Nov-27-08
我家の愛機デスクトップPCが最近
どうにも動作が鈍くなりまして・・・。
使いたいソフトの関係で
未だ32ビットマシンを愛用中!(笑)
使用中はずっとHDDが
カリカリやってます。(´-ω-`)
遅いなとは思ってたけど
最近とみに酷くなってましてね・・・。
Win10だけど64ビットには出来んし
思案した末、安く対策を講じるとしたら
メモリ増設とHDDをSSDにするくらい。
メモリは32ビットならどんだけ搭載しても
最大3GBまでしか認識しない。
現状は1GBを3枚挿し。
3枚より1枚の方が少しは速くなるかな。
なので4GBメモリ1枚と
SSD525GBをチョイス!

まずはSeagateのクローン作成ソフトで
Dドライブに接続したSSDにシステムを
丸ごとコピー!
次にCドライブにSSDを接続して起動。
ハイ、終了~!(*^▽^*)
新しいメモリも難なく認識したし
コレでカンペキですな!
早速立ち上げてみると
おぉ~、速い速い!
そして何より静かだ。(笑)
コレで古いソフトも心配なく使えるし
SSDだから物理的なクラッシュもない。
万々歳でございます~。(*^^)v
どうにも動作が鈍くなりまして・・・。
使いたいソフトの関係で
未だ32ビットマシンを愛用中!(笑)
使用中はずっとHDDが
カリカリやってます。(´-ω-`)
遅いなとは思ってたけど
最近とみに酷くなってましてね・・・。
Win10だけど64ビットには出来んし
思案した末、安く対策を講じるとしたら
メモリ増設とHDDをSSDにするくらい。
メモリは32ビットならどんだけ搭載しても
最大3GBまでしか認識しない。
現状は1GBを3枚挿し。
3枚より1枚の方が少しは速くなるかな。
なので4GBメモリ1枚と
SSD525GBをチョイス!
まずはSeagateのクローン作成ソフトで
Dドライブに接続したSSDにシステムを
丸ごとコピー!
次にCドライブにSSDを接続して起動。
ハイ、終了~!(*^▽^*)
新しいメモリも難なく認識したし
コレでカンペキですな!
早速立ち上げてみると
おぉ~、速い速い!
そして何より静かだ。(笑)
コレで古いソフトも心配なく使えるし
SSDだから物理的なクラッシュもない。
万々歳でございます~。(*^^)v
PR
この記事にコメントする
フリーエリア
最新CM
[04/30 MANI-HANA]
[04/30 MANI-HANA]
[01/15 てら]
[01/15 dobac]
[07/16 長谷部 健]
[04/24 長谷部 健]
[04/15 floatantmania]
[12/13 floatantmania]
[10/17 floatantmania]
[10/03 floatantmania]
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
プロフィール
HN:
館長
HP:
性別:
男性
職業:
70's JBL & Left Hand Reel,American Bamboo Rod Mania
趣味:
Hi-Fi Audio & Fly Fishing
アクセス解析