Nov-27-08
今TVで東北祭り特集再放送をやってる。
それぞれの地方によって静と動の祭りがイロイロだ。
各地の特色が出ていてオモシロイ。
その中でもやっぱ見に行ったことのある祭りに
どうしても目が行っちゃうね。
「青森ねぶた祭り」。
見た経験のある知人はみんな
「一度は見たほうがいいよ」と勧める祭りだ。
実際見てみて聞くのとは大違いの迫力だった。
ハネト(踊り子)もサイコーに楽しそう!
各ねぶたの後ろには必ず酒を満載した
リヤカーが後を追ってる。
ソレをガブガブ飲みながら・・・いいねぇ。(#^.^#)

ハネトは正式な衣装さえ着てたら
誰でも参加できるというのを
後から知ったときは残念無念だった。
衣装も5000円くらいで買えるらしい。
いや~、失敗・失敗。
始まったと思ったらアッという間に終わってた。
それだけ楽しく、客の目を引く祭りなのだろう。
ぜひとももう一度行きたい祭りのひとつだ。
思わず青森県民になりたいと思ったよ。(笑)
機会があればミナサンもぜひ見に行ってくださいな~。
それぞれの地方によって静と動の祭りがイロイロだ。
各地の特色が出ていてオモシロイ。
その中でもやっぱ見に行ったことのある祭りに
どうしても目が行っちゃうね。
「青森ねぶた祭り」。
見た経験のある知人はみんな
「一度は見たほうがいいよ」と勧める祭りだ。
実際見てみて聞くのとは大違いの迫力だった。
ハネト(踊り子)もサイコーに楽しそう!
各ねぶたの後ろには必ず酒を満載した
リヤカーが後を追ってる。
ソレをガブガブ飲みながら・・・いいねぇ。(#^.^#)
ハネトは正式な衣装さえ着てたら
誰でも参加できるというのを
後から知ったときは残念無念だった。
衣装も5000円くらいで買えるらしい。
いや~、失敗・失敗。
始まったと思ったらアッという間に終わってた。
それだけ楽しく、客の目を引く祭りなのだろう。
ぜひとももう一度行きたい祭りのひとつだ。
思わず青森県民になりたいと思ったよ。(笑)
機会があればミナサンもぜひ見に行ってくださいな~。
PR
昨日はその前夜の宴会でボーっとしたアタマを
シャキッとさせるため
西別川の冷たい伏流水の流れに浸ってきた。
目的はただひとつ!
未だ巡り合えない自然繁殖している
ブルックトラウトを釣るためだ。
朝から気温が上がりクルマから降りると
早速アブの猛攻に遭う。
まぁ、この時期毎年のコトだからね。
鬱陶しいが気にしてるバヤイではない。(笑)
G3 SEの入魂も兼ねてるので
ゼヒ目標を達成したいのだが・・・。

早速川に入ると実に涼しい!
ゴアを通してヒンヤリ感が伝わってくる。
水が温むこの時期でもさすが西別、
こうでなくっちゃね。
今回は鱒の大小は気にせずブルック1本に集中!
鱒は至る所にいるが反応はイマイチ。
#12ビートルからカディスパターンにチェンジ。
お、反応がよくなったぞ。(^_^)
しかし釣れるのはレインボー・イワナ・ヤマベのみ。
そのうち遠くだが雷鳴が聞こえてきた・・・。
アブの猛攻も相変わらず。
暑さにもバテて13時ころには川から上がった。

川の傍の薄も花が出始めていた。
秋は確実に近づいてるね。
結局この日もストップフィッシングまで
ブルックの反応は皆無。
また次回に持ち越しになっちゃったなぁ、ザンネン!

帰りには前から気になっていた途中の温泉で
汗を流してサッパリ・スッキリ!
日がまだ高いうちに無事ご帰宅。
またそのうちリベンジしに行かないとなぁ。
モタモタしてると鮭が上がってきて
ジャマくさくてしょうがなくなるからね。(苦笑)
シャキッとさせるため
西別川の冷たい伏流水の流れに浸ってきた。
目的はただひとつ!
未だ巡り合えない自然繁殖している
ブルックトラウトを釣るためだ。
朝から気温が上がりクルマから降りると
早速アブの猛攻に遭う。
まぁ、この時期毎年のコトだからね。
鬱陶しいが気にしてるバヤイではない。(笑)
G3 SEの入魂も兼ねてるので
ゼヒ目標を達成したいのだが・・・。
早速川に入ると実に涼しい!
ゴアを通してヒンヤリ感が伝わってくる。
水が温むこの時期でもさすが西別、
こうでなくっちゃね。
今回は鱒の大小は気にせずブルック1本に集中!
鱒は至る所にいるが反応はイマイチ。
#12ビートルからカディスパターンにチェンジ。
お、反応がよくなったぞ。(^_^)
しかし釣れるのはレインボー・イワナ・ヤマベのみ。
そのうち遠くだが雷鳴が聞こえてきた・・・。
アブの猛攻も相変わらず。
暑さにもバテて13時ころには川から上がった。
川の傍の薄も花が出始めていた。
秋は確実に近づいてるね。
結局この日もストップフィッシングまで
ブルックの反応は皆無。
また次回に持ち越しになっちゃったなぁ、ザンネン!
帰りには前から気になっていた途中の温泉で
汗を流してサッパリ・スッキリ!
日がまだ高いうちに無事ご帰宅。
またそのうちリベンジしに行かないとなぁ。
モタモタしてると鮭が上がってきて
ジャマくさくてしょうがなくなるからね。(苦笑)
昨日のプチ遠征飲み会で行ったお店
中標津町の炉ばた「いちばん星」さん。

