忍者ブログ
Nov-27-08
[10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20
都会より無事帰還。
移動が楽だったのであまり疲れはナシ。

今日はコレにて。(笑)

拍手[1回]

PR
今日は珍しく遠出。

何年か振りで飛行機で。(笑)
よって書くことナシ。(^^ゞ
明日夕方帰ってきます。

では行ってきま~す。

拍手[1回]

今日は前日からの積雪でPGはプレイ不可。
よって久々にウォーキングに変更。

途中でナニやらアヤシイ足跡を発見!
20110214001.jpg
何だろうなぁ~?
足の大きさが2~3cm位の小動物だ。
子猫ってことは無さそう・・・。

コノ大きさでコノ辺りに居そうなのは
ネズミくらいかな?とも思うが
ネズミだったらバカデカ過ぎるし・・・。

う~む、ナゾである???

拍手[1回]

新年が明けてもう1ヶ月経っちゃったね。
早いモンだ。

先日の遠出で面白いカンバンを見つけた。
前から知ってたが暫くその町はご無沙汰だったので
久々に訪れタマタマ信号待ちで撮影。(笑)
20110201.jpg
このあたりは競走馬の産地として
あまりにも有名だ。

数々の名馬を産出しているが
最近は景気の悪化で経営に
苦労している牧場が多いとも聞く。

新たなスターホースが
また出てくるコトを期待!

盛り上がってホシイねぇ。
頑張れ日高!

拍手[1回]

PG場に整備用の道具を入れておく物置がある。
どうやらソコに野良猫が住み着いているようだ。
20110111.jpg
まだ幼い子猫だが兄妹なのかなと思われる
もう一匹と仲良く暮らしているようだ。

厳冬の時期をなんとか無事
過ごしてもらいたいモンだね。
野生で生き残るのはタイヘンだ。

拍手[1回]

氷下魚と書いてコマイと読む。
英名Saffron cod。

年中釣れるタラ科の魚だが
特に寒い時期に美味くなり
比較的初心者でもカンタンに釣れるし
ワカサギ釣りのように
氷に穴を開けて釣る地方もある。

今日の近所の川はまるで
コマイでも釣れそうな感じに凍ってしまった。
20110109.jpg
下流部は一部凍らないトコロがあるので
この時期でもまだロッドを出している
ツワモノも。(笑)

あと2ヶ月はシバレが続く。
辛抱・辛抱・・・。

拍手[1回]

いや~、一気に激寒とナリニケリ。(苦笑)

日照があるのにもかかわらず外に出ると肌がピリピリ。
20110108.jpg
ポカポカになるのはいつの日ヤラ・・・。
雪が降らないのが唯一の救いですな~。

近所の川もいよいよ全面凍結に近い。
春まだ遠し。

まぁ、本格的な寒さは
まだまだコレからなんだけどね。(笑)

拍手[1回]

フリーエリア
最新CM
[04/30 MANI-HANA]
[04/30 MANI-HANA]
[01/15 てら]
[01/15 dobac]
[07/16 長谷部 健]
[04/24 長谷部 健]
[04/15 floatantmania]
[12/13 floatantmania]
[10/17 floatantmania]
[10/03 floatantmania]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
館長
HP:
性別:
男性
職業:
70's JBL & Left Hand Reel,American Bamboo Rod Mania
趣味:
Hi-Fi Audio & Fly Fishing
アクセス解析
忍者ブログ [PR]