本日、滅多に見られないモノを初めて観測!
何かというと・・・
「グリーンフラッシュ」って知ってる?
そう、比較的低緯度地帯で
好天の日に見ることができるかもしれない
沈む太陽が一瞬緑色に光って見える現象・・・
それがグリーンフラッシュなのだ!
天気のいい日の夕方は「今日こそは」と
見続けてきたが叶わないまま幾数年。
本日ついに見ることができました!
まさに奇跡と言えるでしょう。
残念ながら自分のカメラに収めることは
できなかったけど画像も入手済み。
よく見るとちゃんと左側が
緑色に見事に光り輝いている!
若かりし頃、低緯度地帯にいた半年間でも
見ることができなかったグリーンフラッシュ。
感無量であります・・・。
何かいいことがありそうだね!\(^o^)/
きっと「グリーンジャンボを買え!」
という神のお告げですな。(笑)
アチラでは血まみれ月と呼ばれているそう。
国内では3年振りだそうだ。
そういえば3年前も撮ったような気がする。
モチロンコンデジでの無謀な撮影。(笑)
まぁ、コンなモンでしょうな。
あいぽん撮影よりはマシでした。(大笑)
先日トンデモナイものをこの目で見てしまった。
オイラにとってはナンダカ彗星より
もっとスゴイモノ。
もしかしたらナンダカジャンボに
当たるよりも珍しいかも?
いったいなんでしょ?コレです!o(^▽^)o
「タンジェントアーク」!
いわゆる「天頂環」と言われる
大気光学現象のひとつ。
まぁ、リンクの解説にあるとおり
太陽の周りに幻日が出現して
更にその外側の天頂に
虹の輪が出来る珍しい現象だ。
ソレだけなら普段よく空を見上げていたら
まだごくたま~に見ることができるが・・・
良く見ると天頂環の外側にもごく薄くだが
隣接するようにもうひとつの環が見える。
コレが超珍しいのだ!
太陽の周りに幻日が2重の虹のように出現し
更に天頂環が外側の幻日にくっついている。
ありえない光景・・・。
気象や光象などのあらゆる条件が
偶然一致しない限り
絶対に見れない超希少な現象だ。
「グリーンフラッシュ」なんて目じゃないねぇ!
しかし残り少ないオイラの全ての運を
使ってしまったかもしれないのが怖い。(笑)
ホントいいもの見ちゃったよ。(((o(*゚▽゚*)o)))
牧草地の中にポツンと2本の木。
知る人ぞ知る?有名な場所。
詳しい説明は写真で。(笑)
木だけにいつも気になっていた(笑)ので
釣りの前に立ち寄ってみた。
この木何の木?ハルニレだそう。
この時期は葉が落ちてすっかりハダカ。
でもなんか強い生命力を感じる。
(ような気がする)
何か別のモノも宿っていそうな・・・。
2本の木に見えるけど
実はそれぞれ2本が1本化したものだそう。
なんでかは書いてないので不明。(笑)
夫婦2組というトコかな?
ちゃんと休憩所もあるしトイレも併設されてて
整備もカンペキだ。
行ってみたい方はこの地図を参考にど~ぞ!
夏の間の葉が元気のいい写真も撮りたいな~
と思ったらココにありました。
ね!トイレもちゃんとあるでしょ。(笑)
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |