忍者ブログ
Nov-27-08
[229]  [230]  [231]  [232]  [233]  [234]  [235]  [236]  [237]  [238]  [239
ホンモノならウレシイんだケドね。(笑)

777タウンというゲームなんだケドサ。
今月の無料機種で無料会員が打てる「獣王」。

懐かしいねぇ。

ヒマだから思わずツイやっちゃうね。
おかげで腰の負担が増えましたぁ。(汗)

早く釣りに出撃しないと
腰がエライコトになるかも?(苦笑)

はよ暖かくなってくれぃ!

拍手[0回]

PR
現在のレベルは畑7で
ようやく牧場経営が可能になったトコ。

作物・動物とも順調に育成中。
時間ダケの勝負なんで
見てるダケというのが多いが
ナンダカPCを立ち上げるのが楽しみになっている。(笑)

定期的に報告するケド
一人でやってるから虫を入れてもらえないので
収穫量がなかなか上げられないのが悩みのタネ。

まぁ、ボチボチでんな~。

拍手[0回]

ついにあのRuss Peak Graphite 6ft 6inを入手。
20100408.jpg
補修暦アリなので格安だった。

インスクリプションには
番手が未記入なんで
とりあえず#3-4を試してみようと思う。

Russのロッドはマルチラインが多い。
ショートなんで#2-3-4か#3-4-5ダロウね。

ラインは乗せていないがヤヤファストぎみ。
感じとしてはヤッパ#3-4-5かねぇ?
グラファイトなんでソコは致し方ないトコロ。
ジャスト好みとはチト違うカモ知れないが
十分許せる範囲内だと思う。

デビューは5月以降になりそう。
楽しみですな~。

拍手[5回]

ちょっと遠いスーパーにて無事ゲット!
20100407.jpg
全部で10コほどあって
そのうち4コを買い物カゴへ。
しかも本命のモモヤ
「辛そうで辛くない少し辛いラー油」だ。

早速炊きたての白米にブッカケた!
期待通り確かにウマイ!
しかし・・・アタリマエだが脂っこいので
スグ飽きるのが難点。
辛さはホドホド、フライドガーリックの固さが心地よいが
お年寄りには不向きかも。
直接ご飯に乗せるのもいいが
やはり調味料としてイロイロ使ってみるのがいいかもね。

なんだかネットオークションでも
高値で取引されてるとか。
「辛そうで辛くない少し辛いラー油」
こういうモノは本当は
定価でもあまり買いたくないくらいだ。
高値で落札なんてアフォかと思うよ。(笑)

拍手[1回]

なつかしや、ドラクエのアイテム・・・
じゃなくラー油のハナシです。(笑)

明日は買い物に行くのであれば当然ゲットの予定。
モモヤは厳しそうナンでS&Bがあればイイなぁ。

とにかく一度喰わなければ気がスマン!(笑)

タノム!売っててくれ~。m(゚- ゚ )カミサマッカエマスヨウニ・・・

拍手[1回]

mixiでサンシャイン牧場なるゲームを始めた。

野菜や花・穀物を育てて販売し
牧場をゲットして経営するのだ。

作ったのは中国人らしいがそれはトモカク
レベルを上げるのは好きなのでなかなかオモシロイ。

時間をかければダレでも出来るのがイイね。
ヒマつぶしにはモッテコイだ。

イロイロウラワザなんかもアルようダガ
そんなメンドイコトはしない。

時間はタップリあるしほっといてもいい。
タマに見に行けばイイダケなんでラクチン。

ハテサテどんなコトにナルヤラ楽しみだ。(笑)

拍手[0回]

サテそろそろ春のクラシック戦線が始まるねぇ。

一時期調子が良かったが最近マタ下降ぎみだ・・・。
惜しいレースばかりでイラッときてるが(苦笑)
勝負は時の運・紙一重だからドモなりませんねぇ。

ココは運を貯めてると思ってグッとガマンだ。

来週以降はきっと大輪の花が咲くダロウ。
と思い込むしかアリマセン。(笑)

拍手[2回]

<< 前のページ 次のページ >>
フリーエリア
最新CM
[04/30 MANI-HANA]
[04/30 MANI-HANA]
[01/15 てら]
[01/15 dobac]
[07/16 長谷部 健]
[04/24 長谷部 健]
[04/15 floatantmania]
[12/13 floatantmania]
[10/17 floatantmania]
[10/03 floatantmania]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
12 13 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
館長
HP:
性別:
男性
職業:
70's JBL & Left Hand Reel,American Bamboo Rod Mania
趣味:
Hi-Fi Audio & Fly Fishing
アクセス解析
忍者ブログ [PR]