写真はナイが(撮るの忘れた:笑)
メンバーはアッキーさんとKeiくん。
いつも混んでるのでKeiくんが
わざわざ予約してくれた。
サンクスでした。m(__)m
いつもの生ビールでカンパ~イ!の後
いよいよお楽しみの料理を注文。
まずはこの辺りでしか喰えない海老2品。

「ブドウエビ」と「ガサエビ」。
綺麗な葡萄色とトゲトゲしく堅そうなヤツ!
ドチラも深海に生息するため
漁獲量が少ないらしいので
なかなかメジャーにはなれないようだ。

味は当然ドチラも美味し!
ブドウエビはボタンエビに似た感じで
甘さが引き立つ。
ガサエビは見た目はゴツイがやさしい甘みで
卵も抱いてたので二重の喜び!(笑)
ドチラも生臭さなど微塵もない。
次は定番「秋刀魚の刺身」。

この時期の秋刀魚は小型で
脂のノリもイマイチだが
刺身にすると程よい脂と甘みでクセになる。
最後はこの店のいちばん人気
「いちばん星サラダ」!

生のタコ・ホタテ・サーモンと花咲蟹が
野菜が見えなくなるくらい
ドーン!と乗っかってる。
もうこうなるとサラダじゃないっす・・・。
和風ドレッシングで喰う刺身盛り合わせですがな。(笑)
3人でグビグビとビール他を飲みながら
アッという間に喰い散らかしたのは言うまでもナイ。(笑)
他も含めてこんなにいいだけ飲んで喰って
1万円強とは・・・。(^_^;)
コッチから誘ったのに今回はナント!
太っ腹アッキーさんにほとんどオゴッてもらっちゃった。
いや~、申し訳ないです・・・。ありがとうございました。
次回があるかどうかはワカリマセンが
そのときはオイラが出しますね。
ちなみにセッティングに奔走してくれたKeiくんは
モチロンご奉仕代として無料ご招待でした。
楽しい飲みってのはアッという間に終わっちゃうよね~。
今日は釣りもしたけど長くなるのでまた明日。
ゼヒまた行きたいぞ、中標津!(笑)
中標津町の炉ばた「いちばん星」さん。
写真はナイが(撮るの忘れた:笑)
メンバーはアッキーさんとKeiくん。
いつも混んでるのでKeiくんが
わざわざ予約してくれた。
サンクスでした。m(__)m
いつもの生ビールでカンパ~イ!の後
いよいよお楽しみの料理を注文。
まずはこの辺りでしか喰えない海老2品。
「ブドウエビ」と「ガサエビ」。
綺麗な葡萄色とトゲトゲしく堅そうなヤツ!
ドチラも深海に生息するため
漁獲量が少ないらしいので
なかなかメジャーにはなれないようだ。
味は当然ドチラも美味し!
ブドウエビはボタンエビに似た感じで
甘さが引き立つ。
ガサエビは見た目はゴツイがやさしい甘みで
卵も抱いてたので二重の喜び!(笑)
ドチラも生臭さなど微塵もない。
次は定番「秋刀魚の刺身」。
この時期の秋刀魚は小型で
脂のノリもイマイチだが
刺身にすると程よい脂と甘みでクセになる。
最後はこの店のいちばん人気
「いちばん星サラダ」!
生のタコ・ホタテ・サーモンと花咲蟹が
野菜が見えなくなるくらい
ドーン!と乗っかってる。
もうこうなるとサラダじゃないっす・・・。
和風ドレッシングで喰う刺身盛り合わせですがな。(笑)
3人でグビグビとビール他を飲みながら
アッという間に喰い散らかしたのは言うまでもナイ。(笑)
他も含めてこんなにいいだけ飲んで喰って
1万円強とは・・・。(^_^;)
コッチから誘ったのに今回はナント!
太っ腹アッキーさんにほとんどオゴッてもらっちゃった。
いや~、申し訳ないです・・・。ありがとうございました。
次回があるかどうかはワカリマセンが
そのときはオイラが出しますね。
ちなみにセッティングに奔走してくれたKeiくんは
モチロンご奉仕代として無料ご招待でした。
楽しい飲みってのはアッという間に終わっちゃうよね~。
今日は釣りもしたけど長くなるのでまた明日。
ゼヒまた行きたいぞ、中標津!(笑)
今日仕事から帰ると荷物が届いてた。

