Nov-27-08
今年も間もなくあと2カ月ちょっと。
コロナに振り回された1年だったねぇ。
鼠年に台風は来ないって統計があるみたいだけど
台風より厄介なのが来ちまった・・・。
生活様式も様変わりし、倒産するお店も。
一気に景気が冷え込んで、手も足も出ん。
体調も悪化し、結局釣りにも一度も行かず。
外出も極端に減ったけどその割には
太らなかったのが唯一の救い。
まぁ、心身ともにストレスだらけってことだな。
そんな中、不漁で高値にもかかわらず
今年も最東端の街から、貴重な魚が今日届いた。

嬉しいねぇ。涙が出るね。
やっぱり普段からの付き合いが
とても大切なんだなと再認識。
口ばっかりのヤツが多いこの世知辛い世の中で
数少ない嬉しい日が今日だった。
刺身と塩焼きで早速美味しく頂きました!(^^♪
美味さに舌を巻いたよ。いい一日だった。
コロナに振り回された1年だったねぇ。
鼠年に台風は来ないって統計があるみたいだけど
台風より厄介なのが来ちまった・・・。
生活様式も様変わりし、倒産するお店も。
一気に景気が冷え込んで、手も足も出ん。
体調も悪化し、結局釣りにも一度も行かず。
外出も極端に減ったけどその割には
太らなかったのが唯一の救い。
まぁ、心身ともにストレスだらけってことだな。
そんな中、不漁で高値にもかかわらず
今年も最東端の街から、貴重な魚が今日届いた。
嬉しいねぇ。涙が出るね。
やっぱり普段からの付き合いが
とても大切なんだなと再認識。
口ばっかりのヤツが多いこの世知辛い世の中で
数少ない嬉しい日が今日だった。
刺身と塩焼きで早速美味しく頂きました!(^^♪
美味さに舌を巻いたよ。いい一日だった。
昨夜、本当に久々の生演奏を堪能してきた。
今回のメンバーは当然オールジャパン。(^^♪
「SAPPORO CITY JAZZ THEATER LIVE 2020」

今回も「910」さんとご一緒させてもらった。
二人とも久々の再会とあって気分はアゲアゲ!
今回もビールを持ち込んだんだけど・・・
なんと初日サービスでサッポロクラシックを
乾杯用に1本頂いて気分は更にUP❣(笑)
ほろ酔い気分で聴くJAZZトリオは最高だったね。
こんな時代だからなおのこと感激だったよ。
各テーブルは距離をおいてしっかりマスク着用。
初日だから副市長まで挨拶に来てた。(;^ω^)
帰りは旅から帰ってきたばかりだったので
今回は呑まずに食事だけで帰宅。
元気な「910」さんにも会えたし、
プレーヤーのサインや
いろいろお土産もいただいたし、感謝・感謝!
また、一緒に行きましょう❣(*^▽^*)
今回のメンバーは当然オールジャパン。(^^♪
「SAPPORO CITY JAZZ THEATER LIVE 2020」
今回も「910」さんとご一緒させてもらった。
二人とも久々の再会とあって気分はアゲアゲ!
今回もビールを持ち込んだんだけど・・・
なんと初日サービスでサッポロクラシックを
乾杯用に1本頂いて気分は更にUP❣(笑)
ほろ酔い気分で聴くJAZZトリオは最高だったね。
こんな時代だからなおのこと感激だったよ。
各テーブルは距離をおいてしっかりマスク着用。
初日だから副市長まで挨拶に来てた。(;^ω^)
帰りは旅から帰ってきたばかりだったので
今回は呑まずに食事だけで帰宅。
元気な「910」さんにも会えたし、
プレーヤーのサインや
いろいろお土産もいただいたし、感謝・感謝!
また、一緒に行きましょう❣(*^▽^*)
昔、BCLってのが流行ってさ。
言葉も判らないのにラジオで
外国とかの放送局を受信して
「受信したよ!」って葉書を出したら
ベリカードっていう返信の葉書が来て、
それを集めるってのがBCL。
ここで詳しく書くのはメンドイので・・・。
「BCL」をポチッとしてみてね。(笑)
オイラは本格的ではなかったけど
当時流行った短波帯を受信できるラジオを
新聞配達のバイトで買った。ソレがコレ。
「National クーガー7」

本体は今はもう手元にないけど
こんなモノを見つけちゃった!
さすが海洋堂製だなぁ、
ジャイロアンテナもちゃんと稼動する。
細かな再現性はサスガとしか言いようがない。
本体はもう手に入れるつもりはないけど
懐かしさを楽しませてもらってます。(^^♪
言葉も判らないのにラジオで
外国とかの放送局を受信して
「受信したよ!」って葉書を出したら
ベリカードっていう返信の葉書が来て、
それを集めるってのがBCL。
ここで詳しく書くのはメンドイので・・・。
「BCL」をポチッとしてみてね。(笑)
オイラは本格的ではなかったけど
当時流行った短波帯を受信できるラジオを
新聞配達のバイトで買った。ソレがコレ。
「National クーガー7」
本体は今はもう手元にないけど
こんなモノを見つけちゃった!
さすが海洋堂製だなぁ、
ジャイロアンテナもちゃんと稼動する。
細かな再現性はサスガとしか言いようがない。
本体はもう手に入れるつもりはないけど
懐かしさを楽しませてもらってます。(^^♪
実にほぼ50年振りだと思うけど
ホントに久々に買ってみた❣(^^♪
「日本切手カタログ 2021」

その昔は一大ブームとなった切手収集。
今ではすっかり切手バブルも弾けて
どこもかしくも大安売りしてる。(;^ω^)
昔は子供の小遣いでは到底買えなかった
高級記念切手も今なら大人買いできるのさ。
で、久々にストックブックの整理をしながら
持っている切手がいくらくらいするのか
色々調べてみるのも非常に楽しくてね。
特に高価なものはひとつもないけど
1枚1枚の思い出は尽きない。
いつか手に入れたかった有名な「月に雁」や
「見返り美人」、エラー切手など
今では手が届かないワケじゃない。
コロナ禍ですっかり変わってしまった
生活様式に合わせて趣味も
少しづつ変えていかなければね~。
ホントに久々に買ってみた❣(^^♪
「日本切手カタログ 2021」
その昔は一大ブームとなった切手収集。
今ではすっかり切手バブルも弾けて
どこもかしくも大安売りしてる。(;^ω^)
昔は子供の小遣いでは到底買えなかった
高級記念切手も今なら大人買いできるのさ。
で、久々にストックブックの整理をしながら
持っている切手がいくらくらいするのか
色々調べてみるのも非常に楽しくてね。
特に高価なものはひとつもないけど
1枚1枚の思い出は尽きない。
いつか手に入れたかった有名な「月に雁」や
「見返り美人」、エラー切手など
今では手が届かないワケじゃない。
コロナ禍ですっかり変わってしまった
生活様式に合わせて趣味も
少しづつ変えていかなければね~。
フリーエリア
最新CM
[04/30 MANI-HANA]
[04/30 MANI-HANA]
[01/15 てら]
[01/15 dobac]
[07/16 長谷部 健]
[04/24 長谷部 健]
[04/15 floatantmania]
[12/13 floatantmania]
[10/17 floatantmania]
[10/03 floatantmania]
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
プロフィール
HN:
館長
HP:
性別:
男性
職業:
70's JBL & Left Hand Reel,American Bamboo Rod Mania
趣味:
Hi-Fi Audio & Fly Fishing
アクセス解析