忍者ブログ
Nov-27-08
[174]  [175]  [176]  [177]  [178]  [179]  [180]  [181]  [182]  [183]  [184
昨日は行者大蒜採取の旅へGO!でした~。

メンバーはおじちゃん4名+紅一点ハミタン。
ハミタン今日も元気で採る気マンマン!
メンコイねぇ~。(*^_^*)
おかげで朝から元気を貰いましたよ~。

現地到着後早速採取開始!
ホントは川を渡ればスグなんだけど
人数分のウェーダーがないため
チョット時間は掛かるが
途中のチェックも怠りないよう
迂回して無事目的地に着。

おぉ、昨年と変わらずニョキニョキと出てますな。
20110430002.jpg
ミナサン夢中になって
採ってます!(笑)
20110430001.jpg
でもサスガに
5人で採ると
いいのはスグ
なくなっちゃうね。(苦笑)

小さいのはちゃんと残してマナーもバッチリ!

先にクルマに戻ったおじちゃん2名が近場で更に発見!

チョットした斜面なので少し苦労したが
みんなソレナリの収穫があったので満足・満足。

帰りは腹ペコなのでレストランで遅い昼食を取った。
ドライバーには申し訳ないが
昼ビールサイコーでした!m(__)m

その後そそくさと温泉で汗を流し帰宅。
途中で寄ったソフトクリーム屋さんも
ウワサ通りの美味で満足!

不覚にも昼酒のおかげで夜まで爆睡。
闘神軍団の勝利の瞬間目が覚めた。(笑)

起きたアトは忘れずに今年度分の
昆布醤油漬けの仕込開始。
20110430003.jpg
とりあえず小さいほうの
ビンが完成した。
20110430004.jpg
腰がメリメリ
いってるけど
近日中に梅酒ビン分も
造らなきゃね。

旬は瞬く間に
過ぎ去って
しまうのだ!
GW中に全ての作業を終えなければナラヌ。

まだまだ腰の重たい日々が続きそう・・・。

拍手[2回]

PR
本日はメデタク英国ウイリアム王子の結婚式。
お相手のケイト・ミドルトンさん、
スタイルバツグンだし美人だねぇ。(羨)

世界的な祝賀行事ってのもあって
便乗商品販売もイロイロあるようだ。

おじちゃんが気になるのはモチロンコレ!
20110429001.jpg
「Hardy Bros. St.George 3"
Special Limited Edition Reel」

 
予約はトウの昔に
受付終了済み。(苦笑)
日本への入荷は数台で右巻きのみ。
当然高すぎて買えません・・・。(泣)

ま、左巻きじゃナイので買う気もアリマセンが。(笑)

デモね~、画像を良く見ると・・・
左巻きなんだよねぇ・・・。
20110429002.jpg
っつ~コトは日本に
入ってきてないダケで
アチャラでは売ってるハズ。

う~む、欲しいぞよ、左巻き!(笑)

いかんせん先立つモノがナイので
指を銜えてガマンの助だなぁ・・・。(涙)
20110429003.jpg
というコトでオメデトウゴザイマス!(笑)

拍手[6回]

先日の大雨に続いてまたも雨模様。
お日様が出ないので寒いねぇ。
道北では雪になっているみたいだね、タイヘンだ。(笑)

昨日のタイヤ交換業者、
チラシだとRV車2100円となってた。
このヘンの大体フツーの料金なんだけど
事前予約が出来るってんで初めて行ってみた。
ムダな時間が省けて待たなくていいからね。

作業が終わって会計したら・・・「1050円です」って?
エクストレイルなのにナント
普通車料金でいいそうだ。(喜)
他の業者は全てRV料金でやってるトコばかり。

コイツはラッキー!(~o~)
てっきり2100円だとばかり思ってたので
かなりトクした気分!

天気はパッとしないけど気分は爽快っす。(笑)

拍手[1回]

も~そろそろいいべ~、タイヤ交換。

先日来天気の様子を見ていたが
もう雪や路面凍結は大丈夫そう。

つ~ワケで今日夏靴に履き替えっす。

ワイパーを交換して釣り道具も積んで
いつでも出撃準備完了だ!

