忍者ブログ
Nov-27-08
[45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55
キライな季節がやってきたので
仕方なく履物をゴムブーツにした!(笑)

憂鬱な半年だ・・・。(*_*;
トシ取ると年々キライになるよぉ。

早く来い、春よ!٩( ''ω'' )و

拍手[19回]

PR
我が愛竿が遠く米国メイン州にて
入院治療を受けていたのは旧知のとおり。

9月アタマに発送して約2カ月の入院後
本日無事退院してきた。
安いけどまた関税取られたのには
ちょっとムカついたが。(-_-メ)

とにかく無事に帰ってきたのだからヨシ!

修理前との変更点は・・・
・長さが8’6”から8’3-1/2"と若干短くなった
・スプライスジョイントから
 メタルフェルールになった

・長さの変更で#3ラインも使えそう
・伴ってロッドバッグとロッドチューブの
 長さを調整してくれた
 (バッグは奥さまのお手製)

主なトコロはそんなトコですな。

ちなみにあえてラベルはそのまんま。

ただアクションは素振りすらしてないので
実際の変化については現時点で不明。

ペアによるとより軽快になり、
かつ強度が増したとのこと。

ま、短くなった分そりゃそうだよね。

実際に亀裂が入る前の
シャドウキャスティングでは
8’6”とは思えないくらいの
軽快さが感じられたんだけど
肝心の鱒がかかった後の扱いやすさが不明。
なんたっていきなり尺虹鱒で亀裂が
入っちゃったからねぇ。(苦笑)

とにもかくにも無事退院はメデタイ!
来シーズンの復活を期待して
今夜はカンパイしよっと!( ̄▽ ̄)

拍手[22回]

なんだかね、誕生月なんでSONYさんが
2018マグカップをくれるんだとか。

で、本日とっとと受け取ってきました。(笑)

「SONY」「2018」のロゴが入ってるだけの
至ってシンプルな白いマグカップだ。

「NOT FOR SALE」つまり非売品だね。
「MADE IN JAPAN」ソコは拘るよね。

このトシになると誕生日だろうが何だろうが
ホボ何も貰えないから嬉しいんだけどさ。

今回だけは地震でのTV修理で高くついたので
非常にフクザツな気分でありんす。(;^ω^)

他にもマグはいっぱいあるし非売品なんで
とりあえず大事に仕舞っておきますわ。

また地震で割れたりしたら
洒落にもならんケドね。(苦笑)

拍手[18回]

スプライス・ジョイントに不具合アリで
遠く米国の工房に入院中だった
ペア・ブランディンのロッドが
無事完治したよとの連絡があった。

9月に発送して11月に完成とは
かなり早い最速治療となったねぇ。

サマーズ爺でも半年はかかってたけどね。
フェルールのフィッティングも
すんげ~いい加減だったし。(苦笑)

ま、今回は几帳面すぎるほどのペアだから
何ら問題はないだろうけどね。

で、発送前に送ってくれたのがこの画像。

ジョイント強度が全然違うので
当然メタルフェルールにしてもらった。
モチロン中身は超レアのシダーコア!

見た通り素晴らしい出来栄えに感謝です。

ナントこれでたったの$400!(*^^)v
保険や送料込みでも約$500で済んだ。

元々8'6"だった長さが8'3-1/2"に
なっちゃったけどペア本人によると
以前よりアクションは軽快かつ
感度が上がったね!とのこと。

彼の製作するロッド群の中では
唯一無二の異例の長さで世界に1本だけの
彼自身曰く「Very rare rod」だそうだ。(*^^)v

携行品保険も入ってるのでほぼ持出金はナシ。

早く到着しないかな~。(^^♪
しかし・・・使うのは結局来年だ。(苦笑)

来年のシーズンインの楽しみがまた増えたね!

拍手[17回]

諸外国からね、お取り寄せですわ。
「SME S2-R」

愛用の「SME 3009SⅡ Imp」
純正ヘッドシェルでございます。
先日使い始めたの「LINN LP12」
トーンアームに付属してなくて
他社製品を使ってたんだけど
やっぱオリジナルがいいんでないかい?

超有名トーンアームなので
国内でも結構タマ数が出るけど
お値段がねぇ・・・高いのさ。

早速取り付けてみたが片チャンネルから
音が出ないので2時間ほど調整するのに
悪戦苦闘しましてね。(´・ω・`)

結局、接点不良が原因で
時間はかかったけど無事音出し成功!

今迄のシェルよりずっと軽量なので
非純正のカウンターウェイトも外して
元の純正品に戻せたのが嬉しいねぇ。(^^♪

本格的な音出しはまた次回。
屋外活動オフシーズンの
楽しみがひとつ増えました。(*^▽^*)

拍手[21回]

北の大地で食とJAZZと言えば・・・
バブル期の「食の祭典」を思い出すねぇ。(笑)

当時はマイルス・デイヴィスを
単独で呼んだり(驚)、やたらジャブジャブ
カネをつぎ込んだフェスばっかやってたね。

とにかく夏のJAZZフェスは
日本中どこでもやってた。(;^ω^)

今回はそんなのとは無縁の
まぁ、ホールをBlueNoteみたいな
JAZZクラブ風に配席した
喰いながら聴く大人のLIVEという感じ。

初ロン・カーターLIVEだけど
過去に全く記憶にないので
彼の北の大地単独LIVEは
ホントに初かもしらんねぇ?

今回も「910」さんと行ってみることに。(^^♪
MUSICを楽しむにはやっぱ都会だわ!

拍手[19回]

みんなも何年かにいっぺんあるよね、
自動車運転免許更新がさ。

で、オイラも5年振りに行ってきましたよ。
モチロン今回も黄金カードだ。(*^▽^*)
更新時講習も優良だから僅か30分で終了。

アブネ~かったのは視力でさ。
今回もギリ眼鏡なしで通し!(苦笑)

次の5年後は多分ムリだろうな~。

ドッチにしろ今は眼鏡かけて運転してるケドね。
雨の日の夜は全然見えないしさ。(;^ω^)

そんなのも最近は滅多に運転しないので
ホボ釣りの帰りだけになっちゃいました。

次の更新時はクルマも手放す予定だし。
これからはレンタかカーシェアで十分。

もうクルマにカネかける時代じゃないね。
税金対策ならまだナットクだけどさ。(*´з`)

拍手[16回]

<< 前のページ 次のページ >>
フリーエリア
最新CM
[04/30 MANI-HANA]
[04/30 MANI-HANA]
[01/15 てら]
[01/15 dobac]
[07/16 長谷部 健]
[04/24 長谷部 健]
[04/15 floatantmania]
[12/13 floatantmania]
[10/17 floatantmania]
[10/03 floatantmania]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
12 13 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
館長
HP:
性別:
男性
職業:
70's JBL & Left Hand Reel,American Bamboo Rod Mania
趣味:
Hi-Fi Audio & Fly Fishing
アクセス解析
忍者ブログ [PR]