忍者ブログ
Nov-27-08
[104]  [105]  [106]  [107]  [108]  [109]  [110]  [111]  [112]  [113]  [114
発見に時間かかったねぇ~。
ラウンドロゴの左巻き。
ようやくミッション完了です。

「Hardy Bros.
The "Perfect" 3-1/8" LHW」


1930年代前後の製品なので
そろそろ80~90年モノということですな。

コンディッション自体は
黒鉛塗装はほとんど落ちちゃってるけど
経年に対してかなり良好。

瑪瑙リングにもクラックはないし、
天然らしく綺麗な縞模様が入っている。

今日はご紹介のみ。
明日は手持ちの1950年代Perfectとの
比較をしてみようと思う。

さて、どんな違いがあるのか楽しみですな~。

拍手[15回]

PR
毎度おなじみ
「フライの雑誌 104号」

ライターの中にはかなりの数の
FBオトモダチがいるが
面白くないものは面白くないと
あえて言わせてもらう。

そんなライターの中には
オイラの本音が気に入らなかったのか
いつの間にか友達削除していたヤツも。

チンケなヤツだねぇ、マ○浩○。
釣り雑誌なのに狩猟の話なんかいらないよ。
書くんなら別の本にしてくれよ、アンタ。

フライの雑誌を面白くなくしている
一部分でもあるのは間違いないよ。

本当に面白い書き物が少なくなった。
まぁ、ほとんどのライターが
シロウトだから仕方ないけどね。

一番面白かったのがテムズ店長のお話。
思えば結構長い付き合いになったねぇ。
これからもヨロシク!(*^^)v

そんな駄本を買ってるオイラが
一番アフォかもね?(苦笑)

拍手[25回]

たまたま出張先で見かけたので
パラパラめくって見てみると・・・

あらら?
「Kabuto Rod」 が掲載されていたので
ついつい買ってしまった。(笑)

「Fly Rodders」

最近のロッドには全く興味がないので
見たこともないロッドが満載で
なかなか面白かった。

絶対買わないロッドばかりだけどね。(笑)

拍手[20回]

なんだかまた当った!
飲んだこともないドリンク剤・・・。

「FANCL カロリミット」

飲んでみたけど・・・甘い・・・。
ダイエットドリンクなんだそうだ。

自分で買って飲むことはないな。(笑)

拍手[17回]

Hardyにとっては異色のカラー!
当時はかなり物議を醸しただろう
「The "Princess" Fly Reel」
所謂、グリーン・プリンセスと呼ばれる
画期的?な緑色のリールだ。

このパンフを最近入手したがよく見ると
当時3"~3 1/2"の3サイズが発売されたもよう。

中学生のころ、どこかの釣具屋で
箱入り新品を見たような記憶がある。
それほど異彩を放っていたのだろう。

当時でも相当長く売れ残っていたと思う。
おそらく軽く20年以上は経っていただろう。

今となっては買っときゃよかったなぁ。(笑)

拍手[21回]

またまた、当選!
缶ビール1本でございます。
 
コレはいい傾向なのか?
はたまた今後も
こんな程度の人生なのか?

まぁ、ドッチでも
そう悪くはないわな。(笑)

拍手[22回]

遠くアムールからこの時期になると
やってくる白い冬の使者「流氷」

最近の知床近辺はこんな感じ。
ほとんど解放水面はないようだ。

今年もやはりやってきたが
全体の海氷面積はかなり少ないという。

近くまでやってくるのは珍しいが
今年は肉眼でも見れるだろうか?(^.^)

拍手[25回]

<< 前のページ 次のページ >>
フリーエリア
最新CM
[04/30 MANI-HANA]
[04/30 MANI-HANA]
[01/15 てら]
[01/15 dobac]
[07/16 長谷部 健]
[04/24 長谷部 健]
[04/15 floatantmania]
[12/13 floatantmania]
[10/17 floatantmania]
[10/03 floatantmania]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
12 13 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
館長
HP:
性別:
男性
職業:
70's JBL & Left Hand Reel,American Bamboo Rod Mania
趣味:
Hi-Fi Audio & Fly Fishing
アクセス解析
忍者ブログ [PR]