忍者ブログ
Nov-27-08
[140]  [141]  [142]  [143]  [144]  [145]  [146]  [147]  [148]  [149]  [150
昨年11月からの度重なる精神不安定。
精神安定剤を服用しつつ経過を観察していたが
今回ようやく病名が確定した。

ほぼ思っていたとおり「不安神経症」との診断。
病状が更に強まると所謂かの有名な
「パニック障害」なんだそうだ・・・。

原因はモチロン不明。
思いつく原因は特にないと思うが
知らず知らずのうちにどこからか
ストレスが溜まっていたのだろうか?

生活環境を変えるのも治療には有効なようだ。
ちょうど引越してから丸3年。
4月にはまた引越しすることになりそうなので
ちょうど良いタイミングかもしれない。
仕事の内容も180°変わるので
コレもいい方向に行ってくれればいいのだけど・・・。

さて、ハナシは突然変わりますが
ミナサン買いましたか?コレ!
20120219001.jpg
そう、夢は5億円さ!

こんなのが万が一当ったら
一発で病気なんか吹っ飛ぶよなぁ。(笑)

ゼヒ当ってもらいたいモノだ。( ^∀^)

拍手[3回]

PR
今年2回目通算18回目の・・・Hole in one!( ^∀^)

チョコンと打った打球が左に弧を描きながら
曲がっていったその先には・・・カップがあったのさ!(笑)
20120217001.jpg
夏のように「カコーン!」なんて
イイ音はしないけど
気分はサイコーなんですな~。(^Д^)

2番ホールでの快挙だけど
やったことのないホールもあるので
まだまだ目標には程遠いのだ。
20120217002.jpg
暖かくなると雪面が融けて
コースが荒れちゃって出来なくなるので
早めに達成したいがなかなか難しい・・・。

寒さに負けずまだまだ頑張ろうっと!( ^∀^)

拍手[2回]

「Orvis 1991 Catalogue」をハケーン&ゲット!
20120216001.jpg
この時期のC.F.O.リールは
溶かしたアルミニウムを
鋳型に流し込んで成型する
昔ながらの鋳造で作られている。

この数年後には棒状のアルミバーストックから
コンピュータによるマシンカットで
成型・製造するようになる。
所謂バーストックC.F.O.と呼ばれるリールに変わるのだ。

このカタログではモチロン従来のリベット留めの
鋳造C.F.O.が載っているがよ~っく見ると
限定シルバーのバーストックモデルも掲載されているのさ。

実験的な意図なのかどうかは不明だが
限定品として先行販売してみたのだろう。

コレの評価が高ければそのままマシンカットへ移行して
大幅なコスト削減が期待できるという図式。

メーカーもいろいろ大変なんだろうけど
好みもあるが結局マーケットでの評価の高いのは
古い鋳造製に軍配が上がっているような・・・。
まぁ希少価値って面もありますが・・・。

正に「古き良き時代(モノ)」ということか?

さて、アナタは一体ドッチ派ですか?
ドッチでもおんなじさって意見が大半だと思うけどね。(笑)

拍手[2回]

「R.L.Winston 1979-80 Catalogue」入手!
20120211001.jpg
プライスリストとフライラインのパンフ付き。
う~む、貴重だ・・・。

ラインまで販売してたのは知らなかったねぇ。

ちなみに当時のバンブーロッドは2ピース/2ティップで$450ナリ。
今注文したら$1が80円としても約35000円で買える!
今すぐ注文してぇ!(笑)

でも当時は$1が360円の時代だから・・・162000円。
今のSweetgrassが$2000なんで
送料と関税を加算してもほぼ同じくらいの金額で手に入る。

30年以上経っているにも拘らず実質値上げなし。
コレはスゴイコトなんですよ、実は!

Sweetgrassはとってもお買い得です。
手に入れるなら今が大チャ~ンス!(^Д^)
でもあくまで納品される1年半後に
まだ円高だったらのハナシだけどね。(笑)

拍手[2回]

「Orvis 1997 Catalogue」をようやっと入手!
20120210001.jpg
古いものは良く見かけるけど
逆に比較的新しい年代のモノは
意外となかなかナイんです。

まぁ、ボチボチってコトで。('∀`)

拍手[2回]

本日久しブリブリのHole in one達成!
今年初の一発だ。
20120130001.jpg
打った時はチョイ強いか?と思ったけど
吸い込まれるようにカップイン!

15番ホールでのHole in oneも
昨年の冬期以来ですな~。

通算17回目の快挙ダヨ~ン。( ^∀^)
20120130002.jpg
地味~なスポーツだけど面白いねぇ。
でもゴルフは特に興味はないんだよね。

なんでかって?
季節的にFFと重なっちゃうし
お金持ちでもないので
経済的に同時進行はムリ。(苦笑)
ゴルフに行ってるヒマがあったらイブニングに行っちゃうよ!

ヤッパシ気持ちの良いいい季節には
クラブよりもロッドを思いっきり振りたい!
力強い鱒と大自然の中でガチンコ勝負したい!

同じアウトドアでも所詮人工的なモノには
迫力や魅力がないんだよね。
あくまでPGはFFの合間の暇潰し。
だから大会なんてのにも全く興味ないしね。(笑)

そろそろ大寒も終わりだし
少しずつ暖かくなってもう少しのガマンかな?

あぁ、春が待ち遠しいよ。('∀`)

拍手[1回]

本日入手の「社長 島耕作 11巻」
20120127001.jpg
まだ読んでないけど
今回は足の引っ張り合いの模様。

まるで今の日本の政治家どもですな。
情けない国だのう・・・。

拍手[0回]

<< 前のページ 次のページ >>
フリーエリア
最新CM
[04/30 MANI-HANA]
[04/30 MANI-HANA]
[01/15 てら]
[01/15 dobac]
[07/16 長谷部 健]
[04/24 長谷部 健]
[04/15 floatantmania]
[12/13 floatantmania]
[10/17 floatantmania]
[10/03 floatantmania]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
12 13 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
館長
HP:
性別:
男性
職業:
70's JBL & Left Hand Reel,American Bamboo Rod Mania
趣味:
Hi-Fi Audio & Fly Fishing
アクセス解析
忍者ブログ [PR]