おや?この梱包は?
開けてみると・・・。

あらら~、もう届いちゃった、
「G3 SE」。(笑)
確かポチッと注文したのは4日の夜。
実質5日で米国から到着!
今回はエラく早いな~。最速更新だわ。(笑)
どれどれ開けてみるか。

おぉ~、新品のゴアの匂いだ。
久しぶりに嗅いだね。(笑)
オイラのSEイチオシ部分の
サスペンダーDリング付き。

コレでクソ暑い日もジャケット着ないで
快適に釣り上がれそう。(^^♪
箱にもちゃんとSEと書いてある。

限定品らしいけどSIMMSのコトだから
恐らく来年のモデルチェンジで
スタンダードにしちゃうんだろうね~。
早速明後日の釣行で入魂させよう。
今度の釣行には到底間に合わないと
思ってたのでラッキー!(^^)v
ツイてるツイでに鱒もたくさん釣れてくれれば
いいんだけどな~。(笑)
帯広白樺もとりあえず1回戦勝ったし
サッカーも韓国に快勝だし
なんだかイイ流れになってるような気がする。(笑)
おや?この梱包は?
開けてみると・・・。
あらら~、もう届いちゃった、
「G3 SE」。(笑)
確かポチッと注文したのは4日の夜。
実質5日で米国から到着!
今回はエラく早いな~。最速更新だわ。(笑)
どれどれ開けてみるか。
おぉ~、新品のゴアの匂いだ。
久しぶりに嗅いだね。(笑)
オイラのSEイチオシ部分の
サスペンダーDリング付き。
コレでクソ暑い日もジャケット着ないで
快適に釣り上がれそう。(^^♪
箱にもちゃんとSEと書いてある。
限定品らしいけどSIMMSのコトだから
恐らく来年のモデルチェンジで
スタンダードにしちゃうんだろうね~。
早速明後日の釣行で入魂させよう。
今度の釣行には到底間に合わないと
思ってたのでラッキー!(^^)v
ツイてるツイでに鱒もたくさん釣れてくれれば
いいんだけどな~。(笑)
帯広白樺もとりあえず1回戦勝ったし
サッカーも韓国に快勝だし
なんだかイイ流れになってるような気がする。(笑)
夏真っ盛りのこの時期。
朝晩を中心に霧ばかりの日が続く。
なので気温も23℃前後が毎日。
涼しいね~とお思いの熱帯地方の諸兄!
実はその気温でも湿度が90%前後とメチャ高なので
と~っても蒸すのだ・・・。(-_-;)
夜間もそんなに気温が下がらないので
涼しいって感じでもないしやっぱ蒸してるねぇ。
だからPG場も蒸し蒸し。
1ラウンドで大汗かきまくり!(苦笑)
芝やら雑草なんてのも今が盛りと伸びまくりだ。
だもんでしょっちゅう草刈をやってる。
草刈のあとは決まってカラスが虫を喰いに集まる。
夕方になると巣に帰っていくが
その後を狙ってカモメが登場!(笑)

この辺りではカラスが最強の鳥なので
ソイツらが居なくなってからコソッとやってくる。
カラスの喰い残しをセッセと啄ばんでるね。
自然界は生き残るのがタイヘンだ。
サバイバルなんてそんな甘いモンじゃないっす。
コイツらに比べてなんと人間の弱いことか。
人間が絶滅しても鳥は生き残るんだろうな~。
朝晩を中心に霧ばかりの日が続く。
なので気温も23℃前後が毎日。
涼しいね~とお思いの熱帯地方の諸兄!
実はその気温でも湿度が90%前後とメチャ高なので
と~っても蒸すのだ・・・。(-_-;)
夜間もそんなに気温が下がらないので
涼しいって感じでもないしやっぱ蒸してるねぇ。
だからPG場も蒸し蒸し。
1ラウンドで大汗かきまくり!(苦笑)
芝やら雑草なんてのも今が盛りと伸びまくりだ。
だもんでしょっちゅう草刈をやってる。
草刈のあとは決まってカラスが虫を喰いに集まる。
夕方になると巣に帰っていくが
その後を狙ってカモメが登場!(笑)
この辺りではカラスが最強の鳥なので
ソイツらが居なくなってからコソッとやってくる。
カラスの喰い残しをセッセと啄ばんでるね。
自然界は生き残るのがタイヘンだ。
サバイバルなんてそんな甘いモンじゃないっす。
コイツらに比べてなんと人間の弱いことか。
人間が絶滅しても鳥は生き残るんだろうな~。
フリーエリア
最新CM
[04/30 MANI-HANA]
[04/30 MANI-HANA]
[01/15 てら]
[01/15 dobac]
[07/16 長谷部 健]
[04/24 長谷部 健]
[04/15 floatantmania]
[12/13 floatantmania]
[10/17 floatantmania]
[10/03 floatantmania]
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
12 | 13 | 15 | 16 | 17 | ||
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
プロフィール
HN:
館長
HP:
性別:
男性
職業:
70's JBL & Left Hand Reel,American Bamboo Rod Mania
趣味:
Hi-Fi Audio & Fly Fishing
アクセス解析