Nov-27-08
ラベル印刷が出来なくなってたけど
なんとか通常印刷は問題なかったので
買い替えずに使ってた旧プリンタ。
ついに黒インクが印刷不能になってオシャカ。
買ってから10年も経ってたなんてねぇ。
全然気付かなかったよ。
そりゃ、寿命と言っても過言じゃないね。
なので、年末によくある(笑)
プリンタの買換えとなっちまいました・・・。
今回買ったのはキャノンから乗り換えた
久々のエプソン。
「EPSON EP-715A」
ノーケーブルでWi-Fi接続なんで
セットアップもとっても楽チン!
当然ながら印刷品質・スピードとも
前機種とは雲泥の差だし。(;^ω^)
年賀状印刷もアッという間に終了。
枚数も少ないけどね。(笑)
とりあえずポスト投函も終わって、
そろそろ年末の雰囲気が・・・。
5回目の厄年歳男もなんとか無事終われそう。
まだ早いけど出してない方には
ここから新年のご挨拶を申し上げますので
元旦までお待ちください。(*^▽^*)
なんとか通常印刷は問題なかったので
買い替えずに使ってた旧プリンタ。
ついに黒インクが印刷不能になってオシャカ。
買ってから10年も経ってたなんてねぇ。
全然気付かなかったよ。
そりゃ、寿命と言っても過言じゃないね。
なので、年末によくある(笑)
プリンタの買換えとなっちまいました・・・。
今回買ったのはキャノンから乗り換えた
久々のエプソン。
「EPSON EP-715A」
ノーケーブルでWi-Fi接続なんで
セットアップもとっても楽チン!
当然ながら印刷品質・スピードとも
前機種とは雲泥の差だし。(;^ω^)
年賀状印刷もアッという間に終了。
枚数も少ないけどね。(笑)
とりあえずポスト投函も終わって、
そろそろ年末の雰囲気が・・・。
5回目の厄年歳男もなんとか無事終われそう。
まだ早いけど出してない方には
ここから新年のご挨拶を申し上げますので
元旦までお待ちください。(*^▽^*)
PR
いつの間にかもうはや師走になっちゃった・・・。(;^ω^)
で、こちらも今年最後になったLiveに行ってきました!
「SAPPORO CITY JAZZ 2022 THEATER JAZZ LIVE」
今回は日野皓正をチョイス!
グッズ売り場でトランペットバッジを購入。
ナント!最後の2個だった。
今回もご一緒の「9100」さんの分とお買い上げ。
即Sold Outでアリやした~。(笑)
なんでも現在はフロリダに居を構えているとのこと。
ドラマーだった弟さんの元彦さんは53歳でガンで他界。
御年80歳は弟さんの分まで長生きしちょります。
御大88歳のナベサダはすっかりか細くなっていたけど
こちらはまだまだ精力的。
演奏時間は多少短くなってきてたけど
パワフルさはまだまだ衰え知らずで健在だった。
これからも元気でご活躍くださいね~。(*^_^*)
で、こちらも今年最後になったLiveに行ってきました!
「SAPPORO CITY JAZZ 2022 THEATER JAZZ LIVE」
今回は日野皓正をチョイス!
グッズ売り場でトランペットバッジを購入。
ナント!最後の2個だった。
今回もご一緒の「9100」さんの分とお買い上げ。
即Sold Outでアリやした~。(笑)
なんでも現在はフロリダに居を構えているとのこと。
ドラマーだった弟さんの元彦さんは53歳でガンで他界。
御年80歳は弟さんの分まで長生きしちょります。
御大88歳のナベサダはすっかりか細くなっていたけど
こちらはまだまだ精力的。
演奏時間は多少短くなってきてたけど
パワフルさはまだまだ衰え知らずで健在だった。
これからも元気でご活躍くださいね~。(*^_^*)
随分前に発売された限定リールをようやくゲット!
