙)
初野球観戦なんすよ。(笑)
今の今までドームはライブしか
行ったことなくてね・・・。
北の大地での野球観戦なんて
○山球場での日ハム-近鉄戦以来!
その試合のハム先発は木田勇で
近鉄先発は村田辰美かな?・・・。(爆笑)
当時の木田勇は飛ぶ鳥を落とす勢いで
バッタバッタと三振の山を築く
スゴイサウスポーだったんだよね。
片や村田は同じ左でも超軟投派。(笑)
おじちゃんは近鉄ファンだったから
今日はやられても仕方ないなと思ってたら
ナントまさかの大勝利!(*^▽^*)
地元私設応援団の連中と抱き合って
泣きながら万歳三唱したもんだ。
当時敵役だった日ハムも今や
誰もが認める立派な道民球団。
近鉄のいてまえ打線も今はなく
地元のチームを応援せんでドウスル?
ってなワケで初観戦のために
お取り寄せしたのがコレ!
「NIKON ACULON W10 10X21」
視力が落ちた今では大好きな
コンサートでも活躍してくれるハズ。
屋外での野生動物観察なんかにも!
今から楽しみでしょうがないぞよ!(^^♪
支那畜製だってのが唯一の難点だが
高いのが買えませんでした・・・。(涙)
フリーエリア
最新CM
[04/30 MANI-HANA]
[04/30 MANI-HANA]
[01/15 てら]
[01/15 dobac]
[07/16 長谷部 健]
[04/24 長谷部 健]
[04/15 floatantmania]
[12/13 floatantmania]
[10/17 floatantmania]
[10/03 floatantmania]
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 3 | 4 | 5 | |||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 12 | |
13 | 14 | 15 | 16 | 18 | 19 | |
20 | 21 | 22 | 24 | 25 | 26 | |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
プロフィール
HN:
館長
HP:
性別:
男性
職業:
70's JBL & Left Hand Reel,American Bamboo Rod Mania
趣味:
Hi-Fi Audio & Fly Fishing
アクセス解析