Nov-27-08
昨日も午後から日が差してきたので
B氏と協議の結果ガマン出来ず
行者大蒜採取の旅へ懲りずに出撃!(笑)
ポイントではやはり低温が続いているせいか
伸びがイマイチだった・・・。
この場所はもうちょっと先がベストかな?
結局たいして大きいものも採れず
何人か職場の仲間に配って終了~。(笑)
で、当然山菜採りとなると、小川を渡ったり、
湿地を乗り越えたりしていたのだが・・・
どうも長靴が両足ともジワジワ浸水しているようだ。
さすがに買ってから7-8年経つので
靴底も減ってるし、ゴムもかなり硬化してる。
ってなワケで本日新品長靴を購入!2500円ナリ。

オールシーズン防寒タイプなので冬季の通勤にも充分使える。
靴底のスパイクも強力な感じ。
唯一気に食わないのは「支那竹製」ってトコだけだけど
今の時代じゃ仕方ないねぇ・・・。(´・_・`)
7日も休みなので長靴デビュー出撃予定。(笑)
今度はタランボ・独活採取も視野に入れないとね!(^-^)
B氏と協議の結果ガマン出来ず
行者大蒜採取の旅へ懲りずに出撃!(笑)
ポイントではやはり低温が続いているせいか
伸びがイマイチだった・・・。
この場所はもうちょっと先がベストかな?
結局たいして大きいものも採れず
何人か職場の仲間に配って終了~。(笑)
で、当然山菜採りとなると、小川を渡ったり、
湿地を乗り越えたりしていたのだが・・・
どうも長靴が両足ともジワジワ浸水しているようだ。
さすがに買ってから7-8年経つので
靴底も減ってるし、ゴムもかなり硬化してる。
ってなワケで本日新品長靴を購入!2500円ナリ。
オールシーズン防寒タイプなので冬季の通勤にも充分使える。
靴底のスパイクも強力な感じ。
唯一気に食わないのは「支那竹製」ってトコだけだけど
今の時代じゃ仕方ないねぇ・・・。(´・_・`)
7日も休みなので長靴デビュー出撃予定。(笑)
今度はタランボ・独活採取も視野に入れないとね!(^-^)
PR
昨日の昼、
中華料理屋の帰りに近所のパークゴルフ場へ
様子を見に行ってきたのさ。
するってぇと、
お!もう爺さんたちがやってるぞ!(((o(*゚▽゚*)o)))

聞いてみたら、「まだコースの水捌けが悪いから
ハーフの9ホールだけやってるんじゃよ~、モガモガ」(笑)
・・・とのことだったので早速今日行ってみた。
レギュラーコースを少し改造してるので
いつもとは勝手が違うが無事オープニングゲームが出来た。
半年振りなのでショット、パットとも
すっかり感覚が鈍っていたが
それでもなんと、家族が3ホール目で
いきなりのHole in one!(´∀`)
おじちゃんは残念ながらスコアはガタガタだったけど
まぁ、シーズン最初はこんなモンでしょうな。(苦笑)
いよいよ待ちに待った春がやってきた!
行者大蒜も出始めてるようだし、次は山菜と釣りですな~。
中華料理屋の帰りに近所のパークゴルフ場へ
様子を見に行ってきたのさ。
するってぇと、
お!もう爺さんたちがやってるぞ!(((o(*゚▽゚*)o)))
聞いてみたら、「まだコースの水捌けが悪いから
ハーフの9ホールだけやってるんじゃよ~、モガモガ」(笑)
・・・とのことだったので早速今日行ってみた。
レギュラーコースを少し改造してるので
いつもとは勝手が違うが無事オープニングゲームが出来た。
半年振りなのでショット、パットとも
すっかり感覚が鈍っていたが
それでもなんと、家族が3ホール目で
いきなりのHole in one!(´∀`)
おじちゃんは残念ながらスコアはガタガタだったけど
まぁ、シーズン最初はこんなモンでしょうな。(苦笑)
いよいよ待ちに待った春がやってきた!
行者大蒜も出始めてるようだし、次は山菜と釣りですな~。
買ってからたったの2年半しか経ってない
我が家の炊飯器のご機嫌が悪くなり
美味しい炊きたてのご飯のハズが
ダマになっちゃって激不味に・・・。
内蓋のエラー表示が止まらない。
見た目も大丈夫だしどうなってんだろ?
修理するにも1日でも炊けないと困るし
修理代金も新品が買えるくらいするようだ。
なので、しょうがなく買い換えることに・・・。
何かとオカネがかかるこの時期に
余計な出費でアタマがイタイが
背に腹は代えられない。(´Д` )
でもって、慌ててヨドバシに注文したのがコレ。
「象印 圧力IH炊飯ジャー 極め炊き NP-BA10」

モチロンボーナス払いに決まってる。(苦笑)
早速炊こうとしたら・・・
炊き加減コースがたくさんありすぎてワケワカラン!
とりあえず「エコ炊飯」にしてみたがあまり美味くない。
「ふつう」にしてみたら・・・おぉ、結構イケる。(笑)
で、最後に「もちもち」にしたらようやく圧力IHの威力を発揮!
美味いコメがようやく本来の味を取り戻して一安心。(´∀`)
まだまだたくさんコースがあるのでイロイロ試してみようっと。
我が家の炊飯器のご機嫌が悪くなり
美味しい炊きたてのご飯のハズが
ダマになっちゃって激不味に・・・。
内蓋のエラー表示が止まらない。
見た目も大丈夫だしどうなってんだろ?
修理するにも1日でも炊けないと困るし
修理代金も新品が買えるくらいするようだ。
なので、しょうがなく買い換えることに・・・。
何かとオカネがかかるこの時期に
余計な出費でアタマがイタイが
背に腹は代えられない。(´Д` )
でもって、慌ててヨドバシに注文したのがコレ。
「象印 圧力IH炊飯ジャー 極め炊き NP-BA10」
モチロンボーナス払いに決まってる。(苦笑)
早速炊こうとしたら・・・
炊き加減コースがたくさんありすぎてワケワカラン!
とりあえず「エコ炊飯」にしてみたがあまり美味くない。
「ふつう」にしてみたら・・・おぉ、結構イケる。(笑)
で、最後に「もちもち」にしたらようやく圧力IHの威力を発揮!
美味いコメがようやく本来の味を取り戻して一安心。(´∀`)
まだまだたくさんコースがあるのでイロイロ試してみようっと。
フリーエリア
最新CM
[04/30 MANI-HANA]
[04/30 MANI-HANA]
[01/15 てら]
[01/15 dobac]
[07/16 長谷部 健]
[04/24 長谷部 健]
[04/15 floatantmania]
[12/13 floatantmania]
[10/17 floatantmania]
[10/03 floatantmania]
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
12 | 13 | 15 | 16 | 17 | ||
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
プロフィール
HN:
館長
HP:
性別:
男性
職業:
70's JBL & Left Hand Reel,American Bamboo Rod Mania
趣味:
Hi-Fi Audio & Fly Fishing
アクセス解析