忍者ブログ
Nov-27-08
[223]  [224]  [225]  [226]  [227]  [228]  [229]  [230]  [231]  [232]  [233
先日某N○Kから懸賞当選品が送らさってきた。

当たったといっても激ショボクリアファイル。(苦笑)
しかも小っさ!B5以下。さすが天下のN○K。(笑)
20100522001.jpg
当然いつものようにいつ応募したかは
トンと覚えていない。(笑)

絵柄にはシブイ恵比寿大黒様が描かれている。

そうだ!アタリモンで縁起が良さそう!
となればアレを入れて飾っておこう。

コチラも先日買ったアレ「ドリームジャンボ」。(笑)
20100522002.jpg
早速大事にファイルに挟んで
念には念を入れて仏壇に供えた。

コレで間違いなくン億円はオイラのモンだ!(笑)
アタリマスように~。(-ノ-)/Ωチーン

拍手[2回]

PR
今日手に入れた「釣りキチ三平平成版12巻」
20100521.jpg
2ヶ月連続出版なんて夢のようだ。(笑)

前回のようなナガ~イお話ではなく
今回は短編2話となっている。

一気に読破し大満足。

ヤッパ三平くんは釣ってナンボじゃね~。

おじちゃんも釣ってナンボのヒト。
さぁ、いよいよ黄金月間が始まる!
ウデが鳴るぜィ。(笑)

拍手[0回]

Patagoniaから発売されている「サン・グローブ」
夏場の紫外線・虫刺され防止に良さそうだ。
20100520.jpg
と言ってももう蚊やブヨには
何年も刺され続けているので
スッカリ免疫が出来てしまった。

刺されても最初小さく赤くなるダケ。
数分後にはドコを刺されたのか
判らなくなるホドだ。(笑)
サスガにアブはダメだけど。(苦笑)

昔は通称「ベトナム」なんかも使っていたが
発癌性があるというのでヤメた。
サスガに効き目は強力だったケドね。(苦笑)
今でもまだ持ってるハズだなぁ。

今はタマに使っても薄荷油(ミント)くらいだ。

寒い時期でも今使っているSimmsと
二重に重ねればきっと暖かいハズ。

肌触りもサラサラで申し分ない。
しかも今時珍しいMade in U.S.A。

重宝しそうだのぉ~。

拍手[0回]

Jazzの聖典「スィング・ジャーナル」誌が
休刊するコトになったそうだ。

またひとつ貴重な老舗が消える。

唯一無二のJazzの王道を行く
日本のJazzを育て共に育った教科書でもある
「スィング・ジャーナル」。

他にもイロイロあるけどたとえ浮気しても
結局この本に回帰するのだ。
さんざん遊びまわっても結局家に帰る。
そんなココロの安らぐ本なんだよね。

廃刊ではなく休刊というのが救いではあるが
復刊は恐らくムリだろうね。

昨年、ジャズ読本が出版されないと聞いて
ある程度予感はあった。

残念ではあるがコレも時・時代の流れ。
流れに乗れないモノは消えてゆく運命なんだよね。

拍手[0回]

大好きだったハードロックバンド「レインボー」
その元ヴォーカリスト「ロニー・ジェイムス・ディオ」が
亡くなったそうだ。
享年67歳。

中学のときに生まれて初めて行ったライブ。
それが当時ハードロック第一人者だった
「レインボー」だった。

会場は興奮の堝で大混乱。
ついには死者まで出てコレも生まれて初めて
現場検証というモノを体験した。(苦笑)

今なら即公演中止なんだろうケド
中止にしたら暴動が起きても
おかしくない雰囲気での異例の続行だった。
明かりが煌々としている中でのライブ。
不思議な感覚だった。

家に帰るのが遅くなり
ニュース速報で流れたらしく
帰ったら親に怒鳴られたモンだ。(苦笑)

次の日の新聞にはデカデカと出ていたねぇ。
今でもそのライブのパンフレットと新聞記事は
大切に保管している。

そんな強烈な思い出とシビレル音が忘れられない。

イロイロな意味で自分の人生に
多少なりとも影響があったと思う。

謹んでご冥福をお祈りします。

拍手[1回]

昨日無事入魂完了の
「Russ Peak 6ft6in #3-4 Graphite」

アクションを一言で言うと・・・
「実にしなやかで誰でも扱いやすいロッド」
「ロッドが勝手に仕事をこなす」
「バツグンのコントロール性能」
とこんな感じ。
20100517.jpg
6ft6inというショートロッドなのに
バリバリ感は微塵すらない。
ショート&グラファイトで
こんなアクションは
おじちゃんは未だかつて知らない。

6ft Glastechのグラスより
しなやかなのである。
コレをグラファイトでやってのけるRuss Peakはスゴイ!

そのあたりはショート・メタル・フェルールに
秘密がありそうな感じがするがどうだろう?

オオモノはまだ掛けていないが
掛けてからバリバリグラファイト感が
出てくるのかも知れない。

もし本当にそうなら・・・
恐るべしRuss Peak!

間もなく入魂予定の「Russ Peak 7ft #3-4 Glass」
一体ドンなアクションなのか
コチラも非常に楽しみである。

拍手[7回]

今日の予想最高気温が3日前は16℃。
おとつい・昨日は13℃。
今日に至ってはナント11℃・・・。

ガマン出来ずに小さくてもいいから
ニジマスの顔を見に川に出撃。

昨年の今時期は既に野生の桜が満開だったが
今年は蕾もまだカチカチ。
ようやく葉だけが少し伸びていた。
野生のエゾムラサキツツジはようやく満開。
オオバナノエンレイソウもかなり遅い感じ。

それでもナントカニンフでミニご禁制を3匹。
無事Russ Peak 6ft6in #3-4 Graphite」
入魂完了。
でもついにニジマスを
見かけるコトはなかったなぁ・・・。

収穫はまたまた行者大蒜と小さな蕗のみ。20100516.jpg
タランボに至っては
1週間前とマッタク同じで
先っちょがチョロっと
出ているだけだった。
食べ頃になるまでは
あと1週間以上はかかりそう。

そろそろ暖かくなって貰わないと困るねぇ。
来月は黄金月間だと言うのに
先が思いやられるワィ。

拍手[0回]

<< 前のページ 次のページ >>
フリーエリア
最新CM
[04/30 MANI-HANA]
[04/30 MANI-HANA]
[01/15 てら]
[01/15 dobac]
[07/16 長谷部 健]
[04/24 長谷部 健]
[04/15 floatantmania]
[12/13 floatantmania]
[10/17 floatantmania]
[10/03 floatantmania]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
12 13 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
館長
HP:
性別:
男性
職業:
70's JBL & Left Hand Reel,American Bamboo Rod Mania
趣味:
Hi-Fi Audio & Fly Fishing
アクセス解析
忍者ブログ [PR]