Nov-27-08
昨日は大荒れの天気だったが
今日はスガスガシイ青空が
朝から広がっていて気持ちがイイ。
この調子だと今晩は星空クリスマスイヴになりそうだ。
今年のささやかなクリスマスケーキ。

「ルタオ マロンドゥーブル」。
コレも季節限定品。
フツーのもタイシタ美味いから
コレも多分美味いのだろう。(笑)
冷凍しとけば長持ちするのでオススメですな~。
今年のお歳暮もルタオさんのケーキにして
昨日発送済みだ。
クリスマスに間に合うかどうかはビミョ~だが
多分ケーキは用意してるハズなんで
間に合わなくてもまぁイイか。(笑)
きっと喜んでもらえると思うケド
どうだろう~。(笑)
今日はスガスガシイ青空が
朝から広がっていて気持ちがイイ。
この調子だと今晩は星空クリスマスイヴになりそうだ。
今年のささやかなクリスマスケーキ。
「ルタオ マロンドゥーブル」。
コレも季節限定品。
フツーのもタイシタ美味いから
コレも多分美味いのだろう。(笑)
冷凍しとけば長持ちするのでオススメですな~。
今年のお歳暮もルタオさんのケーキにして
昨日発送済みだ。
クリスマスに間に合うかどうかはビミョ~だが
多分ケーキは用意してるハズなんで
間に合わなくてもまぁイイか。(笑)
きっと喜んでもらえると思うケド
どうだろう~。(笑)
こんなのを見つけた。

「ROYCE 生チョコレート
山崎 Sherry wood」。
期間限定品のようだ。
元ウィスキー党としては
食さずにはイラレない。(笑)
チョコレートなんて普段はほとんど買わないが
コレは美味いぞ!(゜o゜)
今はもうマボロシのウィスキーとなりつつある
「MACALLAN25年Sherry oak」。
シェリー酒の空オーク樽に詰め込んで
独特な香りを醸し出しているSherry oak。
フツーのマッカランとはぜ~んぜん違う
妖艶な香りに圧倒される銘酒。
今チョット調べてみたら・・・
1本7万とかするんだねぇ・・・。
もうトテモ飲めませんな。(苦笑)
その香りがナントチョコに封印されているのだ。
チョコだけどウィスキー党の方も
ゼヒ一度お試しアレ!
「ROYCE 生チョコレート
山崎 Sherry wood」。
期間限定品のようだ。
元ウィスキー党としては
食さずにはイラレない。(笑)
チョコレートなんて普段はほとんど買わないが
コレは美味いぞ!(゜o゜)
今はもうマボロシのウィスキーとなりつつある
「MACALLAN25年Sherry oak」。
シェリー酒の空オーク樽に詰め込んで
独特な香りを醸し出しているSherry oak。
フツーのマッカランとはぜ~んぜん違う
妖艶な香りに圧倒される銘酒。
今チョット調べてみたら・・・
1本7万とかするんだねぇ・・・。
もうトテモ飲めませんな。(苦笑)
その香りがナントチョコに封印されているのだ。
チョコだけどウィスキー党の方も
ゼヒ一度お試しアレ!
夕べは快晴、天体観測にはモッテコイだ。
ニワカ天体観測マニアとなり無謀にもコンデジで
皆既月食の撮影に初挑戦してみたのだよ。(笑)
デもってコレが皆既月食中のMoon。

確かに真っ黒でなく赤い月。
水平線近くでよく見る色だね。
バルブ30秒開放・
星空モードで撮ってみたが
いかんせん倍率が光学4.6倍じゃ
手も足も出ない。
結果は解ってましたがね。(苦笑)
チャンとしたお月サマが見たい方は
「鱒や」さんブログでどうぞ!
http://troutinn.exblog.jp/14620898/
う~ん、チャンとした機材を使えば
ヤハリ美しいですなぁ。
まぁ、おじちゃんの財力じゃ
トテモ買い揃えられませんがね。
コレで天体撮影はもうイイっす。(笑)
ニワカ天体観測マニアとなり無謀にもコンデジで
皆既月食の撮影に初挑戦してみたのだよ。(笑)
デもってコレが皆既月食中のMoon。
確かに真っ黒でなく赤い月。
水平線近くでよく見る色だね。
バルブ30秒開放・
星空モードで撮ってみたが
いかんせん倍率が光学4.6倍じゃ
手も足も出ない。
結果は解ってましたがね。(苦笑)
チャンとしたお月サマが見たい方は
「鱒や」さんブログでどうぞ!
http://troutinn.exblog.jp/14620898/
う~ん、チャンとした機材を使えば
ヤハリ美しいですなぁ。
まぁ、おじちゃんの財力じゃ
トテモ買い揃えられませんがね。
コレで天体撮影はもうイイっす。(笑)
世界には見事な自然の造形美がある。
コレもそのヒトツ。
http://www.kuriositas.com/2010/12/fly-geyser-not-quite-of-this-world.html
言葉にならない美しさ・・・。
改めて自然の偉大さに脱帽だ。
コレもそのヒトツ。
http://www.kuriositas.com/2010/12/fly-geyser-not-quite-of-this-world.html
言葉にならない美しさ・・・。
改めて自然の偉大さに脱帽だ。
フリーエリア
最新CM
[04/30 MANI-HANA]
[04/30 MANI-HANA]
[01/15 てら]
[01/15 dobac]
[07/16 長谷部 健]
[04/24 長谷部 健]
[04/15 floatantmania]
[12/13 floatantmania]
[10/17 floatantmania]
[10/03 floatantmania]
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
12 | 13 | 15 | 16 | 17 | ||
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
プロフィール
HN:
館長
HP:
性別:
男性
職業:
70's JBL & Left Hand Reel,American Bamboo Rod Mania
趣味:
Hi-Fi Audio & Fly Fishing
アクセス解析