忍者ブログ
Nov-27-08
[12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22
本日午前中に宅急便を受け取った。
ハテ?最近は何も注文してないが?(笑)

差出人は高校時代の同級生。
茨城県から冷凍で届いたが
3月の地震で自宅も被害を受けたヤツだ。
大変なのに毎年気を使ってもらってありがとう。
奥方も元気でやってるかな?感謝です。m(__)m

早速開けてみるとアイスクリームがどっちゃり!
20110709001.jpg
なんと12種類も入ってる。
ドレを喰うか家族と
ケンカになりそうだねぇ。(笑)

おじちゃんは「落花生」をチョイス。
タダでさえ濃厚でコクがあると思うが
実際喰ったらコクだらけって感じで激ウマ!

明日早速メロンかスイカでも贈るかな~。
気持ち的には北の大地が誇る
「でんすけ」にしようかなと思っちょります~。

拍手[2回]

PR
今日は釣りはせずノンビリしてます。

天気もいいので昼飯にジンギスカンを食する。(笑)
20110707001.jpg
特盛りジンギスカン定食と生ラム定食。
暑いのでノンアルビールも注文。(笑)
コレに食べ飲み放題の焼野菜・サラダ・
コーヒー・ オレンジジュース・コーヒーゼリー・
惣菜付で お一人様約1200円とは十二分なお得感!
大満足なお昼でございました~。

帰りにドラッグストアと釣具屋に寄り道。
20110707002.jpg
試しにアレルギーに効く内服薬を購入。
早速飲んでみたがコレが効くこと!
知らないウチに鼻グズグズがスッキリ!
コレはいいわ~。
コレで毎年この時期の花粉に
悩まされずに済みそうだね。(^^)v

コレにマスクすればほぼカンペキ!
見た目はテロリスト?
鱒にとってはまさにテロリストだけどね。(笑)

釣具屋では普段愛用してるフロータントを購入。
予備分が心細くなってきたのさ。
この時期は消費量がハンパないからね~。

ハラが一杯になったらやはりカラダを動かさなければ!
というコトで午後からPG。

美味いモン喰っていい汗かいて充実した1日でした~。

明日は天気があまりよろしくないようだが
またまた朝からプチ遠征の予定。
腰の調子も午前中に整骨院行ってケア済み。
たのむからアンマシ降らんでくれよ~。(笑)

拍手[1回]

今日は天気も上々、気温も上がり絶好の焼肉日和。
でもって友人B氏の邸宅の前庭で炭を熾してきた。(笑)

14時頃から始まり終わったのが22時!(笑)
みんなで喰いまくり・飲みまくりでした~。
20110702001.jpg
最近は特に脂っこいモノが
量的にも喰えなくなってきた。
こういうトコロに加齢を感じる
今日この頃・・・。(苦笑)

でもみんなで楽しい会話が弾めばヨシ!
久しぶりのオモロイ昼飲みでした~。

拍手[4回]

最近羽田で人気のお土産だそう。
20110615001.jpg
バームクーヘンなんだけど
見た目高そうな感じはする。
味は個人的にはまぁまぁかな?

特別何か特徴があるのかな?
と思ったけど別にフツーだなぁ・・・。

おじちゃんにはよく判らなかったよ。(苦笑)

拍手[1回]

職場の後輩が沖縄で結婚式をあげたらしい。(笑)
身内だけの式なのでダレも参加できず。
最近はこんなのが多くなってつまらないねぇ。

なので写真もないし話題にもならない・・・。
正直祝う気持ちも半減しちゃうね。(苦笑)

でもってお土産をいただいた。
20110611001.jpg
定番の沖縄土産。
一応買ってきましたってトコかな?(^_^;)

紅芋は好きだけど
ちんすこうは相変わらずなんてことないクッキー。
美味さ?がよく判らないお菓子だねぇ・・・。

拍手[1回]

昨年の注文後「LeTAO」からダイレクトメールが時々届くのさ。
値段見てビックリ!ってなモンばかりなんで
普段はほとんど眺めながら見て楽しむだけなんだよね。

今回もまた来たな~なんてとりあえず見てみたら・・・。
ケーキ1個プレゼント券が同封されていた。

送料は別途かかるので注文する気もなかったけど
家族が別のモノも食べてみたいって言うので注文した。

ソイツがコレ、「ドゥーブルフロマージュ宇治抹茶」
20110531001.jpg
なんでも青山テルマだかっての
リクエストだそう。
よく知らんけどテルマーってヤツね。(笑)



20110531002.jpg
食べてみたら相変わらずの上品な甘さ。
抹茶もホンノリ系で
チーズの味を損なってないしね。
コレもオススメですな。


でもってプレゼントのお品は・・・「ヴェネチア・ランデヴー」
20110531003.jpg
高いのにタダとは太っ腹ですな。(笑)
ちょっと固めのチーズケーキです。
濃厚なチーズの香りがイイねぇ。
おじちゃんはコッチのほうが好きかも?(笑)

機会があったら一度お試しアレの2品でした。

拍手[1回]

昨日は昼ジンギスカンの前に午前中山菜ツアー決行。
H・T・B氏とともに4名で山に入った。

まずはH氏リクエストの「行者大蒜」採取。
20110529001.jpg
かなり大きくなって少し固くなっていたが
いくらでも採ることが出来て満足した様子。



湿原名物の「ヤチボウズ」も開花してた。
20110529002.jpg





その中を流れる小川も原始のまま手付かず。
20110529003.jpg
小さな魚も確認できたし
このままそっとしておきたい環境だね。





「ニリンソウ」も満開でお花畑状態。キレイだねぇ。
20110529004.jpg





次は「タランボ」&「山独活」採取。

「エゾムラサキツツジ」も満開。
20110529005.jpg
「ルリシジミ」も蜜を吸いにきてたね。

山独活は結局見つからずザンネン。
そのかわり太くて最高の
タランボがたくさん採れた。
20110529006.jpg
行者大蒜はジンギズカンと一緒に焼いて、
タランボはB氏奥方に天婦羅にしてもらった。

昼パーティーにたくさん集まった皆さんには
大好評!
大汗かきながら採ったかいがありましたな~。

昼間っからヘベレケも久々で
なんとも気分の良い1日でありました~。(笑)

拍手[2回]

フリーエリア
最新CM
[04/30 MANI-HANA]
[04/30 MANI-HANA]
[01/15 てら]
[01/15 dobac]
[07/16 長谷部 健]
[04/24 長谷部 健]
[04/15 floatantmania]
[12/13 floatantmania]
[10/17 floatantmania]
[10/03 floatantmania]
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
2 3 4 5
6 7 8 9 10 12
13 14 15 16 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
館長
HP:
性別:
男性
職業:
70's JBL & Left Hand Reel,American Bamboo Rod Mania
趣味:
Hi-Fi Audio & Fly Fishing
アクセス解析
忍者ブログ [PR]