忍者ブログ
Nov-27-08
[6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16
北の大地の地元で発行しているフライの本
「フライフィッシャーの昆虫学」
20110603001.jpg
今日手に入れたばかりでまだ読んでない。(笑)

シーズン真っ只中なので多分読むのは秋以降。
楽しみにとっておきたい一冊だね。

読む前に釣る!ですな。(笑)

拍手[1回]

PR
「フライの雑誌 92号」入手。
20110402001.jpg
竹竿特集だね。
「バンブーロッド」と表記しないトコに
何か意図があるんだろうね。

どんな1本にするかは予算やアクション、
自分なりのイメージ、ネームバリューなど
要素はたくさんある。

個人で何本も持てるモノではナイので
苦労して手に入れたその1本に
いかにホレ込むコトが出来るか?
と言うコトだと思う。

ホレ込んだ究極の1本で
自分で丹念に巻いたフライを使って
会心の1尾を釣る。

イイねぇ~、フライフィッシングって。(^_^)

拍手[2回]

Leonard1971のカタログを入手!
20110306001.jpg
ハッキリ残っているカタログとしては
恐らくイチバン古い年代のモノ。

写真などもホトンドなく
シンプルにタイプライターフォントが
並んでいる。

中身の商品もほぼロッドのみで
L.L.BeanやOrvisのカタログのような
アウトドア用品もホトンド掲載されていない。

情報量が少ないっちゃ少ないが
コレはコレで古き良き時代のニオイがするね。

現代のように情報量が多すぎて
何を見ればイイのかワカラナクなるようなコトはない。

Simple is Best!
イイんでないかい?

拍手[4回]

Orvisのクリスマス・カタログ1971年をゲット!
コレで3年連続赤表紙サンタシリーズコンプだぁ!

20110215001.jpg20110215002.jpg20110215003.jpg







あぁ、美しい!(笑)

拍手[1回]

珍パンフ第2弾はコレ!
レナード・リールだよん。(笑)
20110213001.jpg
ペラッと1枚っきりの潔さ!(笑)
#6-7ライン用とのコトだが
バッキングタップリ巻いて
#4-5でも、と言うトコロか?
ディスクドラグなんで
ヤッパシライトサーモン用かいな?

希少価値から言えばビミョ~なトコ。

パンフのほうが稀少かな?(笑)

拍手[1回]

パンツじゃなくてパンフだよ!
お間違えのなきよう。(笑)

珍しいレナードのパンフ。
20110212001.jpg
ジョンソン・ワックス社に
吸収されていたトキのモノ。
ウィリアム・アレイさん
というヒトが社長さん。

中身はテキストのみの内容だ。
なのでユックリ解析作業が必要。(苦笑)

明日もチョット珍しいパンフを披露しまっせ~。

拍手[1回]

珍しいレナードのカタログサプリメントを入手。
20110207001.jpg
内容はおして知るべしですが・・・。
なかなか貴重な資料となりました。

本日夕方は「ShidaxⅡ」さんと
久々にお会いしてお食事の予定。

ベストも渡さなきゃナランので
忘れないようにしないとね。(笑)

拍手[1回]

フリーエリア
最新CM
[04/30 MANI-HANA]
[04/30 MANI-HANA]
[01/15 てら]
[01/15 dobac]
[07/16 長谷部 健]
[04/24 長谷部 健]
[04/15 floatantmania]
[12/13 floatantmania]
[10/17 floatantmania]
[10/03 floatantmania]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
館長
HP:
性別:
男性
職業:
70's JBL & Left Hand Reel,American Bamboo Rod Mania
趣味:
Hi-Fi Audio & Fly Fishing
アクセス解析
忍者ブログ [PR]