Nov-27-08
昨日は公私ともに忙しい中、休みをもらって
先々月以来久々の本年2度目の釣行へ。
6月に釣りに行かなかったのは
FFを始めてナント初!
あり得ないことだ、世も末だねぇ。(苦笑)
予定通りカーシェアを使って早朝出発。
コンパクトカーだけど意外と使いやすい。
釣りするにはこのクラスで十分だね。
使用方法もバッチリマスター!(*^▽^*)
一緒なのはモチロン「ShidaxⅡ」さん。
行ったのは小さな山奥の渓流。
今回は6・7月に解禁になったヤマベ狙いだ。
ヤマベ狙いだけど小さなフライは使わない。
フッキング率は下がるけどかかれば大きい。
二人とも木漏れ日の中、
ゆっくりとした時間を過ごしてきた。
たくさん釣れたのはアメマスとエゾイワナ。
そんな中、実に16年振りに釣れた
天然尺ヤマベに感動!まさかの出会い・奇跡だ。
モチロン令和初!(笑)

少し銀毛がかってて写真では判り難いが
うっすらとパーマークが残っているのが判る。
逆にコレが天然の証なんだよね。
昨日はもうこれで十分堪能。
「ShidaxⅡ」さんも27cmを釣ってご満悦。
この一匹でずっと抱えていた仕事のストレスも
吹っ飛びなんだかすっかり気分が良い。
やっぱり釣りはいいなぁ!
次はまたいつ行けるかわからないけど
楽しい釣りが出来ますように!(*^_^*)
先々月以来久々の本年2度目の釣行へ。
6月に釣りに行かなかったのは
FFを始めてナント初!
あり得ないことだ、世も末だねぇ。(苦笑)
予定通りカーシェアを使って早朝出発。
コンパクトカーだけど意外と使いやすい。
釣りするにはこのクラスで十分だね。
使用方法もバッチリマスター!(*^▽^*)
一緒なのはモチロン「ShidaxⅡ」さん。
行ったのは小さな山奥の渓流。
今回は6・7月に解禁になったヤマベ狙いだ。
ヤマベ狙いだけど小さなフライは使わない。
フッキング率は下がるけどかかれば大きい。
二人とも木漏れ日の中、
ゆっくりとした時間を過ごしてきた。
たくさん釣れたのはアメマスとエゾイワナ。
そんな中、実に16年振りに釣れた
天然尺ヤマベに感動!まさかの出会い・奇跡だ。
モチロン令和初!(笑)
少し銀毛がかってて写真では判り難いが
うっすらとパーマークが残っているのが判る。
逆にコレが天然の証なんだよね。
昨日はもうこれで十分堪能。
「ShidaxⅡ」さんも27cmを釣ってご満悦。
この一匹でずっと抱えていた仕事のストレスも
吹っ飛びなんだかすっかり気分が良い。
やっぱり釣りはいいなぁ!
次はまたいつ行けるかわからないけど
楽しい釣りが出来ますように!(*^_^*)
PR
今年マイカー族を卒業したのは周知のとおり。
でも釣りをヤメたワケじゃないし~。
しかし釣りだけにしか使わないクルマは
あまりにもコストが高すぎる。
それならいっそ手放してその分のオカネを
将来設計に廻してカーシェア使いましょ。
で、入会しました。
「タイムズカーシェア」

近所に借りられるクルマはワンサカあるし、
いつでもWebでカンタン予約可能。
時間借りなんでレンタカーのように
閉店時間までに戻らないとってコトもない。
ただしレンタよりは割高ではある。
ココは釣りに使うので致し方なし・・・。
仕事も忙しく、体力も落ちて以前のように
何回も行けないのでコレで十分かなぁ。
あとは効率良くオオモノを釣るだけだ!(笑)
でも釣りをヤメたワケじゃないし~。
しかし釣りだけにしか使わないクルマは
あまりにもコストが高すぎる。
それならいっそ手放してその分のオカネを
将来設計に廻してカーシェア使いましょ。
で、入会しました。
「タイムズカーシェア」
近所に借りられるクルマはワンサカあるし、
いつでもWebでカンタン予約可能。
時間借りなんでレンタカーのように
閉店時間までに戻らないとってコトもない。
ただしレンタよりは割高ではある。
ココは釣りに使うので致し方なし・・・。
仕事も忙しく、体力も落ちて以前のように
何回も行けないのでコレで十分かなぁ。
あとは効率良くオオモノを釣るだけだ!(笑)
先日のコンサートですっかり気に入った
クラシックギタリストの村治佳織。
最新アルバム「CINEMA」を入手してみた。

