忍者ブログ
Nov-27-08
[95]  [96]  [97]  [98]  [99]  [100]  [101]  [102]  [103]  [104]  [105

超望遠!
憧れる言葉だねぇ・・・。
野鳥などを撮影するには必須機能だ。

デジイチにバズーカ砲のような
超高額レンズを合体!みたいな。(笑)
一体いくらするんだ!的な感じで
昔から諦めてたのよね。

でも最近のコンデジを見てたら
一昔ではありえない光学高倍率
ズームがかなりの廉価で売られてる!

コレならビンボーなオイラでも
買えるかな、使えるかなって・・・。

で、手持ちの眠らせてた本体ナシの
ペンタレンズを下取りに出したら
約2マンエンだそう・・・。
ハイ、差額14700円で手に入れました。

「Nikon COOLPIX P610 Red」

ナント!最高光学倍率は60倍!( ゚Д゚)
まだ本格的には使ってないけど
かなりの期待が持てそうだ。

とりあえず時期的にはオオワシや
オジロワシなんか撮って見たいね。
高倍率で撮影する満月なんてのも
魅力的なターゲットだ。

またオモチャと支払いが増えて
嬉しいやら悲しいやら。(笑)

拍手[33回]

PR
「R.L.Winston Catalog 1974」
を涙ながらに入手!(苦笑)

なんでかは聞かないで・・・。
(*´Д`)

この年は名竿「Leetle feller」は
掲載アリ。
でも「Stalker」はまだ掲載ナシ。

白ペググラスの掲載はあるものの
ラインは#5以上から。
すなわちストーカーではない
ということ。

この後、トム・モーガンが
ケネディフィッシャー社に
新たなライトラインブランクの
製作を依頼して完成したのが
ストーカーグラスロッドだ。

レインボーやブラウンには向かない。
明らかにブルックの竿。

でも日本ならヤマベ(ヤマメ)・
イワナには最高のロッド。

中古市場に出たら即ゲットすべし!
(*^▽^*)

拍手[28回]

戦前の貴重なポール・ヤング
カタログを久々に入手!

メインロッドは初期の名竿、
「Ace」や「プロスペリティ」など。

この後に事実上のポール・ヤング
黄金期となる「ミッジ」や
「パーフェクショニスト」が登場する。

オマケでHardy reelも掲載されてます。
コレも実はとっても貴重!

いろいろ勉強になりますな~。(*^▽^*)

拍手[24回]

ナント!
198円でしかも送料無料!(笑)

「あいぽんLightningケーブル」

万が一、使えなくても
全然気にならん金額!(*^▽^*)

でもそんな心配は一切無用でした。
いろんな色をチョイスできるし
オススメですよ~。ヾ(≧▽≦)ノ

拍手[22回]

道産子なら誰でも知っている
ソウルドリンク「カツゲン」
今は「ソフトカツゲン」
なんて名前で売ってる。

子供の頃は毎日飲んでいたものだ。
コレを知らないヤツは本当の
道産子とは恥ずかしくて言えまい。

今はすっかり時代の流れに押され
味もかなりマイルドになってしまった。

おじちゃん世代はみんな
物足りなく感じているはずだろう。

ところが・・・
最近復刻復活したのがコレ!
「あのころのカツゲン」

最近の薄味に慣れた大人には
少し甘く感じるかもしれないが
早速試してみるとあの当時の
濃厚さが見事に蘇っていた!

嬉しい限りだがおじちゃんの
最近の血液検査の結果では
そうそう飲めません・・・。(苦笑)

でも道産子として本当に嬉しいよ!
今後も頑張れメグミルク!(*^▽^*)

拍手[21回]

久々の懸賞当選でございます!

「Suntory Torys ハイボール缶」

中身は・・・

タンブラーと小鉢のセット!

なんてったって「Made in Japan」
ってのがイイね~。

早速使わせていただきました~。
シャワシャワ~!(*^▽^*)

拍手[20回]

「学生 島耕作 第3巻」入手!

学生時代・・・
人生で一番いい時代かもね?

拍手[9回]

<< 前のページ 次のページ >>
フリーエリア
最新CM
[04/30 MANI-HANA]
[04/30 MANI-HANA]
[01/15 てら]
[01/15 dobac]
[07/16 長谷部 健]
[04/24 長谷部 健]
[04/15 floatantmania]
[12/13 floatantmania]
[10/17 floatantmania]
[10/03 floatantmania]
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
2 3 4 5
6 7 8 9 10 12
13 14 15 16 18 19
20 21 22 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
館長
HP:
性別:
男性
職業:
70's JBL & Left Hand Reel,American Bamboo Rod Mania
趣味:
Hi-Fi Audio & Fly Fishing
アクセス解析
忍者ブログ [PR]