忍者ブログ
Nov-27-08
[173]  [174]  [175]  [176]  [177]  [178]  [179]  [180]  [181]  [182]  [183
行者大蒜と同時期に出る他の山菜もある。
少しだけ採取するのは「蓬」
20110507001.jpg
茹でて擂り潰して団子にする所謂蓬餅。

ウチではガッチリ摺り潰さずに
ワザと粗めにして蓬の食感を残すのだ。

餅もフツーのもち米じゃなくて米粉を使う。

でもってコレが出来上がり~。
20110507002.jpg
一口大の大きさにして
餡子をのっけてパクッと頂く。
外はプルプル、中はシャキッと
春の香りと苦甘~い味で美味!

桜はまだ先だけど春満喫中っす。(笑)

拍手[1回]

PR
仕事が昼過ぎに終ったので
計画通り家には帰らずそのまま出動。(笑)

今日は時間もそんなにナイので
メインは行者大蒜採取。
鱒は顔が見れればヨシとする。(笑)

ドンより曇っててチト寒いがコノ時期はコンなモン。

水位は下がってるけど虫っ気はホトンドまだないねぇ。
ソリャそうだ・・・この気温と水温7℃だもの。
予想通りライズは皆無で即ニンフ。(笑)

おぉ、コツンコツン来るねぇ、新子が。(苦笑)

結局コノ時期ご禁制のチビが10匹ほどで終了~。
ニジは出ませんでした~。(笑)

でもってイチバンの収穫は・・・
極太行者大蒜コンビニ袋2つだ~。(喜)

コレで梅酒ビン分の昆布醤油漬けが出来まする!
1年分のストックが完成だ~!

前回漬けたのがソロソロ食べ頃。
明日ビールと一緒にいただきマンモス~。

拍手[1回]

日帰り温泉のポイントが貯まったので
無料で入浴してきた。

露天風呂では思わず雪見とシャレこんだが
寒い寒い!ソリャそうだ。(笑)
GWに雪が降るってのも北の大地だからこそ。
オツかどうかは個人の見解次第だけどね。(笑)

2度のサウナでノドはカラカラ。
昼間っから冷えたビールを
ゴキュッとヤリたいトコだが
運転手なんでちょっとムリ・・・。

でも最近はノンアルコールビールが
大抵ドコの温泉でも置いてあるので
ココントコ必ず注文してる。(笑)

通常はプラスティックのタンブラーに注ぐんだけど
オイラはいつもワガママ言って
冷えたジョッキに注いでもらっているのさ。(^^ゞ

左党には怒られそうだが
風呂上りにはコレが滅法界美味いのだ。

「ゴキュッゴキュッ、プハ~!」
ヤメラレナイね。(笑)

帰りは家族のリクエストもあり
途中で濃厚な牛乳ソフトクリームも堪能。
最近はドコでも売ってる牛乳ソフトだが
コノ店のはダントツ美味し!

使った金額はノンアル400円+マッサージ機200円
+牛乳ソフト500円=1100円!

2日連続の充実した休日でありました。

拍手[1回]

昨日は家族の誕生日。
ウチはお金持ちではナイので(苦笑)
ささやかに寿司でお祝いした程度。

それでも気持ちは少し豊かになる。
ようは気持ちの持ちよう!・・・としておこう。(笑)

でもって昼からは腹ごなしにイツものPG。

一昨日夕方に1つのホールに絞って
チョイと1時間ホド特訓してみた。
その効果が早速出た~!
20110504002.jpg
通算8度目のHole In One!
しかも練習したホールなのだ。

このホールでは過去に何度も
悔しい思いをしてる。
一度カップに入ったのにイキオイが
ありすぎて飛び出しちゃったり
あと数センチでカップインってのも何回もあった。
20110504001.jpg
手前に木とバンカー、
砲台グリーンと難所を乗り越え
ミゴトにカップに吸い込まれていった。
気分はサイコ~だね!

マッタクもってイイ1日でしたな~。

拍手[1回]

春になるとお上の徴収通知が一気に来る。

自動車税、固定資産税などなど。
通知が来るとかなりゲンナリするねぇ。(-_-;)

まぁ、払わなきゃなんないモンなんで
しょうがないんだけどさ。(苦笑)

ソレとは別に暖かくなったらドコからともなく現れて
ワザワザ赤いランプの付いたクルマで徴収しにくる
メットを被った人たちもいるねぇ。(笑)
20110503001.jpg
あ~ぁ、見てただけでも
4台も徴収されてる・・・。

ミナサン、コレは
運が悪いんじゃなく違反ですから!
自業自得なんです、あくまでも。(笑)

お互い、捕まらないよう違反しないよう
気をつけましょ!(笑)

拍手[1回]

ようやくウチの近所でも咲き始めた。
日当り良好のトコだけだけどね。(笑)

「セイヨウタンポポ」
20110502001.jpg
たかがタンポポと侮るなかれ。
調べてみると意外と面白いよ!

希少種もあるようだねぇ。
意外とミナサンのウチの周りにも
珍しい種があるかも?

イロイロ世の中の役にも立ってるようだしね。

タンポポ咲いて春うらら~。
そう言えばそんな名前のお馬さんがいましたなぁ。(笑)

拍手[1回]

この時期、外での遊びに飛び出すと
イロイロな小さな花々が咲いているのをよく見かける。

名前も知らない花がホトンドだけど
写真を撮って調べてみるのもマタ面白いよね。

よく似通った花だけど
その地方・地方で微妙な違いがあったり
咲いている場所の条件が違うと
色が少し違っていたりなど
自然は千変万化だというのを思い知る。

コノ花もそう。
20110501001.jpg
「アズマイチゲ」という花らしい。

実にしとやかにひっそりと咲いている。
決して自己主張はしていないけど
でもそれでいて芯が強く凛としていた。

最近は花屋さんで売ってる
人工的な煌びやかな花よりも
こんな花に惹かれるようになった。

ヤハリ野生の生命力がイチバン美しいと思う。

拍手[1回]

<< 前のページ 次のページ >>
フリーエリア
最新CM
[04/30 MANI-HANA]
[04/30 MANI-HANA]
[01/15 てら]
[01/15 dobac]
[07/16 長谷部 健]
[04/24 長谷部 健]
[04/15 floatantmania]
[12/13 floatantmania]
[10/17 floatantmania]
[10/03 floatantmania]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
12 13 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
館長
HP:
性別:
男性
職業:
70's JBL & Left Hand Reel,American Bamboo Rod Mania
趣味:
Hi-Fi Audio & Fly Fishing
アクセス解析
忍者ブログ [PR]