忍者ブログ
Nov-27-08
[95]  [96]  [97]  [98]  [99]  [100]  [101]  [102]  [103]  [104]  [105
今年も入手!

「うど・ワラビたまり漬」

天然モノだよ!
オマケでたくわんも
貰っちゃった!(*^▽^*)

食べたことない人、
ホント不幸だと思う。(笑)

拍手[8回]

PR

ユニクロとかで売ってる
大人気のウルトラライトダウンジャケット。
今ではどこのメーカーでも売ってるよね。

いい製品だと思うけど・・・
着てるのが北の大地に観光に来る
ハデハデシーナチークばかり・・・。

通勤時にウルトラライト
ダウンコートを着てるんだけど
本音は前記の理由であんまり
着たくないんだよね。(苦笑)

で、ようやく見つけたのがコレ!

「mont-bell 3in1 トラベルダウンコート」

中のジャケット、フードが
取り外せるスグレモノ!

春先や秋口には外して
ゴアのコート単体としても使えるしね!

徒歩通勤なので夏場の雨降りのときにも使える。
直営店で見つけて思わず衝動買い!(笑)

いい色だし、すっかり気に入ってしまった。

みなさん、オススメですよ~!(*^▽^*)

拍手[7回]

当Blogにお越しの皆様、
2016年明けまして
おめでとうございます!

昨年に引き続き、
本年もどうぞ
よろしくお願いいたします。

昨年暮れに奇跡的に出会えた
Old new weaponを携え、

今年もビッグパワーレインボーと
戦うことを誓います!(*^▽^*)

皆様のご多幸を祈念し、
今年も、どうぞご贔屓に!

拍手[18回]

10月に注文したシューティングヘッドが
本日ようやく手元に!(*^▽^*)

最近はスペイキャスト全盛なせいか
メーカーでも品切れ・品薄だそう・・・。

時代遅れなのかもしれないが
個人的には今でもダブルハンドの
必要性が感じられないので
これからもシングル一本勝負だ!

シングルでもその辺の
ヘナチョコキャスターには負けんしね。(*'▽')

大体、ダブルで40オーバーがかかっても
ちっとも面白くないでしょ!
釣れりゃいいってモンじゃないし、
50オーバー釣ったって
なんの自慢にもならないしね。
釣り味はシングルに叶うワケないよ!

元々、竹竿やグラス好きには関係のない話。
なのでオイラにとってはスペイや
ダブルってのはどうでもいいんだわ。(笑)

それよりもまたまたお宝発見!
今回もかなりヤバイお品です。

次回新年一発目をお楽しみに!(*^▽^*)

拍手[18回]

皆さまには残念なお知らせかもしれませんが
虚礼廃止により、来年から年賀状の差出を
取り止めることとしました。

正確には親戚縁者並びに
大切な親友や知人だけに
お送りすることとしました。

年々、経費がかさみ続け、
家計に重くのしかかっていたため
やむなくの措置となってしまいました。
また、何かと煩雑なため、作成する時間も
なかなかとれないというのが実情です。

毎年、楽しみにしていらっしゃる方や
もう差し出してしまったという方には
大変申し訳ありません。

当ブログにはなるべく
リアルタイムで記事をULいたしますので
こちらを見ていただき、
近況を確認していただければ幸いです。

この時期の突然のお知らせでしたが、
今後とも何卒よろしくお願いいたします。

拍手[22回]

またもや探し当てたお宝!
今年のラッキーはやはり川の中より
ネットの中にあるようだ。(笑)

「Pezon et. Michel 1977」

ここ10数年間ずっと探していたが
ようやく見つけることができた。

ベテランFFマンなら聞いたことがあるだろう。
「ハイスピード・ハイライン」
「パラボリック・アクション」

ヨーロッパではHardyと並ぶ
有名なメーカーであるとともに
フランスが誇る釣具屋だ。

そんなPezonがHardyとコラボした製品がある。

「Super Parabolic 76 & 83」

HardyにはMarquisという銘リールがあるが
それを元に細かい改良を加え、
かつ、優雅なPezonらしさも見受けられる
Hardyが作った素晴らしいリールだ。

そのリールが掲載されているカタログを
発見した時は小躍りしたよ。(笑)

数年前まではHPも存在したが
今はもう既に無くなってしまった。

その長い歴史は静かに
幕を閉じてしまった。
まさに「巨星堕つ」というところか。

老舗が無くなるのは寂しいが
これも時代の流れ・・・。
世の流れについて行けなかったのは
自らの責任でもある。

日本にも良いものを作るメーカーが
かつてはたくさん存在したが
やはり次々と消滅や吸収され消えて行った。

仕方のないことだがね。

拍手[23回]

こんな出会いがあるのかな?
と思うことが年に一度くらいはある。

昨年はドライフライで釣った
川の主、虹鱒62cm。
今でも鮮明に覚えている。

今年はなかなか釣果が上がらず
劇的な出会いはないのかな?と・・・。

でも、そんなことはなかった。
川ではなく国外のWebサイトにあった。

「Hardy Bros. The "BOUGL'E"
 1906 check 2-1/2" LHW」

最初見たとき、目を疑った。
長年追い求めていたものが
突然、目の前に現れたのだから。

思い切って今年一年間頑張った
自分へのご褒美にと手に入れた。

竹竿もついに見つけたが
両方はムリ。(苦笑)

来年の今頃までに、この手で
振ることが出来ればいいな~。

拍手[24回]

<< 前のページ 次のページ >>
フリーエリア
最新CM
[04/30 MANI-HANA]
[04/30 MANI-HANA]
[01/15 てら]
[01/15 dobac]
[07/16 長谷部 健]
[04/24 長谷部 健]
[04/15 floatantmania]
[12/13 floatantmania]
[10/17 floatantmania]
[10/03 floatantmania]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
12 13 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
館長
HP:
性別:
男性
職業:
70's JBL & Left Hand Reel,American Bamboo Rod Mania
趣味:
Hi-Fi Audio & Fly Fishing
アクセス解析
忍者ブログ [PR]