昨年のゴールドディスクに輝いた
有名映画の名曲を厳選したアルバムだ。
予想通り優しいナイロン弦の音色と
川面を流れるようなアルペジオの指使い。
う~む、ちょいとしたカルチャーショックだな。
高校時代に音楽の時間が週一であったけど
音楽教室に並べられていたクラシックギターで
最初に弾いたのがかの有名な
「禁じられた遊び 愛のロマンス」。
コレも入ってる。
さすが日本人初の英国クラシックレーベル
「DECCA」専属アーティストだね。
選ばれし人はやはり違うなぁ・・・。
初回限定盤のオマケに2曲入りDVDが付いてて
見事な演奏プラスご本人の美しさに脱帽!
名前くらいは知ってたけど早く聴いとけば
よかったなと少し反省中。(笑)
よろしければ皆さんも「クラシックなんて」
と思わず聞いてみて下され。
結構目からウロコですぞ~。(^^♪
クラシックギタリストの村治佳織。
最新アルバム「CINEMA」を入手してみた。
昨年のゴールドディスクに輝いた
有名映画の名曲を厳選したアルバムだ。
予想通り優しいナイロン弦の音色と
川面を流れるようなアルペジオの指使い。
う~む、ちょいとしたカルチャーショックだな。
高校時代に音楽の時間が週一であったけど
音楽教室に並べられていたクラシックギターで
最初に弾いたのがかの有名な
「禁じられた遊び 愛のロマンス」。
コレも入ってる。
さすが日本人初の英国クラシックレーベル
「DECCA」専属アーティストだね。
選ばれし人はやはり違うなぁ・・・。
初回限定盤のオマケに2曲入りDVDが付いてて
見事な演奏プラスご本人の美しさに脱帽!
名前くらいは知ってたけど早く聴いとけば
よかったなと少し反省中。(笑)
よろしければ皆さんも「クラシックなんて」
と思わず聞いてみて下され。
結構目からウロコですぞ~。(^^♪
JAZZとCLASSICのギターデュオ。
夕べは素晴らしい演奏に聴き惚れてきた!
「夜のひととき
~ギターデュオで奏でる初夏の夕べ~」

日本が誇るJAZZとCLASSICギターの第一人者
渡辺香津美と村治佳織。
この二人の共演なんて滅多に見られるもんじゃない。
しかも@3000円のビックリ価格!(*^^)v
更に行ってみて初めて判った
ビックリ仰天の最前列でど真ん中!(^^♪
全く知らなかったのは6列目までは
クローズになっているということ。
なるほど、オーディエンスの立場に立って
ホール側もいろいろ考えてる。
7列目以降から緩やかに傾斜があるので
敢えてそうしたんだろうね。
今回もいつもご一緒させていただいている
「910」さんとのコンビ!(*^▽^*)
休憩20分を含め約140分14曲を熱演!
弦のスライド音さえ心地よく聞こえる最高のライブ!
特に村治さんの優しいナイロン弦の音色に
聴き惚れちゃったねぇ。
なんたって美人だし、こちらも一目惚れ!(笑)
当然会場はCLASSICファンもJAZZファンも
入り乱れて4階席まで満員御礼だった。
今夜コレを聴けた人は本当にシアワセだと思う。
大人の夜を満喫した後はモチロン
冷たいビールと焼肉でカンパイ!(笑)

最高の夜でした!ヾ(≧▽≦)ノ
夕べは素晴らしい演奏に聴き惚れてきた!
「夜のひととき
~ギターデュオで奏でる初夏の夕べ~」
日本が誇るJAZZとCLASSICギターの第一人者
渡辺香津美と村治佳織。
この二人の共演なんて滅多に見られるもんじゃない。
しかも@3000円のビックリ価格!(*^^)v
更に行ってみて初めて判った
ビックリ仰天の最前列でど真ん中!(^^♪
全く知らなかったのは6列目までは
クローズになっているということ。
なるほど、オーディエンスの立場に立って
ホール側もいろいろ考えてる。
7列目以降から緩やかに傾斜があるので
敢えてそうしたんだろうね。
今回もいつもご一緒させていただいている
「910」さんとのコンビ!(*^▽^*)
休憩20分を含め約140分14曲を熱演!
弦のスライド音さえ心地よく聞こえる最高のライブ!
特に村治さんの優しいナイロン弦の音色に
聴き惚れちゃったねぇ。
なんたって美人だし、こちらも一目惚れ!(笑)
当然会場はCLASSICファンもJAZZファンも
入り乱れて4階席まで満員御礼だった。
今夜コレを聴けた人は本当にシアワセだと思う。
大人の夜を満喫した後はモチロン
冷たいビールと焼肉でカンパイ!(笑)
最高の夜でした!ヾ(≧▽≦)ノ
フリーエリア
最新CM
[04/30 MANI-HANA]
[04/30 MANI-HANA]
[01/15 てら]
[01/15 dobac]
[07/16 長谷部 健]
[04/24 長谷部 健]
[04/15 floatantmania]
[12/13 floatantmania]
[10/17 floatantmania]
[10/03 floatantmania]
カレンダー
| 10 | 2025/11 | 12 |
| S | M | T | W | T | F | S |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 6 | 7 | 8 | |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 15 | |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 26 | 27 | 28 | 29 | |
| 30 |
カテゴリー
プロフィール
HN:
館長
HP:
性別:
男性
職業:
70's JBL & Left Hand Reel,American Bamboo Rod Mania
趣味:
Hi-Fi Audio & Fly Fishing
アクセス解析

