Nov-27-08
今年の春に集合アンテナが老朽化したので
8K4K対応のものに交換したようなんですな。
するってえとなんだか受信電波レベルが
前より落ちちまいやしてねぇ。
他の住人から相当文句が出たようなんだけど
管理人は相変わらずのヤル気なし対応・・・。(´-ω-`)
ウチの中でも多数分岐してるから影響大。(*_*;
ちょっとした雨模様でもブロックノイズが出るのは
如何なものかねぇ。
アタリマエの話だけど何より一番末端で使ってる
我家自慢のOLEDTVの受信状況が一番悪くてね。
コリャ、ブーストかましてスーパーサイヤ人に
するしかないかなぁとこんなのを入手。
「DXアンテナ CU43AS」

とりあえず衛星受信レベルだけが心許ないので
地デジ端子は使わないでおくことに。
問題は取付部分。壁元からにするか
ブルーレイ4Kビデオのとこからにするか
イロイロ試してみたけど全体的な
受信レベルUPにはやはり壁元からがよいので
最終的に決定した。取付も一番カンタンだしね!
取付は30分程度で無事終了!
確認すると晴れている日でも20程度の衛星レベルが
28まで一気に改善された!(*^▽^*)
コレで4Kの高画質番組も安心して録画できるね。
良い一日になりやした~。(^^♪
8K4K対応のものに交換したようなんですな。
するってえとなんだか受信電波レベルが
前より落ちちまいやしてねぇ。
他の住人から相当文句が出たようなんだけど
管理人は相変わらずのヤル気なし対応・・・。(´-ω-`)
ウチの中でも多数分岐してるから影響大。(*_*;
ちょっとした雨模様でもブロックノイズが出るのは
如何なものかねぇ。
アタリマエの話だけど何より一番末端で使ってる
我家自慢のOLEDTVの受信状況が一番悪くてね。
コリャ、ブーストかましてスーパーサイヤ人に
するしかないかなぁとこんなのを入手。
「DXアンテナ CU43AS」
とりあえず衛星受信レベルだけが心許ないので
地デジ端子は使わないでおくことに。
問題は取付部分。壁元からにするか
ブルーレイ4Kビデオのとこからにするか
イロイロ試してみたけど全体的な
受信レベルUPにはやはり壁元からがよいので
最終的に決定した。取付も一番カンタンだしね!
取付は30分程度で無事終了!
確認すると晴れている日でも20程度の衛星レベルが
28まで一気に改善された!(*^▽^*)
コレで4Kの高画質番組も安心して録画できるね。
良い一日になりやした~。(^^♪
CDシングルなんぞ滅多に
買わないんですがねぇ。(;^ω^)
今回はどうしてもと言う事情がありまして。
「旅のつづき 竹内まりや」

なんでかっていうと・・・
応募ハガキが入ってるんですよ。
何の?
ご本人が39年振りにライブハウスで
来年4月に演るらしいんですよ~。
しかもダンナ付き!(笑)
ソイツの抽選ハガキに
ついつい誘われてしまい・・・。
きっとモノスゴク当選確率激低なんだろうけど
一応応募してみたくてね。(笑)
万が一、万が一当たったらどうしよう?
ま、余計な心配だとは思うけど
お江戸まで自費で行かんといけん。(汗)
当って欲しいような当って欲しくないような
とても複雑な気持ちでアリんす。( ̄▽ ̄)
買わないんですがねぇ。(;^ω^)
今回はどうしてもと言う事情がありまして。
「旅のつづき 竹内まりや」
なんでかっていうと・・・
応募ハガキが入ってるんですよ。
何の?
ご本人が39年振りにライブハウスで
来年4月に演るらしいんですよ~。
しかもダンナ付き!(笑)
ソイツの抽選ハガキに
ついつい誘われてしまい・・・。
きっとモノスゴク当選確率激低なんだろうけど
一応応募してみたくてね。(笑)
万が一、万が一当たったらどうしよう?
ま、余計な心配だとは思うけど
お江戸まで自費で行かんといけん。(汗)
当って欲しいような当って欲しくないような
とても複雑な気持ちでアリんす。( ̄▽ ̄)
なんだか今年は電池に
悩まされる年だなぁ・・・。
あいぽんの時もそうだったけど
今回はダ○ソンのコードレスクリーナーの
バッテリーがダメになってきてさ。
新品で買って既に4年半。(笑)
大体4年前後で性能がガクッと落ちるようだ。
で、しょうがないのでいろいろ探したら
純正品は高いので今回は仕方なく
涙を飲んで大容量の支那畜製にしてみた。

交換方法もスグ判ったので
+ドライバーさえあれば難なく交換可能。
支那畜製なので耐久性が最も怪しいから
次回ダメになったら掃除機自体を
買換えすることになりそうですな。
なんだか最新式はかなり静音化が進んだとか
聞いてるけど真相はどうか知らんけどね。
どのみち消耗品にはなるべくお金をかけない主義だし、
アタッチメント類も互換性があるから共通で使えるし。
家族が使いやすくて気に入ってるので
次回もダイ○ンさんになるかな、多分。(^^♪
悩まされる年だなぁ・・・。
あいぽんの時もそうだったけど
今回はダ○ソンのコードレスクリーナーの
バッテリーがダメになってきてさ。
新品で買って既に4年半。(笑)
大体4年前後で性能がガクッと落ちるようだ。
で、しょうがないのでいろいろ探したら
純正品は高いので今回は仕方なく
涙を飲んで大容量の支那畜製にしてみた。
交換方法もスグ判ったので
+ドライバーさえあれば難なく交換可能。
支那畜製なので耐久性が最も怪しいから
次回ダメになったら掃除機自体を
買換えすることになりそうですな。
なんだか最新式はかなり静音化が進んだとか
聞いてるけど真相はどうか知らんけどね。
どのみち消耗品にはなるべくお金をかけない主義だし、
アタッチメント類も互換性があるから共通で使えるし。
家族が使いやすくて気に入ってるので
次回もダイ○ンさんになるかな、多分。(^^♪
3時間を超える熱演で久々にスカッとした前夜!
最新ホールで演ってくれた
「TATSURO YAMASHITA
PERFORMANCE 2019」

