忍者ブログ
Nov-27-08
[43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53
新年あけましておめでとうございます。

昨年は当Blogをご贔屓にしていただき
誠にありがとうございました!(*^^)v

ちなみに御神籤は「吉」でした!
ヨカッタ、ヨカッタ。(*^▽^*)

本年もどうぞよろしくお願いいたします!

拍手[32回]

PR
本年も大変お世話になりました。
来年もどうぞよろしくご贔屓に!

大掃除で見つけたノズルが割れていた
シャワーヘッドを交換し、

買いに行ったド○キで見つけた
マッカランをお安く手に入れ、

呑んで喰って本年も無事終了しました!

地震や台風で大変な年だったけど
その分来年はきっといい年になると
信じたいね!
もちろん釣りもね!(*^^)v

オイラはどういうワケか御神籤で
「大吉」を引いた年はロクなことがない。
今年は前半はまだよかったけど
後半はグダグダだったからねぇ・・・。(苦笑)
とりあえず「大吉」ダケは
引かないようにしなければ。(笑)

それではよいお年をお迎えくだされぃ。(*^-^*)

拍手[19回]

むか~し、昔、誰かから頂いた
愛用PCのマウスが勝手に
ダブルクリックするようになりまして・・・。
コリャそろそろ替えなきゃダメかと。(苦笑)

ヨド○シポイント内で手に入る
マイクロソ○トマウスを検索したら
780円のマウスを発見!(笑)

で、夕べ遅くに届いたのがコレ。
「Microsoft Compact Optical Mouse 500」

今時、赤LEDでショボイヤツだけど
機能的にはこれで十分なんだよね~。

モバイル用マウス設計だからちょっと小さいけど
普段からSurface用のマウスを使ってるので無問題。

そのまま接続しても問題ないけど
ケーブルが少し短かったので余っていた
延長用USBケーブル接続で余裕綽々!(*^_^*)

コレがPCへのクリプレとなりました。
来年もヨロシクね~。(*^▽^*)

拍手[19回]

先週に引き続き昨夜も「910」さんと
同じ新ホールでご一緒させていただきました!

今回はクラブハウス形式の落ち着いたライヴ。
美味しいお酒と食事を楽しむ形式。
所謂六本木Bluenoteのモノマネ。(笑)

で、まずはステージそのものが
とっても面白い構造だったことが発覚!

先日ナベサダを観た大ホールの奥に・・・
更に小ホールがある構造なんだねぇ。
さすが最新のホールだなぁ。
小ホールを併設しているホールは多いけど
こんな構造にするとはちょっとビックリ!

案内されて中に入ると・・・

こんな感じで整然とテーブルが並び
酔いも手伝ってとても寛ろげそうな感じだ。

開演となり演奏が始まった・・・のはいいが
演奏中にひっきりなしにウェイターが目の前を
通路代りに右往左往してやがる。(´-ω-`)

あのねぇ、ウチら客はオマエラのツラ見るのに
高いカネ払ってるんじゃねぇんだよ!

しかも最初にカネ払ってオーダーした酒も
喰い物も40分以上経っても来やしねぇ!(-_-メ)

ウェイターに言っても「オーダーが溜ってまして」
・・・と言い訳しか言わない。
喉も乾いていたので酒だけは飲みたかったから
2度目の注文をしたらナント先に来やがった!

こうなったらもうブチ切れさ。(-_-メ)

演奏を聴く邪魔をされた上に前金だけ取って
最初のオーダーはどっかいっちまった!

2度目のオーダー品を持ってきた
ネェチャンにその場で説教だ。

飲み物や喰い物を運んでいるならまだしも
空手で帰る時くらいしゃがんで
客の邪魔しないように気を使って歩け!
常識だろうが!(。◕ˇдˇ​◕。)/

しかもテーブルレイアウトが最悪で
一番価格が高い我々のテーブルの前が
ウェイター動線になっていて往復しまくり・・・。
30秒に一人邪魔しに来る。(´-ω-`)

クラブ形式でやるのなら客の一番後ろを動線として
オーダーを取ったり、ドリンクなどを運ぶように
ウェイターが動くのはアタリマエのこと。
そんな教育もしないで普通の飲食店みたいに
やってどうすんだよ、バカかっての!(。◕ˇдˇ​◕。)/

モリヒコだか何だか知らんが喰い物も高いし
大して美味くもないし客の立場も
判っていない最低なクソレストランだ。
ライブハウスとしてのノウハウを
持ち合わせていないならそんなのヤメてしまえ!

