Nov-27-08
手に入れてから観るヒマがなくて・・・。
本日ようやく観れました!(*^▽^*)
「IN MEMORIAM 和泉宏隆」
T-SQUAREの元キーボード&メロディメーカー。
T-SQUAREを実質支えてた大好きなピアニストだ。
昨年、まさかの急性心不全で亡くなってしまい、
本当に残念でしょうがない・・・。(T_T)
この作品は本当の彼の全てが凝縮された永久保存版。
安藤まさひろの最後のLiveにも
ぜひ駆けつけてもらいたかったが本当に残念無念。
The Square時代の映像や若い頃の写真もたくさん。
あの頃オイラも若かった。(;^ω^)
The Squareファンならぜひ手に入れて
観てほしいライブ映像だよね。
本日ようやく観れました!(*^▽^*)
「IN MEMORIAM 和泉宏隆」
T-SQUAREの元キーボード&メロディメーカー。
T-SQUAREを実質支えてた大好きなピアニストだ。
昨年、まさかの急性心不全で亡くなってしまい、
本当に残念でしょうがない・・・。(T_T)
この作品は本当の彼の全てが凝縮された永久保存版。
安藤まさひろの最後のLiveにも
ぜひ駆けつけてもらいたかったが本当に残念無念。
The Square時代の映像や若い頃の写真もたくさん。
あの頃オイラも若かった。(;^ω^)
The Squareファンならぜひ手に入れて
観てほしいライブ映像だよね。
PR
なんだか急にWi-Fiが繋がらなくなった。
設定を確認したり、いろいろ関連する機器の
再起動を試みたが全く繋がらない・・・。(´・ω・`)
自主点検するため取り急ぎ新しいルーターを注文。
ヨド○シポイントを使って2000円強で次の日に届いた。
「Aterm WG1200HS4」
残念ながら結果は同じだった・・・。(-_-;)
とりあえず回線業者に連絡するも
修理は早くても月曜日の午前中だとのたまう。
仕事でも使ってるんだからもっと早くならんのか!
と抗議するも無理ですとの一点張り。(。-`ω-)
するってぇと急に金曜日午後に修理に伺いますと連絡が。
どうやら集合住宅のMDFの故障らしく、
各住人からかなりの数の苦情が殺到したらしい。
全くNT○ってえのは電○公社時代から
企業経営体質が全く変わってないね。
一人の苦情なら放置だけど大勢からなら即対応。
繋がらなかった分、料金を日割りにして
返金するくらいのことも出来ないのかね。
フザケンなってーの。(。◕ˇдˇ◕。)/
で、ようやく金曜日夕方無事開通となりにけり。
少なくとも年に一度くらいは点検しに来やがれっての。
少しは客の立場に立ってモノを考えられんのかねぇ。
だから何時まで経っても三流企業なんだよ。
いい加減気づけよな、N○T。(。-`ω-)
設定を確認したり、いろいろ関連する機器の
再起動を試みたが全く繋がらない・・・。(´・ω・`)
自主点検するため取り急ぎ新しいルーターを注文。
ヨド○シポイントを使って2000円強で次の日に届いた。
「Aterm WG1200HS4」
残念ながら結果は同じだった・・・。(-_-;)
とりあえず回線業者に連絡するも
修理は早くても月曜日の午前中だとのたまう。
仕事でも使ってるんだからもっと早くならんのか!
と抗議するも無理ですとの一点張り。(。-`ω-)
するってぇと急に金曜日午後に修理に伺いますと連絡が。
どうやら集合住宅のMDFの故障らしく、
各住人からかなりの数の苦情が殺到したらしい。
全くNT○ってえのは電○公社時代から
企業経営体質が全く変わってないね。
一人の苦情なら放置だけど大勢からなら即対応。
繋がらなかった分、料金を日割りにして
返金するくらいのことも出来ないのかね。
フザケンなってーの。(。◕ˇдˇ◕。)/
で、ようやく金曜日夕方無事開通となりにけり。
少なくとも年に一度くらいは点検しに来やがれっての。
少しは客の立場に立ってモノを考えられんのかねぇ。
だから何時まで経っても三流企業なんだよ。
いい加減気づけよな、N○T。(。-`ω-)
なかなか手ごろな価格の出物がなくてね。
シーズンオフになってから
ようやくカードボックス付きで入手!