完全抽選なので当選までハラハラ、
発券するまで席も判らず。(笑)
恐る恐る発券してみたら・・・
なんとこのホールで初となる3階席。(;^ω^)
ま、当選しただけで奇跡的なんだけどね。
相棒も2年連続の「タッキー」氏、
まさにラッキー!(*^▽^*)
転売防止のため免許証など顔写真付きの
身分証明証がないとチケットを持ってても
入場できない・・・そんだけキビシイ。
泣く泣く帰る人も何人かいたっけ。
お気の毒だが自己責任だから仕方ないねぇ。
いつもの通り入場即グッズ売り場へ!
お目当てはご当地ソングならぬ
ご当地アルミプレートだ。(笑)
今年もなんとか無事ゲットできたが
なんと「最後から2枚目でした~」と
販売員のオネェサンがおっしゃる。(汗)
いいコのアナタはラッキーガール!(^^♪
それにしても早めに並んで大正解!!!
ホント、アブネ~かったなぁ。(;^ω^)
演奏はモチロン最高・最上級さ。
去年より声が出ている感じだったが
本人の努力と節制の賜物か?
はたまた新ホールの音響のおかげか?
盛んにホールのエージングのことを力説していた。
オーディオでもそうだけど鳴らし込んで
馴らすエージング作業は必要不可欠だ。
さすが音キチ・音マニアだねぇ。ヾ(≧▽≦)ノ
来年はツアーを一休みしていよいよ
ニューアルバムの製作に本腰を入れる模様。
オリンピックの影響でホールがなかなか
確保できない事情もあるらしい・・・。
ソレは致し方なしなのでニューアルバムの完成を
楽しみに待つとしようかね!
13日は最東端の市で北の大地最後のライブがある。
台風から変わる予想の温帯低気圧の
影響を受けなければいいがなぁ・・・。
楽しみにしてるオーディエンスのためにも
無事成功を祈るのみだね!(*^▽^*)
最新ホールで演ってくれた
「TATSURO YAMASHITA
PERFORMANCE 2019」
完全抽選なので当選までハラハラ、
発券するまで席も判らず。(笑)
恐る恐る発券してみたら・・・
なんとこのホールで初となる3階席。(;^ω^)
ま、当選しただけで奇跡的なんだけどね。
相棒も2年連続の「タッキー」氏、
まさにラッキー!(*^▽^*)
転売防止のため免許証など顔写真付きの
身分証明証がないとチケットを持ってても
入場できない・・・そんだけキビシイ。
泣く泣く帰る人も何人かいたっけ。
お気の毒だが自己責任だから仕方ないねぇ。
いつもの通り入場即グッズ売り場へ!
お目当てはご当地ソングならぬ
ご当地アルミプレートだ。(笑)
今年もなんとか無事ゲットできたが
なんと「最後から2枚目でした~」と
販売員のオネェサンがおっしゃる。(汗)
いいコのアナタはラッキーガール!(^^♪
それにしても早めに並んで大正解!!!
ホント、アブネ~かったなぁ。(;^ω^)
演奏はモチロン最高・最上級さ。
去年より声が出ている感じだったが
本人の努力と節制の賜物か?
はたまた新ホールの音響のおかげか?
盛んにホールのエージングのことを力説していた。
オーディオでもそうだけど鳴らし込んで
馴らすエージング作業は必要不可欠だ。
さすが音キチ・音マニアだねぇ。ヾ(≧▽≦)ノ
来年はツアーを一休みしていよいよ
ニューアルバムの製作に本腰を入れる模様。
オリンピックの影響でホールがなかなか
確保できない事情もあるらしい・・・。
ソレは致し方なしなのでニューアルバムの完成を
楽しみに待つとしようかね!
13日は最東端の市で北の大地最後のライブがある。
台風から変わる予想の温帯低気圧の
影響を受けなければいいがなぁ・・・。
楽しみにしてるオーディエンスのためにも
無事成功を祈るのみだね!(*^▽^*)
フリーエリア
最新CM
[04/30 MANI-HANA]
[04/30 MANI-HANA]
[01/15 てら]
[01/15 dobac]
[07/16 長谷部 健]
[04/24 長谷部 健]
[04/15 floatantmania]
[12/13 floatantmania]
[10/17 floatantmania]
[10/03 floatantmania]
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 3 | 4 | 5 | |||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 12 | |
13 | 14 | 15 | 16 | 18 | 19 | |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
プロフィール
HN:
館長
HP:
性別:
男性
職業:
70's JBL & Left Hand Reel,American Bamboo Rod Mania
趣味:
Hi-Fi Audio & Fly Fishing
アクセス解析