忍者ブログ
Nov-27-08
[50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55]  [56]  [57]  [58]  [59]  [60
好きな人にとっては歴史的な
発掘であることは間違いない!

「John Coltrane THE LOST ALBUM」

発売日に無事届いて早速インタープレイ!

特におじちゃんのお気に入りはDISC2
1曲目の「VILIA(TAKE 5)」と
5曲目の「UNTITLED ORIGINAL11386(TAKE 2)」。

四の五の言わずにまず聴いてみな!
素晴らしいから。(笑)

拍手[11回]

PR
先日突如肥大化した愛用のあいぽん6+金。
とりあえず新品交換となりましたぁ。(*´з`)

面倒なのがやっぱ予想通りデータの移行。
愛雲やPCにバックアップしたものの
アプリは結局アイコンだけが残っていて
ぜ~んぶ中身はリロード・・・。( ゚Д゚)

おじちゃんはそんなにアプリを
入れてないほうだと思うけど
結果的にWi-Fi使っても
朝まで生ダウンロード!(笑)(´-ω-`)

起きたら全て終わってたけど
今度はログイン作業が大変・・・。
いちいちIDとパス入れるのは辟易だね。

頼むからもう肥大化しないでくれよ、
あいぽんくん。(;^ω^)

拍手[11回]

愛用中のあいぽん6+金。
先日から突然肥大化し始めた・・・。

調べてみるとバッテリーが劣化し
膨らみ始めてこんな姿に。(/ω\)

早速子供ショップに
電池交換を申し出たところ
毎月600円も負担してる
あんしんパックでは
電池交換は対応していないと。

しかも電池交換には約2週間かかり
代金も11000円だとのたまう。

なんだと~、コノヤロウ!!!(-_-メ)

アップルケアなら同じ2週間でも
3500円で済むし、そもそも自然故障なのに
あんしんパックが使えんとは
「どういうことじゃ!」
と電池もバクハツしそうだが
店頭でもおじちゃんの怒りもバクハツ!(笑)

結局、電池交換ではなく製品そのものの故障
ということであんしんパックを適用させ、
約8000円程負担するけど新品のあいぽん6+に
2日ほどで交換することで落ち着いた。

子供のねぇちゃん、最初からそうすれや!

来月からあんしんパックは即解約決定!
二度と加入なんぞせんわ。(-_-メ)

あいぽん愛用のみなさま、
ショップの応用の利かないバカ店員には
要注意ですぞ~。(´・ω・`)

拍手[12回]

今日は6/18だけど今朝ようやく
Blogサーバが復旧したので
遡って投稿しますね!

意外かもしれないけど実は
野球好きなおじちゃんなのに
北の大地ド-ムで野球観戦は初!(笑)

ライブでは何回も足を運んでるけど
なんだか縁がなくてねぇ・・・。

北の大地でのプロ野球観戦は小僧~高校時代の
○山球場での巨人中日戦やヤクルト阪神戦、
日ハム近鉄戦以来40年振りくらいか?(笑)
社会人になってからは潰す寸前の後楽園球場と
出来立てホヤホヤの東京ドーム以来だなぁ。
それでも約25年振りの野球観戦である。

で、本日同僚の「IKE」ちゃんと初観戦へ!
彼は何度もドームで観戦してるベテラン。

奥方も大ファンでよく一緒に観戦するらしい。
趣味が一緒で仲がいいってのは羨ましいねぇ!

初観戦だからいろいろレクチャーを
受けながらの観戦となりました。

まずは食料・アルコールの調達方法や
当日券の買い方から席までの移動方法まで
何から何までお世話になっちゃってね。

さすがに申し訳ないのでチケット代はオゴリ。
といってもオヤジデーで社割半額だし
大した金額じゃないんだけどね。(笑)
逆にツマミまで買ってもらって感謝。m(__)m
もっと嬉しいのはなんとビールまで半額!

サイコーのオヤジデーだ!ヾ(≧▽≦)ノ

オヤジデーのメインキャラは・・・そう、
あの「中田笑」!(*^▽^*)

交流戦なので対戦相手は東京音頭。

試合結果はというと・・・
11-4の爆勝ち!ヾ(≧▽≦)ノ
メインキャラのホームランは飛び出すし
名ショートの200犠打達成の瞬間は見れたし
言うコトなしのサイコーの内容で大満足!

次の日も勝ったけど僅差のゲームだったし
最終戦は負けちゃったし
結局一番いい日に当たったね!

あとは若手の大砲清○くんを見たかったけど
ソレはまた次の楽しみということで・・・。

何にしても1300円でこんなに楽しめるんだから
またオヤジデーを選んで行ってみようっと!

拍手[12回]

ここ2日間ほどBlogサーバが狂ってましてね。
投稿したくてもできない状況でした。
コメントも見れないしね。

で、本日朝ようやく復旧。
と思ったら大阪で大地震!( ゚Д゚)
被災した方々には謹んで
お見舞い申し上げます・・・。

なのでなんだか落ち着かない日だ。

で、本日は6/18ですが
投稿は遡って処理しますです。(笑)

久々ですがまた3ケタ当りました!(*^▽^*)

期間限定ポイントなんで早速米と交換。
無料でゆめぴりかをゲット!

