Nov-27-08
久々に服を買った。1着だけだけど。(笑)
そのヘンのお店からじゃなく米国から個人輸入でね。
「SIMMS Trout polo」。

SIMMSのポロシャツはコレで3枚目になる。
日本での定価は4830円。
今回買った時のレートでは
送料込みで日本円にして4007円。
バカ安ではないが日本では現行品は
まず定価でしか買えないから十分お得でしょう。
今では外国モノは全て個人輸入で購入してる。
オイラは服についてはとんと無頓着。
購入するのはSIMMSとユニクロとしまむらのみ。(笑)
スタンダードで清潔感があればソレでヨシ!
だから普段は安くて長持ちするものばかり買う。
Tシャツなんて10年以上着てるモノもザラだ。(笑)
ボタンシャツは面倒なのが理由でホトンド持ってない。
SIMMSの製品は最初国内価格しか知らなかったので
「バカ高~」と完全に敬遠していたのさ。
初めて買ったのはやはり個人輸入で
現在は廃版になったガイド・ウェーダー。
国内定価の半額で入手。
コレは今でもサブとして現役だ。
よく考えたら釣り関連の身に付けるモノは
SIMMSばっかりだなぁ~。(笑)

全部マトモに国内で買ってたら
一体いくらになったのか
考えたダケでもオソロシイ・・・。(^_^;)
シムサーってヤツかいな?
ユニクラー&シマムラーでもあるけどね。(笑)
このまま円高が続くなら個人輸入は超オススメ!
ネットのおかげで送金もラクで安心だし
経験のないヒトでも一度やってみては?
そのヘンのお店からじゃなく米国から個人輸入でね。
「SIMMS Trout polo」。
SIMMSのポロシャツはコレで3枚目になる。
日本での定価は4830円。
今回買った時のレートでは
送料込みで日本円にして4007円。
バカ安ではないが日本では現行品は
まず定価でしか買えないから十分お得でしょう。
今では外国モノは全て個人輸入で購入してる。
オイラは服についてはとんと無頓着。
購入するのはSIMMSとユニクロとしまむらのみ。(笑)
スタンダードで清潔感があればソレでヨシ!
だから普段は安くて長持ちするものばかり買う。
Tシャツなんて10年以上着てるモノもザラだ。(笑)
ボタンシャツは面倒なのが理由でホトンド持ってない。
SIMMSの製品は最初国内価格しか知らなかったので
「バカ高~」と完全に敬遠していたのさ。
初めて買ったのはやはり個人輸入で
現在は廃版になったガイド・ウェーダー。
国内定価の半額で入手。
コレは今でもサブとして現役だ。
よく考えたら釣り関連の身に付けるモノは
SIMMSばっかりだなぁ~。(笑)
全部マトモに国内で買ってたら
一体いくらになったのか
考えたダケでもオソロシイ・・・。(^_^;)
シムサーってヤツかいな?
ユニクラー&シマムラーでもあるけどね。(笑)
このまま円高が続くなら個人輸入は超オススメ!
ネットのおかげで送金もラクで安心だし
経験のないヒトでも一度やってみては?
薮蚊・蚋・ヌカカが中心の初夏の吸血部隊。
真夏の暑さになって援軍がワンサカ加わってきた。
牛アブと吸血ではないがスズメバチの類だ。

薮蚊・蚋・ヌカカ・アブはたとえ刺されても
痛みと痒みで済むが
スズメバチはそうは行かない。
最悪の場合は死に至る恐ろしいヤツだ。
アナフィラキシーショック!
一度でも刺されたことのある人は
本当に恐怖だろうね・・・。
幸いおじちゃんは一度も刺されたコトがないので
とりあえず大丈夫なハズだが
モチロン刺されないに越したコトはない。
アブも車から降りられないほど
数百匹に囲まれたコトもある。
齧られると激しい痛みと
猛烈な痒みに襲われるので
数が多いときはコチラも十分注意が必要だ。
釣りの最中に遭遇してはいけないモノ。
まずは当然羆。(笑)次は蝮。
昆虫類だとやはりスズメバチ。
でもってマダニかな?
あとはまぁなんとかなる。
刺されまくってるウチに免疫も出来るしね。(笑)
なんにしてもコレからの暑い季節は
熱中症も含めて十分な注意・対策をお忘れなきよう。
真夏の暑さになって援軍がワンサカ加わってきた。
牛アブと吸血ではないがスズメバチの類だ。
薮蚊・蚋・ヌカカ・アブはたとえ刺されても
痛みと痒みで済むが
スズメバチはそうは行かない。
最悪の場合は死に至る恐ろしいヤツだ。
アナフィラキシーショック!
一度でも刺されたことのある人は
本当に恐怖だろうね・・・。
幸いおじちゃんは一度も刺されたコトがないので
とりあえず大丈夫なハズだが
モチロン刺されないに越したコトはない。
アブも車から降りられないほど
数百匹に囲まれたコトもある。
齧られると激しい痛みと
猛烈な痒みに襲われるので
数が多いときはコチラも十分注意が必要だ。
釣りの最中に遭遇してはいけないモノ。
まずは当然羆。(笑)次は蝮。
昆虫類だとやはりスズメバチ。
でもってマダニかな?
あとはまぁなんとかなる。
刺されまくってるウチに免疫も出来るしね。(笑)
なんにしてもコレからの暑い季節は
熱中症も含めて十分な注意・対策をお忘れなきよう。
最近は日中の日差しが強い日には
暑すぎるので夕方めがけてPGをプレイしてる。
先日もPGで一汗かいて
歩いてウチに向かっていたら・・・
歩道で巨大な物体が蠢いていた。(@_@;)
良く見ると・・・

