Nov-27-08
1980年のこと。
1枚のシングルレコードを買った。
「THE POLICE DeDoDoDo,DeDaDaDa」

なんと英国ロックバンドが
日本語で吹き込んでいるではないか。
ここからザ・ポリスとの付き合いが始まった。
その数年後ポリスは解散し、ベースのスティングが
ソロで活躍することになり、今年来日公演がある。
北の大地には来ないけどね。(;^ω^)
で、当時アルバムはレンタルレコード店で借りて
カセットテープにダビングして聴き込んでいた。
来日の話を聞いて、そういえばCDは
1枚も持っていないことに気付き、
メ○カリに安く売りに出ていたのでポチッと。(^^♪
買ったのはコレ。
「the very best of...STING & THE POLICE」

シングルCDが1枚オマケで付いてるんだけど
それがナント!前述の日本語版の1曲だった。
余りにも懐かしく、聴きまくってしまっている。
面白くて可笑しな日本語だけど実に楽しい!
良き思い出の1枚だ。
1枚のシングルレコードを買った。
「THE POLICE DeDoDoDo,DeDaDaDa」
なんと英国ロックバンドが
日本語で吹き込んでいるではないか。
ここからザ・ポリスとの付き合いが始まった。
その数年後ポリスは解散し、ベースのスティングが
ソロで活躍することになり、今年来日公演がある。
北の大地には来ないけどね。(;^ω^)
で、当時アルバムはレンタルレコード店で借りて
カセットテープにダビングして聴き込んでいた。
来日の話を聞いて、そういえばCDは
1枚も持っていないことに気付き、
メ○カリに安く売りに出ていたのでポチッと。(^^♪
買ったのはコレ。
「the very best of...STING & THE POLICE」
シングルCDが1枚オマケで付いてるんだけど
それがナント!前述の日本語版の1曲だった。
余りにも懐かしく、聴きまくってしまっている。
面白くて可笑しな日本語だけど実に楽しい!
良き思い出の1枚だ。
PR
この記事にコメントする
フリーエリア
最新CM
[04/30 MANI-HANA]
[04/30 MANI-HANA]
[01/15 てら]
[01/15 dobac]
[07/16 長谷部 健]
[04/24 長谷部 健]
[04/15 floatantmania]
[12/13 floatantmania]
[10/17 floatantmania]
[10/03 floatantmania]
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 3 | 4 | 5 | |||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 12 | |
13 | 14 | 15 | 16 | 18 | 19 | |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
プロフィール
HN:
館長
HP:
性別:
男性
職業:
70's JBL & Left Hand Reel,American Bamboo Rod Mania
趣味:
Hi-Fi Audio & Fly Fishing
アクセス解析