「Hardy Bros. The St.George 3-3/8” LHW」
エナメル塗装に2スクリュー&MarkⅡチェックなので
造られたのは50年代だろうね。(^^♪
3-3/4にWF7FとTypeⅣをスプール交換で
対応してたんだけどTypeⅣを3-3/8にセット。
アメリカドルでなくて英国ポンドだったので
まぁまぁのお買い物でした。
コレでSt.George左巻き4兄弟揃い踏みですな~。
本当はマルチプライヤーを入れて5兄弟なんだけど
さすがに1度しか左巻きは見たコトないわ。
しかも当然トンデモ価格でとても手が出やしまへん。
まぁ、縁があればいつか手に入れたいけどね。
多分ムリであろうなぁ~。(;^ω^)
シーズンオフになってから
ようやくカードボックス付きで入手!
「Hardy Bros. The St.George 3-3/8” LHW」
エナメル塗装に2スクリュー&MarkⅡチェックなので
造られたのは50年代だろうね。(^^♪
3-3/4にWF7FとTypeⅣをスプール交換で
対応してたんだけどTypeⅣを3-3/8にセット。
アメリカドルでなくて英国ポンドだったので
まぁまぁのお買い物でした。
コレでSt.George左巻き4兄弟揃い踏みですな~。
本当はマルチプライヤーを入れて5兄弟なんだけど
さすがに1度しか左巻きは見たコトないわ。
しかも当然トンデモ価格でとても手が出やしまへん。
まぁ、縁があればいつか手に入れたいけどね。
多分ムリであろうなぁ~。(;^ω^)
昨年で引退ではないけど一線から退いた
T-SQUAREのギタリスト安藤まさひろ。
音楽活動は続けるみたいだけど
もう滅多に見ることはないだろう。
でなワケで、仕入れてみました、ブルーレイ。
「MASAHIRO ANDO Farewell Tour」
内容は歴代T-SQUARE All Starsって感じ。
何人集まったんだろう、こんなにいたかな。(笑)
サポートメンバーからもほとんど来てくれたみたい。
居ないのは・・・残念ながら昨年急性心不全で
亡くなったメロディメーカー和泉宏隆、合掌。
特に驚いたのはギタリストの是方博邦。
松岡直也のバンドでよく弾いてたよね、
元気で何より、ホント懐かしすぎ!
最後は全員で「Japanese Soul Brothers」、
パチやF1でお馴染み「Truth」でシメ。
安藤まさひろが車で立ち去るシーンで終了。
いや~、久々に良いライビビデオを観た。
また。元気な姿を見せておくれよ。
T-SQUAREのギタリスト安藤まさひろ。
音楽活動は続けるみたいだけど
もう滅多に見ることはないだろう。
でなワケで、仕入れてみました、ブルーレイ。
「MASAHIRO ANDO Farewell Tour」
内容は歴代T-SQUARE All Starsって感じ。
何人集まったんだろう、こんなにいたかな。(笑)
サポートメンバーからもほとんど来てくれたみたい。
居ないのは・・・残念ながら昨年急性心不全で
亡くなったメロディメーカー和泉宏隆、合掌。
特に驚いたのはギタリストの是方博邦。
松岡直也のバンドでよく弾いてたよね、
元気で何より、ホント懐かしすぎ!
最後は全員で「Japanese Soul Brothers」、
パチやF1でお馴染み「Truth」でシメ。
安藤まさひろが車で立ち去るシーンで終了。
いや~、久々に良いライビビデオを観た。
また。元気な姿を見せておくれよ。
導入後5年目に入った我が家のOLEDTV。
最初期モデルなので有機ELパネル他に
いろいろ問題があったようで・・・。
我家のTVもご多分に漏れず焼き付きや
色ムラが発生し、気になってしょうがない。(-_-;)
価○.comなんかの口コミをみてみると
アチコチボロクソに書かれてる・・・。
相当購入者はアタマにきてるみたい。
そりゃそうだよね、50万以上も出したんだもの。
で、購入時に無料5年保証に入ってたので
ダメモトでSO○Yのサービスマンに来てもらうと・・・。
「明らかな故障なので新製品と交換します」とのこと。
ナント!5年近く使ったのに新品交換とは!
