忍者ブログ
Nov-27-08
[165]  [166]  [167]  [168]  [169]  [170]  [171]  [172]  [173]  [174]  [175
今日は天気も上々、気温も上がり絶好の焼肉日和。
でもって友人B氏の邸宅の前庭で炭を熾してきた。(笑)

14時頃から始まり終わったのが22時!(笑)
みんなで喰いまくり・飲みまくりでした~。
20110702001.jpg
最近は特に脂っこいモノが
量的にも喰えなくなってきた。
こういうトコロに加齢を感じる
今日この頃・・・。(苦笑)

でもみんなで楽しい会話が弾めばヨシ!
久しぶりのオモロイ昼飲みでした~。

拍手[4回]

PR
早いモンで今年ももう半分が終わったね。
FFシーズンも黄金月間第2弾に突入!
更に加速する釣欲・・・
自分ではどうしようもナイね。(笑)

先日捕獲したエゾハルゼミの腹部。
20110701001.jpg
ハイ、例によって
タイイングの参考にしてくださいな。

セミやバッタ、ビートルは
コレからの時期の最重要種。

念入りにタイイングしちゃってください。(笑)

大きいから見やすいし大物キラーだし
おじちゃんにとっても最高のパートナーだよ~。

拍手[3回]

本日は昼から屈斜路湖リベンジに出撃!

15時前に「鱒や」さんに到着。
前からお見せするとの約束だった
「Kabuto」グラスロッドを持参した。
ご主人とその場に居合わせたFFMの方たちとで
早速試し振りを開始。
20110630001.jpg
みなさん結構気に入ってくれたようだ。
やはり万人受けするスムースさがいいね!

中には8053を早速注文しそうな方も。(^_^)

それから一服して湖へ出発。
鱒やのお客さんHさんとご一緒に
目指すは和琴半島のポイントへ。

現場は途中雨もパラつく曇り空で生暖かい感じ。
こういう時は得てして
いい結果が出ることが多いので期待大だ。
しかし・・・
湖面はウグイの小さなライズ以外静まりかえっている。

とりあえず実釣開始したがやはりウグイのみ・・・。
後ろの森の頭上では少ないながら
モンカゲのスピナーフォールもある。

暗くなる寸前やはりボコボコライズが始まった。
モンカゲダンの羽化とスピナーフォールが同時に起こる!
グルッと360°たくさんのライズに囲まれたが
ライズの主はほぼ100%ウグイ。(-_-;)
フライが見えなくなるまで粘ったが
ついに鱒はかからなかった・・・。
無念のタ~イムア~ウト!

同行のHさんも同じ結果に終わりガックシ。orz
水温が既に19℃もあるそうだ。
鱒には厳しい高すぎる状況ではある・・・。

それでも1年振りに幻想的なスーパーハッチに
出会えたのでソレはソレで楽しかった。

Hさん、また機会があったらゼヒやりましょうね!
再リベンジもどげんかせんとイカン!ぞよ。(笑)

拍手[2回]

今日は仕事だったけど今年初めて夏を感じた!
最高気温は珍しく25℃を越えたよ。
仕事帰りにキュッとビールを飲みたくなったねぇ。(笑)

そんな中コイツを発見!
20110629001.jpg
「ゾウムシ」。(笑)
なんだかとってもユーモラス。
なんでか癒される感じが
なんとも言えんね~。

明日は昼から屈斜路湖に出撃予定。
リベンジしたいがどうだろうねぇ?
まずはウグイの壁を乗り越えなければ!(苦笑)

拍手[3回]

「フライの雑誌 93号」入手。
20110628001.jpg
新緑の季節に東北へ!
そういう思いの釣人は多いと思う。

絶対に行けなくなったあの渓への思いは
強いだろうね・・・。

二度とこういうコトが起こらない事を切に願う。

拍手[1回]

本日入手の「社長 島耕作 9巻」
20110627001.jpg
今回は頭から尻まで対中国のお話。
しかも一切お色気ナシ!
ちょっと寂しい気がする・・・。(笑)

拍手[0回]

昨日は先日行ったオホーツクの川の下流部に入ってみた。
下流部に入るのは数年振り。
もしかしたら大物が?との期待を胸に入川。(笑)

魚影はまあまあなものの型が小さい・・・。
ココぞというポイントにも入っているのは小型ばかり。
デカフライなので喰ってくるものの
相変わらずフッキングしない。(笑)

でも小さいながら今季初のイワナ
20110626004.jpg




とご禁制ヤマ○(^_^;)が釣れた。
20110626002.jpg




途中、送電線の下を川が流れているため
こんなノボリがあった。要注意ですな。(苦笑)
20110626001.jpg
触ったらシャレになりませんしね。(笑)






また、崖の途中では鳥の巣穴らしきモノを発見!
20110626005.jpg
巣の主はナンだろね?




ミニミニ滝もあったし。(笑)
20110626006.jpg







そして極めつけは・・・
20110626003.jpg
で・出た~!大型動物の糞!(@_@;)

でもよく見てみると・・・
牧場の横なので牛さんの糞でした~。(笑)

山オヤジとは喰ってるモノが違うので
見たコトある人ならスグ判るよね。(笑)

結局夕方までコレといった釣果もなく
20110626007.jpg
イブニング勝負もチビちゃんばかりで終了~。

お疲れさんの1日でした~。

拍手[1回]

<< 前のページ 次のページ >>
フリーエリア
最新CM
[04/30 MANI-HANA]
[04/30 MANI-HANA]
[01/15 てら]
[01/15 dobac]
[07/16 長谷部 健]
[04/24 長谷部 健]
[04/15 floatantmania]
[12/13 floatantmania]
[10/17 floatantmania]
[10/03 floatantmania]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
12 13 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
館長
HP:
性別:
男性
職業:
70's JBL & Left Hand Reel,American Bamboo Rod Mania
趣味:
Hi-Fi Audio & Fly Fishing
アクセス解析
忍者ブログ [PR]