でもとりあえずまずは行者大蒜採取だね。(笑)

拍手[1回]

前から飲まねばと思っていた
ドリンクをようやく体験!(笑)

その名も「鍛高ラムネ」2種。
20110426001.jpg
赤紫蘇・青紫蘇があるが
オススメは軽い仕上がりの赤。
誰でもスンナリ飲めると思う。

青はちょっと紫蘇の香りが強い。
紫蘇好きな方はコチラかな?

有名な焼酎の鍛高譚も
飲んだコトがある人が多いと思うけど
ドチラも爽やかな香りがウリ。

興味のある人は飲んでみてちょ!

タダね、容量のワリには価格が1本150円と高め。
ラムネビンにコストがかかるのは仕方ないけど
缶やペットボトルも100円くらいで販売すると
元々美味いんだからもっと売れると思うよ~。

拍手[1回]

昨日北の大地に本年初の大雨が降った。
場所によっては100mmを越えた模様。

乾ききっていた大地に恵みの大雨。
朝方止んで昼前には青空が広がった。
雨上がりの気持ちのいい澄み切った青空だ。

近所の川は満水状態だが
この雨を待ち望んでいた木々や草花も
コレで一斉に芽吹き新緑の季節がやってくる。
ウキウキするねぇ~。(笑)

早速先週空振りに終った
ハマボウフウ&行者大蒜採取の旅へ!

メンバーは前回と同じくおじちゃん2名と
紅一点のハミタン。

現地到着後早々と捜索開始!
20110425001.jpg
海はドロドロ波高し。(苦笑)
カモメが何か食い物を探してたねぇ。

前回はポツラポツラ見つかる
程度だったが今回は・・・
おぉ!世界アルアル大辞典!(古:笑)

3人で掘って~切って~の繰り返し。
20110425002.jpg
コンビニ小袋1つホド採って終了~。
お父さんはちょっと腰を
痛めたようだけど大丈夫かな?

時計を見ると既に13時過ぎ。
3人ともハラペコなので(笑)
近くの道の駅で豚丼を頬張る。

最近の豚丼って肉が柔らかいし炭火焼で香りもGood!
ベロウマでした~。(笑)

腹ごしらえが終わったので後半戦の行者大蒜探しへGo!
クルマでゆっくり走りながらイナカ道沿いに様子を見る。
暫くしてようやく小川沿いの
日当たりのいいトコでハケーン!
・・・でもマダマダ小さいねぇ。(無念)

気温次第だが来週あたりがベストな採取タイミングか?
早く腰痛を癒してまた来週勝負ですな~。
(おじちゃんもチョットキテます:笑)

帰宅後早々と砂取りや下ごしらえして
茹で上がったのがコレ!
20110425003.jpg
ナントモ美味そうでないかい?
(ジュルジュル~)

酢味噌と絡ませて
和え物で頂きました~。
コレぞ早春の味覚!
シャキシャキしてて香りと
ホロ苦さがタマランね!

汗もかいたしビール!と行きたいが
第3ビールでガマンは致し方ナシ。(苦笑)

GWはお仕事だけどヒマを見つけて
採取の旅は続くのだ~。

拍手[2回]

昨日タマタマ近所のドラッグストアへ
買い物に行ったトキに入荷した7星!

どうせお一人様1個かな?と思ったら・・・
「お一人様1カートンまでです」だって!
20110424001.jpg
ビンボなので昨年10月の値上げ以降
カートン買いはしてなかったが
思わず買っちゃった!(笑)

コレで暫くは凌げるね~。

拍手[5回]

<< 前のページ 次のページ >>
フリーエリア
最新CM
[04/30 MANI-HANA]
[04/30 MANI-HANA]
[01/15 てら]
[01/15 dobac]
[07/16 長谷部 健]
[04/24 長谷部 健]
[04/15 floatantmania]
[12/13 floatantmania]
[10/17 floatantmania]
[10/03 floatantmania]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
12 13 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
館長
HP:
性別:
男性
職業:
70's JBL & Left Hand Reel,American Bamboo Rod Mania
趣味:
Hi-Fi Audio & Fly Fishing
アクセス解析
忍者ブログ [PR]