忍者ブログ
Nov-27-08
[117]  [118]  [119]  [120]  [121]  [122]  [123]  [124]  [125]  [126]  [127
仕事から帰ってきたら
またJTからお届け物が!(笑)

おぉ、430円だ!

もうタバコはヤメたけど
遠慮なく頂いておきます。
家族が大喜びです。

アンガトさ~ん!(*^^)v

拍手[23回]

PR

ワケの判らないタイトルでやんす。(笑)

まず「Reel」。
リールを買ったワケではない。
カタログを手に入れたダケ。(笑)

「Sage 1992」

例によってHardy Madeの
500シリーズが掲載されている。
この年代のカタログを探していたんだけど
オリジナルの英語版が
なかなか見つからなかったのさ。

次は「Wheel」。
何のコトはない、
愛車の靴を夏靴に履き替えただけさ。

まだ雪の心配がないワケじゃないけど
降ったら乗らなきゃいいだけのコトだから
今年は早めの履き替えとなりました。

おかげで乗り心地もグッと向上。
ロードノイズも激減だしね。

そろそろ山菜クレイジーの季節だし
いっちょ、気合入れますか。(笑)

拍手[25回]

久々のAngringネタ。(笑)

いつも常用してるカー用品店の「ジェームス」
大企業トヨタ系列のお店だ。
タイヤやオイル交換などちょくちょく利用してる。
ポイントもムダにならないように
他店と分散させないよう使っていた。

今月に入ってからそのジェームスから
突然DMが届いたのさ。
なんでもメンバーズカードが新しくなったので
お届けしますよと。
あぁ、そうなのかと思って開けてみたら
中には新カードが入ってて
500円分のポイントも付いてた。
おぉ、さすがジェームス、太っ腹!

で、旧カードを見てみたらあと15ポイントで
500円分の利用が出来るので計1000円分になる。
もうすぐタイヤ交換なので
とっても助かるなぁと思ったら・・・

説明が小さく載ってたのでよく見ると
旧カードは3/31で使用できません、
ポイントの引き継ぎもできませんと書いてある。

オイオイ、ジェームスさんよ、
ってコトは残ポイントがほんの少しのヤツも
オイラみたいなあと少しで500円使える会員も
おんなじってコトかいな?
そりゃあまりにも不公平じゃね?
しかもDMは4月になってから届いたんだから
旧カードが使えなくなるなんて
いつもHPチェックしたり店舗に行かないと
誰も知らないし、わからんだろ!
わかってたら3月中に使ってるっちゅーの!(--〆)

良心的な大企業を謳うなら少なくとも3月中に
DMを届けるようにしないといかんと思うよ。
消費者をナメるなよ~。<`ヘ´>

そのいいかげんな企業姿勢に物申す!

反省しろ、ジェームス!喝!

拍手[33回]

「フライの雑誌 第101号」入手!
もちろんポイントで。(笑)

今号は竹竿の記事が多かったので
結構読むところがあったが
やはりすぐ本棚の奥へサヨウナラ!(笑)

拍手[38回]

先日、安かったので個人輸入で
古いOrvisのリールケースを買ったんですよ。

特に必要に迫られてってワケでもないんだけど
ま、そのうち何かに使えるだろなぁ・・・と。

で、今日無事受け取ったんだけど
おんやぁ、何か中に入ってる・・・?

おぉ、コレはC.F.O.オリジナル取説ではないか!
マニアにとっては嬉しいモノが
オマケとして付いていたね~。(^O^)/

取説と保証カードが一緒になってるなぁ。
なになに?ちょっと読んでみると
「C.F.O.プロトタイプリールが
アメリカFF博物館に飾られてるよ」
ってなコトが書いてある。

オイラも持ってるよ、プロト。(*^^)v
ってコトはオイラんちの押入れも
博物館クラスだってコトかいな~。(大笑)

拍手[37回]

ツマラん人生じゃのぅ・・・。(-。-)y-゜゜゜

ハズれるよりはいいけどね。

タマにはドカ~ン!といかないかねぇ。(苦笑)

拍手[41回]

最近とみにツマラナくなったフライの雑誌。
つい惰性で買ってしまっている自分が可笑しい。

で、最近古いフライの雑誌を見つけたので
中古本だがまとめて取り寄せてみた。

オイラの本棚で欠品していた
「フライの雑誌 10・15-19号」の6冊。

まだ届いたばかりなので
パラパラとしか見ていないが
懐かしさとともに楽しめそうだ。

が、しかし投稿記事もよく見ると
オヤオヤ早くお亡くなりになってほしい
素人釣り師の生血で生活してるくせに
とっても上から目線で生意気なオヤジの
○ト○セ○ジなんかも書いてるね。
モチロン、ソコは飛ばして読むし。(笑)

個人的な感想だけど残念ながら
イロイロ釣り関連で喰ってる連中は
常識のあるまともなヤツが少ない。

北の大地の釣り人のみなさん、
ダマされちゃいけませんよ。
内地のそういう類のヤツらは
言葉巧みに近寄って来ますが
釣れるポイントや川の情報を知りたいだけで
自分のフトコロを肥やすことしか考えてません。
気を付けましょうね。(^_^;)

最近も偉そうに外来種ウンヌン騒動に
名前を掲げて大々的にやってるヤツらがいるけど
アレは指定されちゃったら
自分たちの食扶持が減るからね、必死なのさ。
ミエミエの自己防衛ですな~。

・・・と、独り言をつぶやいてみました。(笑)

まぁ、とりあえず読んでみますかね。
きっと今読んでも面白いと思う。

あと創刊号を手に入れればコンプリート。
仕方ないから探すか・・・。(笑)

拍手[39回]

&lt;&lt; 前のページ 次のページ &gt;&gt;
フリーエリア
最新CM
[04/30 MANI-HANA]
[04/30 MANI-HANA]
[01/15 てら]
[01/15 dobac]
[07/16 長谷部 健]
[04/24 長谷部 健]
[04/15 floatantmania]
[12/13 floatantmania]
[10/17 floatantmania]
[10/03 floatantmania]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
12 13 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
館長
HP:
性別:
男性
職業:
70's JBL & Left Hand Reel,American Bamboo Rod Mania
趣味:
Hi-Fi Audio & Fly Fishing
アクセス解析
忍者ブログ [PR]