毎度あり~。ヾ(≧▽≦)ノ

拍手[9回]

先日の湖釣行で起こった出来事。

陸っぱりでやるので昼飯やらなんやら
いろいろ持っていかなきゃなんない。

で、ウグイばっかでなかなか本命が釣れない。
・・・となるとアチコチ移動しますよね。

歩き疲れて次のポイントまで行くにも
もうヨロヨロなワケでして。(笑)

荷物も大きなトートバッグにロッドも持って
足元もフラフラになっちゃいましてね。

するとちょっとした石なんかに
スグ躓いちゃうんですヨね。

案の定、普段なら楽に超えられる横たわった
風倒木に引っかかってスッテンコロリン!

右半身浸水はまだしも大事なものが
いっぱい詰まってるトートバッグも
気が付くと水浸しに・・・。( ゚Д゚)

慌てて中を確認したらサイフから何から水浸し。
特に困ったのがピルケース。
中身は薬だから当然水分にはてきめんに弱く
約半分の薬がベチャベチャに。
とりあえず出せる水だけは慌てて出して
乾燥させたら7割くらいは大丈夫だった。

ほとんどの食料は既に胃の中だったので
オニギリが1個ダメになっただけでした。

今迄あまり気にしてなかったけど
釣りをやってるとこういうこともあるし
とっさの自然災害時にも役に立ちそうなので
100均のピルケースはヤメてしっかりした
防水で浮くケースにしようかなと。

そもそもそんな仕様はフライボックスに
いっぱいあるじゃん!

そして巡り合ったのがコイツ!
「Wychwood VUEFINDER」

2面になっていて当然防水仕様。
両開きで片面はコンパートメント。
まさに理想的なのさ。

いつもお世話になってるフライショップの
店長が一生懸命在庫を探してくれた。
本当に助かりました、ありがとうございます!

これで安心して水辺にも薬を持っていける。
川なんかだとまず持っていかないので
今回の出来事は目からウロコでした。

高価なピルケースになっちゃったけど
そんなこと言ってられないよね。

とりあえず一安心でございます!(笑)(*^▽^*)

拍手[8回]

7・8日と一泊で予てからの計画通り
「ShidaxⅡ」さんと遠征釣行に
行ってまいりました~!

1日目は思いのほかたくさん釣れたけど
入魂したての#4ロッドに早々トラブルが!

まさかの川で早くも#7ロッドの出番。

数は出るが大体そういう時は
大物がなかなか出ないのが世の常。
でも1匹出たんだけどね、
結び目から一発で切られジ・エンド。

暑くて既にバテバテでそそくさと宿へ。
途中ビールを仕入れほぼほぼ温泉&寝るだけ。
朝食は次の日早朝出発のためおにぎりに。

で、あっという間に朝が来た!(笑)

2日目はとある湖での天然記念物狙い。

さすがに2日目だけあってボートは
キツそうなので、陸っぱりをチョイス。

結果は時間を追うごとに天気も怪しくなってきて、
ちょっとしたトラブルもあり3時間程度
早く切り上げ連絡して迎えに来てもらった。

釣果はナントキューちゃんばかり!(-_-メ)
100匹近く釣ってその中に本命が2本程度。
1本はウグイ猛攻の中から引きずり出して
目の前でスッポ抜けちまったのは
恐らく引きからしてサクラマス。
もう1本はギリギリまでチェイスしてきた
これまたサクラマス。

ニジマスもミヤベも結局姿見ずで
制限時間3時間前実質6時間でギブアップ!
とっとと冷えた身体を回復させるため温泉へ直行。

終了時刻の頃、湖は霧で真っ白!
みんな無事に帰って来れたんだろうか?
ある意味実にいいタイミングで上がったなぁ。

しかも帰りは途中土砂降りに遭い
無理して釣り続けないで大正解でした・・・。

もう何回も来てる天然記念物の湖だけど
今回が一番コンディッションがよろしくなかった。
自然の力には敵わないと痛感した一日でした。(´-ω-`)

秋は絶対リベンジじゃ!と心に誓う
おじちゃんであった。(苦笑)

ちなみに相棒はきっちりサクラ4本でした。
さすがですな~。(*^▽^*)

拍手[6回]

<< 前のページ 次のページ >>
フリーエリア
最新CM
[04/30 MANI-HANA]
[04/30 MANI-HANA]
[01/15 てら]
[01/15 dobac]
[07/16 長谷部 健]
[04/24 長谷部 健]
[04/15 floatantmania]
[12/13 floatantmania]
[10/17 floatantmania]
[10/03 floatantmania]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
12 13 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
館長
HP:
性別:
男性
職業:
70's JBL & Left Hand Reel,American Bamboo Rod Mania
趣味:
Hi-Fi Audio & Fly Fishing
アクセス解析
忍者ブログ [PR]