ドーン!ビッグなカメっす。(笑)
いや~、ココまでデカイと迫力満点!
こんなの動物園でしか
見たことないっす。(^_^;)
飼い主はご近所の奥さん。
そばにいたので
思わず写真を撮らせてもらった。
なんでも9歳になるとかで
体長約80cm・体重23kgとのこと。
飼い始めた頃は縁日のミドリガメみたいにちっちゃかったとか。
調べたら「ケヅメリクガメ」ってアフリカ産のカメでした。
そのヘンの雑草をムシャムシャ喰ってる。
歩く速度も速い速い。
目を離したらドコまでも行っちゃいそう。
即行方不明になりますな。(笑)
なんにしても一番オドロイタのは
23kgをヒョイと軽々持ち上げる飼い主。(笑)
慣れてるとはいえスゴイなぁ。
おじちゃんなら即腰痛ですな。(苦笑)
暑すぎるので夕方めがけてPGをプレイしてる。
先日もPGで一汗かいて
歩いてウチに向かっていたら・・・
歩道で巨大な物体が蠢いていた。(@_@;)
良く見ると・・・
ドーン!ビッグなカメっす。(笑)
いや~、ココまでデカイと迫力満点!
こんなの動物園でしか
見たことないっす。(^_^;)
飼い主はご近所の奥さん。
そばにいたので
思わず写真を撮らせてもらった。
なんでも9歳になるとかで
体長約80cm・体重23kgとのこと。
飼い始めた頃は縁日のミドリガメみたいにちっちゃかったとか。
調べたら「ケヅメリクガメ」ってアフリカ産のカメでした。
そのヘンの雑草をムシャムシャ喰ってる。
歩く速度も速い速い。
目を離したらドコまでも行っちゃいそう。
即行方不明になりますな。(笑)
なんにしても一番オドロイタのは
23kgをヒョイと軽々持ち上げる飼い主。(笑)
慣れてるとはいえスゴイなぁ。
おじちゃんなら即腰痛ですな。(苦笑)
不思議なことに地元の蕎麦は
ナゼか9割方茶蕎麦である。

なんでも最初の蕎麦屋が始めてから
暖簾分けのたんびに増えていったと聞く。
クロレラも入っている店もある。
チトやり過ぎな気もするが。(笑)
おじちゃんは蕎麦と言えば更科でしょと
個人的に思っているので違和感バリバリ。(^_^;)
なので蕎麦を喰いに行く機会がめっきり減った。
地元で生まれ育った人に聞くと
「蕎麦は緑でしょ」と言う。
北の大地広しと言えども
ココまで茶蕎麦ばかりの街はなかなかナイ。
地元で美味しいと言われる有名な店にも
行ってみたが好みではなかった。
食べながら考えてみてふと気が付いた!
蕎麦を喰ってるのに蕎麦自体のよい香りと
味があまりしないのだ。
茶の青い匂いが先に鼻につくため
肝心の蕎麦自体の良い香りが掻き消されている。
特に温かい蕎麦は匂いがきつい。
なのでタマ~に喰いに行っても
「もり」しか頼む気がしないのさ。
どうりでドコの店に行っても美味く感じないハズ。
蕎麦は本来鼻と喉越しで味わうもの。
一度挽きぐるみの更科を喰ったら
目からウロコだと思うけどねぇ。
個人の好みがあるからなんとも言えないけど
そういうお店がないんだよね。
探せばあるのかも知らんが。(笑)
ダレか知ってたら教えて欲しいなぁ。
美味しい蕎麦は当分諦めるしかないようだ。(苦笑)
ナゼか9割方茶蕎麦である。
なんでも最初の蕎麦屋が始めてから
暖簾分けのたんびに増えていったと聞く。
クロレラも入っている店もある。
チトやり過ぎな気もするが。(笑)
おじちゃんは蕎麦と言えば更科でしょと
個人的に思っているので違和感バリバリ。(^_^;)
なので蕎麦を喰いに行く機会がめっきり減った。
地元で生まれ育った人に聞くと
「蕎麦は緑でしょ」と言う。
北の大地広しと言えども
ココまで茶蕎麦ばかりの街はなかなかナイ。
地元で美味しいと言われる有名な店にも
行ってみたが好みではなかった。
食べながら考えてみてふと気が付いた!
蕎麦を喰ってるのに蕎麦自体のよい香りと
味があまりしないのだ。
茶の青い匂いが先に鼻につくため
肝心の蕎麦自体の良い香りが掻き消されている。
特に温かい蕎麦は匂いがきつい。
なのでタマ~に喰いに行っても
「もり」しか頼む気がしないのさ。
どうりでドコの店に行っても美味く感じないハズ。
蕎麦は本来鼻と喉越しで味わうもの。
一度挽きぐるみの更科を喰ったら
目からウロコだと思うけどねぇ。
個人の好みがあるからなんとも言えないけど
そういうお店がないんだよね。
探せばあるのかも知らんが。(笑)
ダレか知ってたら教えて欲しいなぁ。
美味しい蕎麦は当分諦めるしかないようだ。(苦笑)
フリーエリア
最新CM
[04/30 MANI-HANA]
[04/30 MANI-HANA]
[01/15 てら]
[01/15 dobac]
[07/16 長谷部 健]
[04/24 長谷部 健]
[04/15 floatantmania]
[12/13 floatantmania]
[10/17 floatantmania]
[10/03 floatantmania]
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
12 | 13 | 15 | 16 | 17 | ||
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
プロフィール
HN:
館長
HP:
性別:
男性
職業:
70's JBL & Left Hand Reel,American Bamboo Rod Mania
趣味:
Hi-Fi Audio & Fly Fishing
アクセス解析