忍者ブログ
Nov-27-08
[265]  [266]  [267]  [268]  [269]  [270]  [271]  [272]  [273]  [274]  [275
http://www.cranberry.jp/

今日お土産で初めて食べました。
ウマイっす!(^^♪

チョーオススメですな。(笑)

そういえば昨日クワガタ(♀)を2匹ゲット。
結局放してやりましたがね。

拍手[1回]

PR
本日入院中だったK10Dが修理不能と診断され
お空の星になりました・・・。(T_T)

しばらくはデジ一なしの生活です。

来年あたりには返り咲きたいと思うけど
いつになるやらマッタク不明。

当面はルミックス一本で行くしかアリマセン。(泣)

拍手[1回]

ようやく安定した天気が望めそうになってきたかな?

来週の川はいい感じになるかも知れない。
水温は高いだろうケドなんとかなるでしょう。

今日は#12サイズのカナブンを久々に発見。
テレスで勝負となりそうデス。

拍手[1回]

中古品にはたま~にリベットが緩んで
遊びがある場合があります。

専用工具があるならイイけど
ない場合はコレがなかなかムズカシイ。

ポンチは100均なんかでスグ手に入るけど
肝心の土台がアリマセン・・・。

失敗すると最悪の場合
使用不能になる可能性もあるのでムリは禁物。

なんで、エポキシ使用がオススメ。
乾燥には時間がかかるけど
2液式の強力なモノがいいでしょう。
2液式ならエポキシ自体も何年も持つしね。

使い古しの歯ブラシで中性洗剤を使って
綺麗にしてからしっかり乾燥させてヌリヌリ。
20090728.jpg
仕上がりも透明なので
ほとんど目立たないから
気になりませんよ。

補修してから数年経過してますが
緩んだり外れたりは一切ナシ。

もしそんなリールが手元にあったら
ぜひ試してみてください。

拍手[6回]

雨ばかりなんで久々に雨読。(笑)
20090727.jpg
既に廃版になってしまった本だけど
コレに触発されて
Bamboo Rodに憧れた人は数知れず。

ご多分に漏れず
おじちゃんも大いに感化されたけど
コレを読む以前から最初の1本は
「R.W.Summers」と決めてました。

とあるFF名人からその名を初めて聞いたのは
カレコレ十何年前のハナシ。
「P.H.Young」が大好きなその人が言っていた
「現役ならサマーズ」の言葉が忘れられなくて
身分不相応と知りながら意を決して購入。

偶然タイミングよく手に入れた竿だけど
今では本当にラッキーだったと思うなぁ。

実はおNewを2本数年前に発注済みなんだケド
まったく音沙汰ナシ。(苦笑)
まぁ、ソコは仕方ないと諦めてますがね。(笑)

その後はまたまた偶然にも
初期「Mario Wojnicki」も手にして今に至ってます。

今度の偶然はいつどこでなのかがまた楽しみですね。

拍手[2回]

明日のプチ遠征は天候不安定もあり
来週に延期となりました。

昨日も100mm前後降ったので
この英断は大正解ですな。

楽しみは後にとっておきましょう。(苦笑)

拍手[0回]

ドコも雨・雨・雨です。
被害が出ていないのが幸いですが
被害に遭った方はお気の毒です。
お見舞い申し上げますです。m(__)m

この天候のせいか釣果がサッパシ聞こえてきません。
みなさん苦戦してるんでしょうね。

水温もかなり上昇して鱒も活性が下がってきています。
オオモノは秋までお預けかもしれませんが
週明け月曜には「鹿之助」さんと釣行予定です。
果たして彼は晴れ男なのか?
タノンマッセ、「鹿」さん。(笑)

拍手[0回]

<< 前のページ 次のページ >>
フリーエリア
最新CM
[04/30 MANI-HANA]
[04/30 MANI-HANA]
[01/15 てら]
[01/15 dobac]
[07/16 長谷部 健]
[04/24 長谷部 健]
[04/15 floatantmania]
[12/13 floatantmania]
[10/17 floatantmania]
[10/03 floatantmania]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
12 13 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
館長
HP:
性別:
男性
職業:
70's JBL & Left Hand Reel,American Bamboo Rod Mania
趣味:
Hi-Fi Audio & Fly Fishing
アクセス解析
忍者ブログ [PR]