忍者ブログ
Nov-27-08
[54]  [55]  [56]  [57]  [58]  [59]  [60]  [61]  [62]  [63]  [64
昨日の発売日に無事届いた。
今回もポスター付き。
貼らないけど。(笑)

「浜田省吾 ON THE ROAD 2015-2016」

今回は初のブルーレイ仕様を購入!
モチロン先日新調した
ブルーレイレコーダーと65OLEDTVで
4K画質を堪能するために決まってる!

Liveが2時間半、その他もあるので
まだ全部通して見てないが
ムチャクチャ美しい!(^^♪

この画質で2層1枚のBlu-rayに全て
収録されてるんだからオドロキだ!

GW中にズドン!と音量を上げて
70's JBLでリビングLiveを堪能する予定。

恐ろしいほどに・・・楽しみだ!(*^▽^*)

拍手[7回]

PR
いやいや、たった1日の収穫ですよ。


ナスビ(死語:笑)みたいな生活
本気で考えてみっかな?(*^▽^*)

ハガキでは応募しないけどね。(笑)

拍手[6回]

先日のUVカットジェルに引き続き
サイズが小さかったサンスリーブも
入荷して無事入手!(*^▽^*)

「SIMMS Bugstopper Sunsleeve」

いや~、日焼けも防げるのはモチロン
クールテック素材でヒンヤリ!
まるでハッカ油を塗ってるようだ。(^^♪
虫除け効果まであって
最近のテクノロジーはスゴイね!

で、モンベルポイントで貰った
グラスコードが約1年でメルトダウン・・・
仕方ないので久々にサイトマスターの
グラスコードをゲット!(*^▽^*)

前回買ったのもかなり長持ちしたし
水面に落としても浮かびはしないけど
結合部分がしっかりしてるので
外れることもないだろうね。

とりあえず一安心だべ~。(*^-^*)

拍手[5回]

血液交換・・・(´゚д゚`)

・・・何てコトはない
愛車のオイル交換でやんす。(笑)

今回もジェームスさんにお願いしました。
予約できるようになって待ち時間ゼロ!

今回はエレメントも交換したけど
サックリ30分ほどで終了し、
ティッシュも貰ってチャッチャと帰宅。

コレでいつでもFF出撃準備完了!
早く明けろよ、GW!(笑)

拍手[5回]

今年から脱日焼けオヤジ宣言します!

モチロンMade in Japan!

癌予防も兼ねて日焼けの痛さと
オサラバさ~。(*^▽^*)

拍手[5回]

昨年より早い季節の進み。
昨年のブログを見ると4/29に山に入っとる。

んじゃ、1週間ほど早いが行ってみるか?
ってなことでHさん、Fさん、B氏と
4人で朝も早よから出撃ズドーン!

狙いはモチロンコレだ!(*^▽^*)

現着すると天気も上々で
気温は既にかなり高い。
ここのところずっと気温が高いので
コレはあるでしょ?ないワケないでしょ?

ほ~ら、やっぱりニョキニョキだった。

山からの帰りしな珍しいものを見つけた!

狸の御遺体だ・・・ナム~。(;^ω^)

エゾアカガエルも産卵の真っ最中!

邪魔してメンゴ。(笑)
エゾサンショウウオはもう終わってたね。

小豆菜と一緒に十分収穫できたので
そそくさと天然温泉&
ラーメンで腹ごしらえして
3人を送り届けて無事帰宅。

夕飯には天ぷらも出て我が家の食卓は
山菜尽くしの高級料亭に大変身!(笑)

仕込みは上々、出来上がりが楽しみ!
コレを仕込んでGWが終れば
いよいよFFのスタートである。

そろそろ準備しとかんかい!
御意!(笑)ヾ(≧▽≦)ノ

拍手[7回]

お~、久々一発大当り引きました!(^^♪

「トリス ハイボール」

吉高ならぬ大吉高でやんす!

たった1本だけど嬉しいモンだ。(*^▽^*)
アリガトね、サントリーさん❣

拍手[7回]

<< 前のページ 次のページ >>
フリーエリア
最新CM
[04/30 MANI-HANA]
[04/30 MANI-HANA]
[01/15 てら]
[01/15 dobac]
[07/16 長谷部 健]
[04/24 長谷部 健]
[04/15 floatantmania]
[12/13 floatantmania]
[10/17 floatantmania]
[10/03 floatantmania]
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
2 3 4 5
6 7 8 9 10 12
13 14 15 16 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
館長
HP:
性別:
男性
職業:
70's JBL & Left Hand Reel,American Bamboo Rod Mania
趣味:
Hi-Fi Audio & Fly Fishing
アクセス解析
忍者ブログ [PR]