忍者ブログ
Nov-27-08
[146]  [147]  [148]  [149]  [150]  [151]  [152]  [153]  [154]  [155]  [156
道東十勝にこんな場所がある。
20111113001.jpg
牧草地の中にポツンと2本の木。
知る人ぞ知る?有名な場所。

詳しい説明は写真で。(笑)

20111113002.jpg
木だけにいつも気になっていた(笑)ので
釣りの前に立ち寄ってみた。

この木何の木?ハルニレだそう。
この時期は葉が落ちてすっかりハダカ。
20111113003.jpg
でもなんか強い生命力を感じる。
(ような気がする)
何か別のモノも宿っていそうな・・・。

2本の木に見えるけど
実はそれぞれ2本が1本化したものだそう。
なんでかは書いてないので不明。(笑)
夫婦2組というトコかな?

ちゃんと休憩所もあるしトイレも併設されてて
整備もカンペキだ。
20111113004.jpg




行ってみたい方はこの地図を参考にど~ぞ!
20111113005.jpg



夏の間の葉が元気のいい写真も撮りたいな~
と思ったらココにありました。
20111113006.jpg


ね!トイレもちゃんとあるでしょ。(笑)

拍手[3回]

PR
今日は風もなく晴れて最高気温が上がる予想。
・・・となると出撃せざるを得まい!(笑)

月曜日には気温が一気に下がるようなので
ドライフライ釣行は今回が本当のラストのラストかな?

日が短いからってあまり早く出かけても
鱒が活発に捕食し始めるのは気温が上がってからなので
今時期だけは早起きは三文の損になる。(笑)
ベストの時間帯は10時頃から14時頃。
なのでゆっくり腹拵えしてから家を出る。

途中寄り道したので予定より少し遅れたが
スタートが10時前だったので
タイミング的にはちょうどピッタシ!

しかし・・・元気なのはオコチャマレインボーのみ。
父さん母さんたちはど~にも反応なし・・・。

仕方ないので最後に予定していなかった区間に入ってみた。
結果的にコレがビンゴ!
20111112001.jpg
なんとか40と38を引きずり出した。
フライはアダムスパラ#14。
最近デカフライばっかし使ってたので
小さいこと小さいこと。(苦笑)
天気も良くて見にくいったらありゃしない。(笑)

本年のドライフライ釣行も恐らくコレで最後。
思い返せば今年もたくさん釣れた良いシーズンだった。
まだ完全に納竿するワケじゃないけどね。(笑)
20111112002.jpg
釣り終わってふと周りを見ると
この時期に似合わない
緑の絨毯がアチラコチラに・・・。

秋撒小麦が一面に広がっていた。

日の入りが既に15時台になり
あっという間に日が沈むし気温もガクッと下がる。
早めの撤収が正解だ。

なので帰りは道の駅の売店でも余裕で買い物が出来る。
お土産に白菜とキャベツを購入し家に着いたのは17時過ぎ。
盛夏ならさぁ!コレから本番って時間帯なんだけどね。(笑)

さてタイヤ交換もしなきゃなんないし
そろそろ冬支度も本格的にやらんとね~。(苦笑)

拍手[1回]

いやはや、続くなぁ。
またもやHole in one!通算15回目~。
20111111001.jpg
今回は一歩間違ったら非常に悔しかった
珍しいパターンでカップイン。

スルスルとカップに向かって一直線!
・・・とまぁココまではいつもと同じ。

クルン!っとボールがカップに弾かれた!
ありゃ~惜しい!と思ったら
傾斜があるのでまたカップに向かって転がり
またまた二度目のクルン!。(笑)

なんなんだよ~・・・と思ったら
またまた傾斜に乗って「カコーン!」。
20111111002.jpg
あらら、三度目の正直で
今度はホントに入っちゃった。(笑)

こんなコトってあるんだね~ってくらいの
不思議な入り方だったなぁ。

風もないし何か別のパワーが
働いたのかも?(笑)

拍手[1回]

またまた記事ネタ。(笑)

北の大地らしいこんなネットを作成してる方がいた。
20111110001.jpg
別海町の木工家の作品だ。
エゾシカの角を使ってる
ありそうでなかなかない一品。
ネットはちゃんとリリースネットになってる。

販売はしていないらしいが
連絡先が書いてあったので
もしかしたら手に入るかも?

興味のある方は今朝の
北の大地メジャー新聞朝刊をご覧ください。
個人情報なのでさすがにココでは
掲載出来ません。(苦笑)

素晴らしいネットだけどひとつだけ気になるトコが。
多分かなり重いっす・・・。(汗)
もしかしたらホロービルドかもしれないけどね。

しかし「タモ網」ってのはスマートじゃないねぇ・・・。
ま~、大したコトじゃないんだけどさ。(笑)

拍手[1回]

新聞にこんな記事が出てた。
20111109001.jpg
同じ種類かどうかは不明だが
昔は北の大地の川にも
生息していたとされるチョウザメだ!

何年かに一度に定置網に掛るとは知らんかったねぇ。

確か以前訪れた時に見た記憶があるが
まさか定置網に掛った個体とはツユ知らず・・・。

チョウザメと言えば開高さん。
今でもビデオを持ってるし。
DVDを引っ張り出して久々に見るかな~?

拍手[3回]

・・・にならないように脳ドックを受診することにした。(笑)

早速地元の大きな病院に連絡してみる。
ネットで調べたところ税込約3万円・・・。
モチロン保険なんぞは利かない。(汗)

で、いつ受診出来るんだべ?と聞いたら・・・
「一番早くて来年の3月ですね~」
「・・・そうですか、どうも・・・」プツッ!ヽ(`Д´)ノ

仕方ないので隣の都市の病院へ連絡。
「12月でも受診出来ますよ~、しかも2万ポッキリ!」
「そんじゃ、ソレで!」オッケイ!(n‘∀‘)η

今日、もうはや問診票が送られてきた。早っ!
さすがやるコトが早いね~。
地元でもアタマに関しては有名な病院らしい。
テキパキってのは信用度高いよね。

ってなワケで受診決定~。
ついでにちょっと釣りでもと思ったが休みが取れず・・・。(涙)

その前に冬タイヤに交換しなきゃならんし
天気次第ではJRか都市間バスだな・・・。

ドッチにしろ面倒なコトには変わらないが
自分への投資だし頑張って行ってきますわ。
釣りが出来ないなら替りに
美味いモンでも喰ってくるとするか。(笑)

拍手[1回]

先日auあいぽん4Sの予約をしてきたんだけど
専用のスキンをついつい早々と注文してしまった。(笑)

「rainbow trout Iphone 4 case」

気が早いって?もっともなご意見なんだけど
ホシイホシイ病なので仕方がない。(笑)
不治の病なのでどうにもならん!

ちなみにあいぽん本体がいつ手元に届くのか?は
現時点で全く不明だ。(大笑)

あっ!今リンクをクリックしたら値下げしてやがる!
おのれ~なんと運の悪いコトよ・・・。゚(゚´Д`゚)゚

拍手[1回]

<< 前のページ 次のページ >>
フリーエリア
最新CM
[04/30 MANI-HANA]
[04/30 MANI-HANA]
[01/15 てら]
[01/15 dobac]
[07/16 長谷部 健]
[04/24 長谷部 健]
[04/15 floatantmania]
[12/13 floatantmania]
[10/17 floatantmania]
[10/03 floatantmania]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
12 13 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
館長
HP:
性別:
男性
職業:
70's JBL & Left Hand Reel,American Bamboo Rod Mania
趣味:
Hi-Fi Audio & Fly Fishing
アクセス解析
忍者ブログ [PR]