一番後ろのスペースを開けて、そこをウェイターの
動線の中心にしないとダメに決まってるべ!

見た目だけのモノマネしかできないただ高いだけの
イナカのクラブ風ダメライブは止めた方が賢明。

演奏は最高だったが接客最低!
せっかくの素晴らしい演奏が台無しになった。
こんなに腹が立ったライブは初めてだ!

サッポロシティジャズ運営及び
MORIHICO連中は猛省せよ!(-_-メ)
客をナメんじゃねぇ!(怒)

だから帰りは呑みなおし!(笑)

クソッタレストランよりそのヘンの焼鳥屋の
接客の方がよっぽど上手で気が利いてるぜよ。(爆笑)

拍手[16回]

こんなキャップを入手!

武さんマークの荒稼ぎグッズ!
・・・となるかどうかは天のみぞ知る。

が、しかし、早速300名のみしか当らない
クリスマス福引が見事に当選!

コリャ有馬に間に合ったのは
何かの縁かもしれないわなぁ。

とりあえず明日のGⅠは
武から買ってみるかいな?(笑)

拍手[20回]

昨夜は「910」さんと10月に出来たばかりの
新しいホールに行ってきた。

「渡辺貞夫 with strings Christmas Dreams」

ナベサダを最後に聞いたのは確か1986年の
札幌モントルーJAZZFesのときだから
カレコレ32年前になるかぁ・・・。

御年83ということだから
当時はまだ50代になったばかり。

すっかり好々爺となったナベサダ。
MCはおぼつかないところもあったが
プレイはまだまだ健在だったので一安心。

バブル時期のカリフォルニアシャワーなどは
やらずに専らバラードやスタンダードを演奏。

コレはコレで年齢相応の肩肘張らない
スロウなスウィング感でとってもよかった。

ホールもさすが最新だけあってクリアで
ノイズも皆無の見事な音造りだったね。

ただし初ホールなので自分の席を探すのに
ややこしくて一苦労のオマケ付き。(苦笑)

もう少し判り易い表示にしてもらいたいもんだ。
案内人のオバチャンにすら聞いてもほぼ判らない。
それじゃあ、ダメでしょ、ヒタル。(;^ω^)

心地よい音楽を聴いた後はこれまた
心地よい酔いで昨日は無事閉幕。

いい1日を締めくくれて最高でした!
こりもせずまた来週来ますんでヨロシク。(*^^)v

拍手[17回]

ウチはね、モノモチがいいんで(笑)
相当古い温水洗浄便座を使ってましてね。

2000年製作モノなんで既に18年目。
毎日使うモノだからそりゃそろそろ
イカレてもおかしくないよね。(´-ω-`)

家族に地主(苦笑)がいるので
ウチでは洗濯機・冷蔵庫などと並んで
ないと困る必需品のひとつなんだよねぇ。

2-3日前からなんだかシャワーの出が悪い。
いくらアレコレやっても調子が良くならん。

で、夕べ慌ててヨド○シドットコムに注文。
今朝もう届いて早速取付作業開始!
「Panasonic DL-EMX20-P」

総取付工賃1万?フザケンナ!٩( ''ω'' )و
というワケで当然自力作業。
実はこういう作業はキライじゃないほうだ。

でもって、約2時間で無事完成しました!(*^▽^*)

今回は家族の希望でパステルピンクをチョイス。
なかなかいいんでないかい?

ちょっと早いけどちょうど師走だし
トイレの大掃除も兼ねて汗かいてスッキリ!
綺麗好きなのでストレス解消にもなりやした~。

あと特筆なのは消臭ファンが素晴らしい。
臭いウ○チ後も全く臭わないのにはビックリ!

う~ん、とっても気に入ったよ。(*^▽^*)

拍手[15回]

<< 前のページ 次のページ >>
フリーエリア
最新CM
[04/30 MANI-HANA]
[04/30 MANI-HANA]
[01/15 てら]
[01/15 dobac]
[07/16 長谷部 健]
[04/24 長谷部 健]
[04/15 floatantmania]
[12/13 floatantmania]
[10/17 floatantmania]
[10/03 floatantmania]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
12 13 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
館長
HP:
性別:
男性
職業:
70's JBL & Left Hand Reel,American Bamboo Rod Mania
趣味:
Hi-Fi Audio & Fly Fishing
アクセス解析
忍者ブログ [PR]