「Hardy Bros. Brunswick Cascapedia 1/0」
なんでも聞いたところによると
予約購入するとき左右巻きどちらかを
指定されたとのこと。
構造的にそんなこたないべと思ってたけど
ちょっとネジ外してみたら
やっぱ左右切り替えられるようになってた。
4/0のサーモンサイズもあるけど
おじちゃんは小さいのが好きなので
カスカペディアはコレで終了。
戦前当時は正式には試作品のみで
販売されることはなかったので
モノホンを入手するのは不可能。
現存するのは世界で2台しかないらしいよ。(;^ω^)
コレクトの旅もあとはアレとアレで完結予定。
死ぬまでにはなんとかなんだろ。(笑)
「Hardy Bros. Brunswick Cascapedia 1/0」
なんでも聞いたところによると
予約購入するとき左右巻きどちらかを
指定されたとのこと。
構造的にそんなこたないべと思ってたけど
ちょっとネジ外してみたら
やっぱ左右切り替えられるようになってた。
4/0のサーモンサイズもあるけど
おじちゃんは小さいのが好きなので
カスカペディアはコレで終了。
戦前当時は正式には試作品のみで
販売されることはなかったので
モノホンを入手するのは不可能。
現存するのは世界で2台しかないらしいよ。(;^ω^)
コレクトの旅もあとはアレとアレで完結予定。
死ぬまでにはなんとかなんだろ。(笑)
オトトから新品同様のBluetoothイヤホンを頂きましてね。
早速愛用のあいぽん12Pro Maxとペアリングさせて
聴かせていただきましたが・・・。
「JBL LIVE FREE 2 TWS」
今のイヤホンっていくらでも音質を調整できるし、
聴覚モードもたくさんあってスゴイ機能が満載。
カンペキには使いこなせないな。(苦笑)
こりゃスンゴイシロモノだなぁ。
いいんだろうか貰っちゃって。ヾ(≧▽≦)ノ
これからの季節は耳がすっぽり入るヘッドフォンの
出番なんだけど帽子被るからこの方が見た目はいい。
ありがたく通勤や散歩時に使わせてもらおっと。
早速愛用のあいぽん12Pro Maxとペアリングさせて
聴かせていただきましたが・・・。
「JBL LIVE FREE 2 TWS」
今のイヤホンっていくらでも音質を調整できるし、
聴覚モードもたくさんあってスゴイ機能が満載。
カンペキには使いこなせないな。(苦笑)
こりゃスンゴイシロモノだなぁ。
いいんだろうか貰っちゃって。ヾ(≧▽≦)ノ
これからの季節は耳がすっぽり入るヘッドフォンの
出番なんだけど帽子被るからこの方が見た目はいい。
ありがたく通勤や散歩時に使わせてもらおっと。
充電式クリーナーにとってバッテリーは心臓部。
そろそろオシャカになりそうだというので
純正バッテリーをお取り寄せ。
「dyson V7バッテリー」
ちょい高いけど以前安い支那畜製を買って
3日で召天された苦い思い出があるので致し方なし。
コレでまた2~3年は大丈夫であろう。
とりあえず一安心であります。(*^▽^*)
そろそろオシャカになりそうだというので
純正バッテリーをお取り寄せ。
「dyson V7バッテリー」
ちょい高いけど以前安い支那畜製を買って
3日で召天された苦い思い出があるので致し方なし。
コレでまた2~3年は大丈夫であろう。
とりあえず一安心であります。(*^▽^*)
フリーエリア
最新CM
[04/30 MANI-HANA]
[04/30 MANI-HANA]
[01/15 てら]
[01/15 dobac]
[07/16 長谷部 健]
[04/24 長谷部 健]
[04/15 floatantmania]
[12/13 floatantmania]
[10/17 floatantmania]
[10/03 floatantmania]
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
プロフィール
HN:
館長
HP:
性別:
男性
職業:
70's JBL & Left Hand Reel,American Bamboo Rod Mania
趣味:
Hi-Fi Audio & Fly Fishing
アクセス解析