やっぱ保証や保険は大事だな~とつくづく実感。
昨日、無事入替となりまして。
「SONY KJ-65A1」→「SONY XRJ-65A90J」
昨年のフラッグシップモデルに大変身!
モチロン持出金額は完全無料。ヾ(≧▽≦)ノ
今回は焼き付きが出なけりゃいいな~。
あと前機種と違って4Kチューナーも内蔵されてるので
美しい放送が見やすくなった。
最近はコンテンツがショボイけどね。(苦笑)
とにかくコレでしばらくは美しい画像が堪能できる。
秋から冬の引き籠り時期にドンピシャですな~。
最初期モデルなので有機ELパネル他に
いろいろ問題があったようで・・・。
我家のTVもご多分に漏れず焼き付きや
色ムラが発生し、気になってしょうがない。(-_-;)
価○.comなんかの口コミをみてみると
アチコチボロクソに書かれてる・・・。
相当購入者はアタマにきてるみたい。
そりゃそうだよね、50万以上も出したんだもの。
で、購入時に無料5年保証に入ってたので
ダメモトでSO○Yのサービスマンに来てもらうと・・・。
「明らかな故障なので新製品と交換します」とのこと。
ナント!5年近く使ったのに新品交換とは!
やっぱ保証や保険は大事だな~とつくづく実感。
昨日、無事入替となりまして。
「SONY KJ-65A1」→「SONY XRJ-65A90J」
昨年のフラッグシップモデルに大変身!
モチロン持出金額は完全無料。ヾ(≧▽≦)ノ
今回は焼き付きが出なけりゃいいな~。
あと前機種と違って4Kチューナーも内蔵されてるので
美しい放送が見やすくなった。
最近はコンテンツがショボイけどね。(苦笑)
とにかくコレでしばらくは美しい画像が堪能できる。
秋から冬の引き籠り時期にドンピシャですな~。
「Norah Jones JAPAN TOUR 2022」
夕べ、2年半ぶりについに行ってきました!
外国からのお客さんLive!
今回も「9100」さんとご一緒。
ノラは初めて聞いたけど静けさの中で
フツフツとパワー感が漲っていたね。
控えめだがかなり秘めた迫力を感じたなぁ。
あまり知ってる曲はなかったんだけど
久々の外タレというのもあって素晴らしい演奏だった。
なかなかうまく言葉では表現できない部分があって、
ほとんどの日本人アーティストに
もの足りないところがソコなんだよなぁ。
ソコはCDやDLとかではなく
生でホンモノを聴いてみないと
いつまでたってもワカラナイのさ。
だから何でもいいから好きなアーティストがいたら
Liveに行くのをオイラがオススメする一番の理由。
機会があれば次回もぜひ聴きたいと思った。
よい夜を過ごさせてもらいましたよ~。(*^▽^*)
夕べ、2年半ぶりについに行ってきました!
外国からのお客さんLive!
今回も「9100」さんとご一緒。
ノラは初めて聞いたけど静けさの中で
フツフツとパワー感が漲っていたね。
控えめだがかなり秘めた迫力を感じたなぁ。
あまり知ってる曲はなかったんだけど
久々の外タレというのもあって素晴らしい演奏だった。
なかなかうまく言葉では表現できない部分があって、
ほとんどの日本人アーティストに
もの足りないところがソコなんだよなぁ。
ソコはCDやDLとかではなく
生でホンモノを聴いてみないと
いつまでたってもワカラナイのさ。
だから何でもいいから好きなアーティストがいたら
Liveに行くのをオイラがオススメする一番の理由。
機会があれば次回もぜひ聴きたいと思った。
よい夜を過ごさせてもらいましたよ~。(*^▽^*)
フリーエリア
最新CM
[04/30 MANI-HANA]
[04/30 MANI-HANA]
[01/15 てら]
[01/15 dobac]
[07/16 長谷部 健]
[04/24 長谷部 健]
[04/15 floatantmania]
[12/13 floatantmania]
[10/17 floatantmania]
[10/03 floatantmania]
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
プロフィール
HN:
館長
HP:
性別:
男性
職業:
70's JBL & Left Hand Reel,American Bamboo Rod Mania
趣味:
Hi-Fi Audio & Fly Fishing
アクセス解析